Search

検索したいワードを入力してください

見せる収納のアイデア15選|見せる収納アイデア本3選

更新日:2025年03月05日

物が多い人は毎日片付けをすることに悩んでいることでしょう。ですが、見せる収納にすることで片付ける悩みから解放され、コレクショングッズや趣味のアイテムを収納しながら眺めることができます。自分の大好きなアイテムをインテリアの1つとして見せる収納で飾ってみませんか。

物が多い人は毎日片付けをすることに悩んでいることでしょう。ですが、見せる収納にすることで片付ける悩みから解放され、コレクショングッズや趣味のアイテムを収納しながら眺めることができます。自分の大好きなアイテムをインテリアの1つとして見せる収納で飾ってみませんか。
「見せる収納」14個目は、フルーツのカゴ盛りです。フルーツは食べても美味しいですが、カラフルなフルーツは綺麗に飾っておくと食べる前も楽しむことができます。

フルーツの見せる収納にはカゴを使った収納がです。カゴであれば下に入ったフルーツも網目の隙間から色を覗かせることができ、お洒落に飾ることができます。バナナスタンドを使ってバナナをかけておくだけでも印象は大きく変わります。

15:バッグ

「見せる収納」15個目は、バッグの収納です。バッグが好きな女性はブティックのようにバッグを並べておくのがです。ガラス扉のついた棚を使用すると高級感を演出することができます。バッグや帽子の入ったお洒落な箱があれば空いたスペースに飾っておくと良いでしょう。

バッグは保存状況によって状態が変化します。劣化させないように見える場所に収納してメンテナンスを心掛けましょう。

お洒落な棚でお洒落に飾ろう

見せる収納をするには、一般的に良く見る長方形のカラーボックスでは物足りなさを感じます。この商品のように収納スペースを確保しつつ、遊ぶ空間を兼ね備えた棚を選ぶと良いでしょう。

空いたスペースにはお花や写真をを飾るのもよいですが、背面に板がなく棚奥の空間を通り抜けて見えるデザインなので、あえて何もおかずに置くの空間を見せる使い方もお洒落に見えてです。

商品紹介の画像を見て

使い勝手を

決め付けてはもったいない。

この棚の横幅が

キッチンのレンジの幅にぴったり

組み立ては

2段まで

底板はなし

キッチンが楽しく

とてもおしゃれになりました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91%E7%99%BD%E4%BA%95%E7%94%A3%E6%A5%AD-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-bookshelf-KI2-1480-%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB2/dp/B01LWT94ZG?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01LWT94ZG

「見せる収納」の本3選

次は、見せる収納のアイデアをまとめた本を3冊ご紹介します。インテリアや片付けのプロ目線で書かれた本なので、参考になるアイデアばかりです。全てを取り入れるのではなく、持っているアイテムの種類や部屋の雰囲気、広さに合わせて部分的に活用するのが良いでしょう。

1:ひよりごとの見せる収納/しまう収納

「見せる収納」本1冊目は、「ひよりごとの見せる収納/しまう収納」です。インテリアを兼ねた見せる収納から一目で見渡せてワクワクするしまう収納まで幅広く紹介しています。アイテムも載っているので、すぐに実践することができます。

とても良かったです。

最近の自分の目指す収納にぴったりとくる内容でした。

シンプルな収納と掃除方法が大変参考になります。クリーナー類の商品説明があるのもgood。

本好き、物好き、収納好きさんにはオススメ。

100均DIY収納術等は、使い勝手が良くても見た目センスが悪い事も多く、私の中では流行遅れ。中々参考になる本がありませんでした。

この本は、立ち読みでピンときて気になってkindleで買ってしまいました。

本屋さんごめんなさい!

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AE-%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%8F%8E%E7%B4%8D-%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E5%8F%8E%E7%B4%8D-%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E5%B1%85%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B-%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%88%E6%96%B9/dp/4838728999?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4838728999

2:見せる収納 片付けない収納

「見せる収納」本2冊目は、「見せる収納 片付けない収納」です。ものをしまったり探す手間やストレスから解放するため、ものをしまう収納ではなく見せる収納に切り替えるために、多くの家庭で試行錯誤して考え抜かれた収納アイデアを紹介しています。

PotteryBarn見せる収納、しまう収納

「見せる収納」本3冊目は、「Pottery Barn 見せる収納、しまう収納」です。この本には実際に使用されている収納ずつを200枚以上の写真で紹介しています。限られたスペースでもできる収納術が満載なので、スペースに困っている人には1冊です。
次のページ: 見せる収納は綺麗でおしゃれな部屋になる

初回公開日:2018年12月25日

記載されている内容は2018年12月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related