洗濯洗剤の・口コミ|液体/粉/赤ちゃん/子供
更新日:2025年03月05日

GAIN ゲイン
同じアップルマンゴタンゴの柔軟剤の香りは好みではなかったのですが、洗剤のこの香りははまりました!
三年ほど合わせる柔軟剤を変えながらこちらを使っていましたが、どれもアップルマンゴタンゴの香りが負けてしまい・・・
でも柔軟剤を入れてふんわりさせたいし・・・
が!
この香りを残したままふんわりさせる方法を見つけました!
洗剤量を1/2にして、「重曹」を大さじ2杯入れて洗うだけ♪
お高い洗剤を少なくして安価な重曹でカサ増しです!
そして梅雨時などは生乾きのにおい防止に
ファブリーズのアップルマンゴタンゴを柔軟剤投入口に10回ほどスプレーして入れるとよい香りの重ね付けできる上に、嫌なにおいが防げますよ〜♪
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3FCL90CVLPLZP/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B002K99RQW
ドライ洗濯に洗剤
ドライ洗濯とは?
通常、たくさんの水を使い、汚れを落とすためにしっかり洗い、脱水するという流れです。しかし、ドライコースの場合、衣類を痛めないよう、泡で包み込むような洗い方をします。また、脱水の際も衣類同士が絡み合わないように脱水してくれるので、おしゃれ着洗いにです。
液体の中性洗剤を使用しましょう
おしゃれ着洗剤
匂い・香りがいい洗濯洗剤
ボールド プラチナフローラルの香り
ボールド ダブルプラチナブロッサム&ピオニーの香り
このタイプ(ジェルボール)の洗剤をはじめて使いました。
洗濯ものの一番下に入れるだけ。
洗剤を計量することも柔軟剤を入れることもありません。
これは手軽でいいですね。
ボールを入れて洗濯物をいれたら、あとはいつものコース。
洗い上がりは柔軟剤の香りがちょっときつい気がしましたが、乾いた後はふんわり香る程度でいい感じでした。
ただ、今使っている柔軟剤にくらべて干した後が固い気がします。
というより、柔軟剤を入れずに洗ったような感じ。
封入されている量が少ないのか、普段私が使っている柔軟剤の量が多いのか。
タオルもちょっとゴワつきが気になりました。
「アイロンがけが楽に」とありましたが、正直違いはわからなかったです。
手軽さと汚れはきれいに落ちているのでまた利用したいと思いますが、別に柔軟剤を入れるべきか悩むところです。
こういうのはいっそ別で柔軟剤用ボールがあればいいなと思いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R32VZFCALUK81Y/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0743DLV4Y
初回公開日:2017年11月22日
記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。