Search

検索したいワードを入力してください

コストコの牛肉の種類と食べ方15選|美味しく食べ切る方法は?

更新日:2025年03月05日

アメリカ生まれの「コストコ」は、圧倒的ボリュームとコスパを誇る商品の数々が魅力的です。実はコストコでは、牛肉をはじめとした食品がかなりお得にお求め頂けます。注目の牛肉の部位とその特徴、おすすめのレシピと保存方法をご紹介します。

アメリカ生まれの「コストコ」は、圧倒的ボリュームとコスパを誇る商品の数々が魅力的です。実はコストコでは、牛肉をはじめとした食品がかなりお得にお求め頂けます。注目の牛肉の部位とその特徴、おすすめのレシピと保存方法をご紹介します。
コストコの「100%ビーフパティ」などの牛ひき肉を使って作る、野菜たっぷりタコライスです。スパイシーなひき肉とみずみずしい野菜は、食欲のないときでもサラッと食べられるうれしい一品です。タコライスの素がなくても、ひき肉があれば簡単に出来上がります。カフェ風メニューやお弁当ランチに、大活躍させてください。

牛ひき肉 300g

にんにく(すりおろし) 大1

トマト水煮缶 1/2缶

人参 1/4本

玉ねぎ 1/4 個

オリーブオイル 適量

■ トッピング用

レタス 1/2個

アボカド 1個

トマト 1個

コーン 大2~3

マヨネーズ 少量

チーズ 適量

目玉焼き 3個

■ A

ウスターソース 大2

ケチャップ 大2

酒 大1

醤油 小1

カレー粉 小1(お好みで)

タバスコ 小1(お好みで)

塩コショウ 適量

1

下ごしらえ

・玉ねぎ人参はみじん切りにする。

・アボカド・トマトは2~3cm程の角切りに。

2

フライパンに、油をひき にんにく、牛挽肉、玉ねぎ人参を炒めトマト水煮缶とAを加える。

塩コショウで整える

3

目玉焼きを作ります。中火で約2分~!やや半熟にします

4

お皿にご飯を盛りトマト アボカド レタス コーン 目玉焼き、炒めた肉を並べ盛ります

マヨやチーズをトッピングして完成

https://cookpad.com/recipe/3446815

10:プルコギビーフで牛丼風アレンジ

ご飯と牛肉との絡みがたまらない、牛丼です。コストコのプルコギビーフも、味付けの工夫ひとつで牛丼風にアレンジするレシピです。牛肉の他にも白滝やたまねぎがてんこ盛りで、がっつり食べたい人も大満足な一品です。切って混ぜて炒めるだけなので、簡単に出来上がります。牛肉だけ下味つけしておいて、食べたいときに温めてもOKです。

プルコギ 400g

サラダ 油少々

生姜チューブ 5cm

玉ねぎ 中2個

牛蒡 1/2本

白滝 400g

☆醤油 大4

☆砂糖 大3

☆酒 大3

☆みりん 大2

☆ほんだし 小2

☆水 300cc

1

玉ねぎ→繊維に沿って2cmくらいに切る。牛蒡→斜め切りにし水にさらす。白滝→食べやすい大きさに切り熱湯をかけくさみをとる

2

鍋に油を入れプルコギを炒めます。大きめなのは火が通ってからキッチンバサミでカットします。

3

1に玉ねぎ、牛蒡、生チューブを入れ炒めます。玉ねぎが柔らかくなったら白滝をいれよく混ぜ合わせた☆を入れ15分中火で煮ます

4

全部に味がしみ込み柔らかくなったら出来上がり*(^o^)/*

https://cookpad.com/recipe/3233469

11:好きな具材や余った具材ですき焼き風

冬になると食べたくなる、熱々のすき焼きです。プルコギビーフを使っても、あるいはちょっと奮発していい牛肉を使っても、もれなくおいしく食べられるすき焼きレシピを紹介します。定番の白菜や豆腐のほか、じゃがいもや人参など、冷蔵庫に余っている具材はどんどん投入してしまってOKなので簡単です。煮込めば煮込むほどおいしくなります。

コストコプルコギ1人100g程度

厚揚げ1枚

白菜(キャベツでも可)1/4個

ネギお好みで(無くても可)

醤油適量

砂糖適量

お酒カップ1/2杯

1

プルコギはそのまま、野菜はざく切り、厚揚げは食べたいサイズに切って一気に鍋へ!

2

お酒1/2カップ 水50mlを回しかけて蓋閉めて煮る。

たまに蓋を開けてプルコギを菜箸でほぐしてあげてください。

3

火が通ったら味見。

薄ければ醤油で味を整え、少し煮込んだら完成!

https://cookpad.com/recipe/4232521

12:厚切り牛タンの塩焼き

コストコでも大人気の「厚切り牛タン」をおいしく食べるレシピの紹介です。豪快に焼くだけのシンプルなレシピ、味付けも塩焼きでサラッとシンプルにしていますが、これがまた止まらないおいしさです。クレソンを添えると、ちょっとオシャレに仕上がります。ご飯のおかずや酒のおつまみにもぴったりな一品です。

牛タン 250g

クレソン 5束

塩コショウ 少々

サラダ油 少々

レモン汁 適量

1

牛タンの両面にしっかり塩コショウする。あれば黒こしょうで♪

2

クレソン(5cm幅にカット)を炒め、牛タンに添える。レモン汁も添えましょう~。

https://cookpad.com/recipe/3253387

13:豪快に浸けて豪快に焼く、牛肉のビール煮

コストコのビーフかたまりでぜひ試したい、牛肉のビール煮です。お好きな牛肉の部位をごつごつにカットして煮るだけで、コクが出て濃厚なおいしさになってしまう、超カンタン時短ごはんです。何よりもおうちにある食材でできてしまうのがうれしいところです。寒い日の晩ご飯や晩酌のつまみはもちろん、バーベキューにもおすすめの一品です。

牛肩ロースブロック(豚でもOK) 300g

人参 1本

じゃがいも 2個

玉ねぎ (中)1個

ビール(発泡酒でも第3でも) 350ml

固形ブイヨン 1個

バルサミコ酢 大さじ2

小麦粉 大さじ2

オリーブオイル 適量

塩、こしょう 適量

しょうゆ 大さじ1

1

野菜を切る。にんじん&じゃがいも:大きめ乱切り 玉ねぎ:スライス

2

お肉を食べやすい大きさに切り塩こしょうする。

3

フライパンにオリーブオイルを熱し、2のお肉に焼き色をつけ、圧力鍋に移す。

4

お肉を焼いたフライパンで玉ねぎをしんなりするまで炒め、小麦粉を入れて焦がさないように炒める。

5

4にバルサミコ酢を加えて軽く煮立たせたら、お肉の入っている圧力鍋に移す。

6

圧力鍋ににんじん、じゃがいも、ビール、固形ブイヨンを加えて煮立たせる。アクはとっておく。

7

ふたをして強火で圧力をかけ、シューシューいったら弱火にして20分加熱。火を止めて減圧します。

8

圧力が下がったらふたを開けて少し煮込み、仕上げにしょうゆを加えて完成。

https://cookpad.com/recipe/1964908

14:とろっとおいしい、デミグラスオムライス

次のページ: コストコの牛肉の保存方法

初回公開日:2018年12月17日

記載されている内容は2018年12月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related