納豆ごはんのアレンジレシピ16選|定番から変わり種まで!
更新日:2025年03月05日

納豆ごはんとは

納豆とご飯の相性
納豆ごはんのアレンジレシピ16選

1:納豆バターごはん
ごはん全体にバターが広がることで、苦いネギとの相性が良くなります。お好みで、醤油を少し掛けて食べてみてください。
★材料(1人分)
・温かいごはん 1人分(160g程度)
・バター 10g(お好みで調整)
・納豆 1パック
・きざみ青ネギ・醤油 お好みでOK
★作り方
1.温かいごはんの中心に穴を開けて
バターを入れて溶かし、
ある程度溶けたら、ごはんを混ぜる。
2.納豆は添付されているタレを加えてよく混ぜ、
1の上にのせる。
お好みで、きざみ青ネギと醤油をかける。
よく混ぜて食べてください。
http://shimanto-miyachan.blog.jp/archives/26496783.html
2:夏野菜たっぷり納豆ごはん
ポイントは、なすに塩を振ってしばらく置いておくことです。なすに塩を振ることでアクがとれるので、なるべく行った方が良いでしょう。納豆ごはんに掛ける前に、しっかりと水で塩を取ってから使いましょう。濃い方が好きであれば、醤油を掛けてみてください。
【材料】1人分
なす 1/2本
きゅうり 1/2本
青じそ 2~3枚
納豆 1パック
卵黄 1個分
ご飯 丼に軽く1膳分
白ごま、しょうゆ 各適量
【作り方】
1.なすときゅうりは5mm角に切って、重量の約1%の塩(分量外)をふって5~10分おく。青じそは千切りにして水に放しておく。
2.納豆は添付されているタレ、からしを加えてよく混ぜておく。(1)のなすときゅうりは水気を絞って、青じそは水気を切る。
3.どんぶりにご飯を盛り付け、なすときゅうり、納豆をのせ、白ごまをふる。中央に卵黄、青じそを添える。
4.食べる時はよく混ぜて、お好みでしょうゆをかけて味を調整して下さい。
http://www.recipe-blog.jp/profile/201615/recipe/1028784
3:ワンタンとネギの納豆ごはん
ポイントは、納豆をひき肉などと一緒に炒めてからごはんの上に掛けているところです。生の納豆とは違った風味を楽しめます。ねばねばの納豆ごはんが苦手な人にもおすすめです。
【材料】1人分
ご飯……多めの1膳分
豚挽き肉 (粗挽き) ……100g
納豆 (小粒) ……1パック
白ネギ……10cmぐらい
塩コショウ……適量
醤油……大さじ1
油……適量
レタス (千切り) ……適量
ワンタンの皮を揚げたもの……1~2枚分
青ネギ……適量
辛子……適量
【作り方】
①白ネギをみじん切りにする。
②フライパンに油を熱し、豚挽き肉を炒め塩コショウをふる。色が変わったら①を加えて更に炒める。
③納豆を加え、醤油を回しかけて炒める。
④器にレタスを敷き、ご飯を盛り付けて③を乗せ、ワンタンの皮と青ネギを散らす。
⑤辛子を添え、全体を混ぜながら食べる。
https://ameblo.jp/cheshirecatmiru/entry-12277692814.html
4:カレーの納豆ごはん
納豆が苦手な人でも、カレーと混ぜ合わせると普通の豆カレーのように食べられます。この料理だけでもおなかがいっぱいになるため、簡単に済ませたいときにもおすすめです。
【材料】
ごはん 300グラム(好み)
残り物カレー カップ1程度
納豆 1パック
卵 2個
溶けるチーズ 40グラム
青ねぎ トッピング
【作り方】
1.フライパンにオイルを敷いて、カレーをいためる。納豆をよくまぜて加える。
2.同じ鍋の端で、チーズを焼き、溶けてきたらカレー、納豆に加えて、よくといた卵2個で全体をまとめ最後に青ねぎを。
3.2を熱いごはんにのせる。焼き海苔をのせてもおいしい。
http://www.recipe-blog.jp/profile/13887/recipe/4040
初回公開日:2018年12月03日
記載されている内容は2018年12月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。