コストコのオリーブオイル10選|高コスパの商品
更新日:2022年04月11日

コストコの商品のチェックはこちらで
「コストコLifeベストバイ! 」には、コストコに行ったら手に入れたいベストバイ商品が掲載されています。美味しいデリ商品、お役立ちの冷凍食品、お肉などがよりどりみどり、商品をチェックするのに便利です。
コストコにはさまざまな商品がありますので出かける前にどんな商品があるのかチェックしておくと、効率的な買い物ができます。
オリーブオイルをたっぷり使うレシピ6選
コストコでお気に入りのオイルを手に入れたら、さっそく何か料理を作ってみましょう。
ここからは、オリーブオイルを使ったレシピをご紹介いたします。定番のアヒージョはもちろん、おにぎりや、お手軽なサバ缶レシピ、そしてフライパンで焼けるクッキーまで6つの作り方を見て行きましょう。
続きは以下をご覧ください。
1:3種のきのこと牡蛎でアヒージョ♪
カキときのこを使ったアヒージョです。しめじ、舞茸、しいたけの3種類のきのこを使っていますので奥深い味わいで、カキの美味しさがより一層引き立ちます。
カキときのこの旨みが染みたオイルはバゲットにつけて食べるのが、やみつきになる美味しさです。
ポイントはカキに火を通しすぎないことです。中火でさっと煮るだけで、後は余熱で火が入りますので、カキのプリプリ食感をお楽しみください。
材料
牡蛎 20個
しめじ 1パック
舞茸 1パック
しいたけ(マッシュルームでも可) 1個
オリーブオイル 200cc
にんにく 2かけ
鷹のつめ 1本
塩 小1/2
ホワイトペッパー 少々
ディル(パセリでも可) 1g作り方
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/3188/recipe/860040 |
1.カキを流水で貝柱のとこに殻が残っていないか指でさわりながらぬめりを洗う
キッチンペーパーで優しく押さえて水気を切る
しめじとしいたけは石づきを取り、しめじは3本に分け、しいたけは1/4に切る
舞茸は一口大にさく
2.にんにくの皮をむき縦に2つに切り芯を取り除く
小さいフライパンにオリーブオイルと鷹の爪を入れ弱火で香りが出るまで煮る
にんにくがこんがり色づいたらきのこを入れ、弱火でじっくり5分煮る
3.一度強火にして油をふつふつさせて牡蛎を入れ、全体に塩とホワイトペッパーをふり、中火で3分煮て火を消す
※途中、牡蛎を裏返す
ディルを乗せて完成です
2:簡単!サバ缶アヒージョ
サバ缶を使った楽ちんアヒージョです。作り方はとても簡単です。鍋にオリーブオイル、サバ缶、ニンニク、バジルを入れたら約12分間煮るだけ、最後に塩で味を整えれば完成です。
サバ缶の旨味があるので、特別な味付けをしなくても美味しく作れるレシピになっています。身近な材料で作れるのも嬉しいポイントで、買い物に行けない時のおつまみとしても重宝する一品です。
材料
サバ缶 1個(190g)
ニンニク 1かけ
オリーブ油 大さじ4
乾燥バジル 少々
塩 ほんの少し作り方
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/32561/recipe/1044615 |
1.ニンニクをみじん切りにします
2.小鍋にオリーブ油、サバ缶、ニンニク、バジルを入れて中火の弱で12分煮込みます
3.塩で味を整えて器に盛りつけて出来上がりです。
3:しらすとオリーブオイルのおむすび☆
コストコでエキストラバージンオリーブオイルを買ったら、ぜひ試していただきたいのが「オイルおむすび」です。
しらすと大葉、そして煎りゴマという抜群の組み合わせに、オイルがコクをプラスしているので、次から次へと食べたくなる美味しさです。
しらすの優しい塩味がたまりません。お食事としても、お酒を飲んだ後の締めご飯としてもです。
材料
温かいごはん 1合
しらす 山盛り大さじ2くらい
EXV.オリーブオイル 大さじ1
大葉 4~5枚
煎りごま 小さじ1作り方
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/58769/recipe/673221 |
1.大葉は葉脈(葉の真ん中の太い筋)を除いて細切りにし
さっと水をくぐらせて、水気をとっておきます。
2.温かいごはんにEXV.リーブオイルを回しかけます。
続けてしらす、大葉、煎りごまを散らし
ムラのないように混ぜます。
3.お好みの大きさに握って出来上がりです。
4:ハーブソルトで砂肝イタリアン♪
初回公開日:2019年01月25日
記載されている内容は2019年01月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。