Search

検索したいワードを入力してください

大の松屋のチーズタッカルビの特徴5選|口コミ3件

更新日:2025年03月05日

2018年12月4日に販売開始された松屋のチーズタッカルビ鍋定食は、甘さと辛さとうま味がたっぷりのソースゴロゴロのお肉や野菜にからまり、とろけたチーズのコクとともに味わえば、箸が止まらなくなるおいしさです。松屋のチーズタッカルビ鍋定食の特徴をまとめました。

2018年12月4日に販売開始された松屋のチーズタッカルビ鍋定食は、甘さと辛さとうま味がたっぷりのソースゴロゴロのお肉や野菜にからまり、とろけたチーズのコクとともに味わえば、箸が止まらなくなるおいしさです。松屋のチーズタッカルビ鍋定食の特徴をまとめました。

2:さつまいも入りチーズタッカルビ

すりおろした玉ねぎ・りんごで甘みをだし、コチュジャンと韓国唐辛子でピリ辛にした本格的なチーズタッカルビです。

ピリ辛甘いソースに、さつまいものやさしい甘さ引き立ちます。具だくさんにしたい場合、キャベツを増やしすぎるとソースが薄まってしまうので、さつまいもや人参などを増やしてください。

お子様がいる場合はコチュジャンと韓国唐辛子を量を調節してあげてください。

材料(4人分):

1.鶏もも肉 450g

2.玉ねぎ 1/2個

3.キャベツ 1/6個

4.さつまいも 小1/2個

5.にんにくすりおろし 2カケ分

6.玉ねぎすりおろし 大さじ2

7.りんごのすりおろし 小さじ2

8.コチュジャン 大さじ4

9.砂糖 大さじ1

10.醤油 大さじ1

11.ごま油 大さじ1

12.ダシダか鶏ガラスープの素 小さじ1

13.あれば韓国粉唐辛子(一味唐辛子の場合は小さじ1) 大さじ1

14.ピザ用チーズ(モッツァレラ、チェダーなどお好みで) 200g

作り方:

1.一口大に切った鶏もも肉を、にんにくすりおろし、玉ねぎすりおろし、りんごすりおろし、コチュジャン、砂糖、醤油、ごま油、ダシダか鶏ガラスープの素を混ぜた調味料を揉み込んでおきます。

2.キャベツは一口大にざく切りに、玉ねぎは1cmのくし切りに。さつまいもは1cmの半月切りにしておきます。

3.漬けておいた鶏もも肉をつけ汁ごとフライパンに入れ、キャベツ、玉ねぎと炒め合わせ、さつまいもも加えてしっかり火を通す。

4.別のフライパンにチーズを乗せ道を作り、チーズのまわりに3のタッカルビを入れます。

5.弱火で温め、チーズが溶けたら出来上がりです♪

http://www.recipe-blog.jp/profile/256099/recipe/1221360

3:チーズが絡みやすいチーズタッカルビ

野菜がたっぷり入ったチーズタッカルビの中央に置いたチーズは、ピザ用チーズと牛乳を電子レンジで溶かしているので伸びやすく具材とよく絡みます。

ブロッコリー・人参・キャベツ・エリンギ・もやしが入り、野菜がたっぷりでやさしい味わいのチーズタッカルビなので、お子様でも食べやすい味です。

辛いのがお好きなら、豆板醤や唐辛子を加えて調節してください。

材料(2人分):

1.鶏モモ肉 200g

2.キャベツ 1/4玉

3.ニンジン 1/3本

4.ブロッコリー 7~8個

5.エリンギ 2本

6.もやし 1/2袋

7.★コチュジャン 大1.5

8.★酒 大1

9.★醤油 大1

10.★砂糖 大1

11.★にんにくすりおろし お好み

12.★しょうがすりおろし お好み

13.★豆板醤 お好み

14.☆ピザ用チーズ 120g

15.☆牛乳 大1強

作り方:

1.野菜は食べやすい大きさに全てカット。

鶏モモ肉も大きさをそろえ一口大にカット。

2.ビニール袋に★の材料と鶏モモ肉を入れてよくなじませ冷蔵庫で寝かせる

3.耐熱皿にブロッコリーとニンジンをいれ、レンジで少し火を通しておく。

4.フライパンに油をひき、寝かしておいた鶏モモ肉を炒める。(袋に残ってるタレはあとからいれるので捨てないこと)

5.タレがついているので焦げやすいので鶏モモ肉をよく動かし焼いていく。

6.鶏モモ肉の上に野菜を敷き詰め、蒸し焼きのようにし、フライパンの蓋をする

7.野菜がしんなりしてきたら蓋をとり、一気に手早く混ぜながら野菜と鶏モモ肉を絡める。残っているタレも入れる。辛いのが好きな方は豆板醤や一味を入れると良いです。

8.☆を耐熱皿に入れ、レンジで2分弱。

できあがったらよくかき混ぜ、フライパンのタッカルビの真ん中をあけてチーズを入れたら完成。

http://www.recipe-blog.jp/profile/203106/recipe/1177778

松屋のチーズタッカルビを食べよう

松屋のチーズタッカルビ鍋定食の特徴や魅力、家で作れるチーズタッカルビレシピを紹介しました。

甘さと辛さ、うま味が濃厚なソースが絡まった具材のおいしさで、ごはんが止まらなくなりそうな松屋のチーズタッカルビ鍋定食をぜひ味わってみてください。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

チーズ料理に目がないあなたに関連記事を紹介します。

韓国料理店が多い新大久保のチーズタッカルビの店をまとめた記事と、東京のチーズ専門店のをまとめた記事をチェックして、おいしいチーズ料理を味わってください。

初回公開日:2018年12月14日

記載されている内容は2018年12月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related