Search

検索したいワードを入力してください

ピンクの部屋のインテリアのコツ5選|ピンクの部屋に住む効果

更新日:2020年08月28日

ピンクの部屋に憧れたことはありませんか。ピンクは女性が好む色というイメージがありますが、可愛らしい色というだけではなく、心理的にもさまざまな良い効果があります。この記事では、大人可愛いピンクの部屋にするためのコツをご紹介していきます。

ピンクの部屋のインテリアのコツ5選|ピンクの部屋に住む効果

部屋にピンクのインテリアを置くのなら、ピンクを使った柄物にしてみてはいかがでしょうか。こうすることで、ピンク一色のインテリアよりも、少し凝った印象になります。

また、柄によっても印象を変えることができます。ドット柄だったら可愛らしく元気な印象に、ストライプ柄だったらパキッとした印象になります。そして、それぞれの柄物をミックスで使っても異なった印象にできるので、こうして個性を出すことができます。

コツ2「ピンクと合う色とあわせる」

ピンクの部屋に、ピンクに合う色も一緒に取り入れてみてはいかがでしょうか。ピンクの部屋だからと言って全てをピンクにするのではなく、あえてピンクと相性の良い色も使ってみると、かなり落ち着いたピンクの部屋にできます。

これも、合わせる色で雰囲気を変えることができます。ザ・女の子の部屋にしたいのなら、パステルカラーを合わせるのがです。それとは逆に、大人っぽいピンクの部屋にしたいのなら、ネイビーやベージュを合わせると良いでしょう。

コツ3「上品な柄を取り入れる」

ピンクを使った、上品な柄を取り入れるのもです。例えば、小花柄やウィンドウペン柄などです。上品な柄を部屋に取り入れることによって、大人っぽい印象にできます。

このような柄物は、ベッドカバーやクッションカバーなどで取り入れると簡単です。

コツ4「基調のピンクは淡い色を使う」

部屋の大部分を占める壁紙や、ラグ、カーテン、ベッドカバーなどには淡い色を使うと、落ち着いた印象のピンクの部屋にできます。それとは逆に、部屋の大部分を占めるところに派手な色味のピンクを使うと、落ち着いた印象にするのは難しくなります。

もちろん、好みによりますが、広範囲に渡って使うピンクは淡い色味の方が、その他のインテリアでのアレンジもしやすくなります。

コツ5「アクセントにビビットピンクを使う」

差し色として、目を惹くビビットピンクを使うのもコツです。ピンクの部屋の差し色として、さらにピンクを使うというのは高度なテクニックに感じますが、部屋のベースとなるピンクとの明るさに大きく差をつけたピンクを使うと良いです。

例えば、部屋のベースの色がベビーピンクだったら差し色には暗めのビビットピンクを、ベースの色がコーラルピンクだったら青みがかった濃いビビットピンクを使うのがです。

ピンクのインテリアが気になった方

ピンクの部屋への憧れがあって、この記事を開いた方になのが、こちらのテーブルランプです。ピンクを部屋に取り入れたいを感じている方は、まず小さめなインテリアから、ピンクを取り入れることをします。

こちらのランプはベビーピンクなので、部屋にまだ一つもピンクのアイテムが無い方でも、他のインテリアから浮くことなく取り入れやすいです。

ピンクの部屋の心理的効果

色にはそれぞれ、心理的な効果があります。もちろん、ピンクにもさまざまな効果があります。また、ピンクの特徴としては、心理的に及ぼすマイナスな効果が少ないということが挙げられます。

効果1「興奮や攻撃性を治める」

ピンクには、攻撃性を治める効果があると言われています。人はピンク色を見るだけで、気持ちが落ち着くとされています。たしかに、ピンクを好む女性は、あまり争いごとを好まない人というイメージがあります。

穏やかに過ごしたい方は、ピンクの部屋で過ごすのがかなり効果的なのではないでしょうか。

効果2「ストレスを軽減」

ピンクにはストレスを軽減させてくれる効果もあります。ピンクには癒しの効果もあるとされており、ストレスの軽減にも繋がります。

職場でのストレスが多い場合、ピンクのアイテムを持っていくと良いです。女性でしたら、バッグやポーチをピンクにするなど、割と取り入れやすい色です。男性でしたら、ネクタイにピンクを取り入れるのがです。

次のページ:大人可愛いピンクの部屋を作ろう

初回公開日:2018年08月29日

記載されている内容は2018年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related