コストコの牛肉の種類と食べ方15選|美味しく食べ切る方法は?
更新日:2025年03月05日


牛肉500グラム
人参1本
マッシュルーム1パック
玉ねぎ2個
■ その他お好みの野菜
ハインツデミグラスソース1缶
ワイン 50CC
ケチャップ適量
クレイジーソルト 適量
砂糖ひと匙
1
コストコUSAビーフ肩ロース塊 安くて存在感ありの牛肉をざっくり大きく切ります
2
牛肉だけ先に圧力鍋で10分加熱し柔らかくします
3
牛肉を加熱している間に野菜を乱切りにします
4
牛肉の加熱が終わったら一旦ボールに取り圧力鍋にバターを入れて野菜を軽く炒めます
5
味の決め手デミグラスソースもコストコがオススメです
6
牛肉を圧力鍋に戻します
デミグラスソースを入れます
デミグラスソースの空き缶一杯分の牛肉の茹で汁も入れます
7
他の調味料、砂糖、ケチャップ、ワインを入れて
ローレルを入れて圧力鍋で10分加熱します
8
蓋を開けてクレイジーソルト 胡椒などで味を整えたら完成です
https://cookpad.com/recipe/5210547
5:コストコのビーフパティでハンバーグ

ミートソースも一緒に作って、お弁当やおかずに大活躍させてください。
玉ねぎ 中4個
バター 20g
a.牛合挽き肉 700g位
a.塩 ひとつまみ
a.ナツメグ 少々
a.シナモン 少々
a.胡椒 少々
人参 中2本
水 500cc
赤ワイン 100cc
ローリエ 一枚
赤ワイン 100cc
ピーフシチューのルー 4カケ
1
玉ねぎ2個はみじん切り、もう2個は薄切にする。バターの半量とみじん切りの玉ねぎを水分が飛ぶまで良く炒める。
2
玉ねぎを冷やしている間に、もう半量のバターと薄切の玉ねぎを良く炒める。
3
合挽き肉に、たまねぎ、香辛料を加えて粘りが出るまで良くこねる。空気抜きに、粘りが出てきたら上からボールに落とす
4
空気をよーく抜きつつ、適当な大きさに丸め、一度冷蔵庫で寝かせる。フライパンごと冷蔵庫に入ればフライパンに並べると良い。
5
1時間程したら、今度は焼く前に常温にもどす。その後、ラップを外し、オリーブオイルを回しがけ強火で一気に両面を焼く。
6
1の玉ねぎ半量(薄切)を鍋に入れ、適当な大きさにカットした人参、水、ローリエを入れ、中火で人参が柔らかくなるように茹でる
7
蓋を開けて赤ワインを加え、少し水分が飛ぶように煮る。一旦火を止め、ビーフシチューのルーを半量加え、良く混ぜる。
8
最後にお鍋にハンバーグを入れ10分程、煮詰めて出来上がりです。
https://cookpad.com/recipe/3784649
6:ひき肉を使って、サクサクビーフコロッケ

★コストコクリーミーマッシュ 1袋
★バター 大さじ2
★お湯 400ml
★牛乳 100ml
ミンチ 100gぐらい
玉ねぎ 小1個
☆塩こしょう 適量
☆砂糖 大さじ1
☆醤油 小さじ1~2
☆コンソメ 小さじ1/2
■ 小麦粉
■ 卵
■ パン粉
1
みじん切りにした玉ねぎとミンチを炒め、☆の調味料で味付けする
2
ボウルに★を入れ、混ぜる
お好みで固さを調節してください
3
マッシュポテトに炒めたミンチと玉ねぎを入れて混ぜる
4
タネを成形し、衣がきつね色になるまで揚げたら出来上がり
https://cookpad.com/recipe/4883776
7:プルコギビーフで作る素朴な味、肉じゃが

プルコギビーフ 300g
ジャガイモ 中4個
人参 中1/2本
玉ねぎ 中1個
オリーブ油 大1
水 カップ1
酒 大1
砂糖 小1
醤油 小1
味醂 小1
顆粒和風だし ふたつまみ程
1
ジャガイモは皮を剥いて一口大にカットし水にさらします。
2
人参は一口サイズの乱切り、玉ねぎは半分に切って1センチの薄切りにします。
3
厚手の蓋つきフライパンを使いました。フライパンを熱して油を入れ玉ねぎプルコギを強火でサッと炒めます。
4
プルコギビーフが大きい塊のときは調理バサミでカットすると良いです。
5
続いて人参、水切りしたジャガイモも加え炒めあわせます。
6
水を注ぎ入れグツグツしてきたら中火で蓋をして10分煮込みます。
7
ジャガイモに竹串が通るくらい煮えたら、調味料を入れ弱火で5分煮込み出来上がりです。
8
一度冷ますと更に味しみしみで旨旨です。
https://cookpad.com/recipe/3923957
8:炊飯器で簡単牛スジ煮込み

牛すじ 適当
大根 適当
こんにゃく 適当
水 200cc
醤油 大3
砂糖 大3
みりん 大3
酒 大3
ねぎ 適量
1
スジ肉を下茹でをする
2
大根はイチョウ切り
こんにゃくは1センチ角
3
炊飯器に具材、調味料を入れる
4
スイッチオン
5
ネギを散らして、出来上がり!
https://cookpad.com/recipe/4329351
9:牛ひき肉から作ってみるタコライス
初回公開日:2018年12月17日
記載されている内容は2018年12月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。