Search

検索したいワードを入力してください

窓用サンシェード10選|サンシェードを使い分けよう

更新日:2020年08月28日

日差しが強く、紫外線も入ってくる暑い部屋を何とかしたいと考える方は多いことでしょう。そんな時に役立つのがサンシェードです。今回は、窓用のサンシェードの種類やサンシェード、場所別の窓用タイプを色々ご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

窓用サンシェード10選|サンシェードを使い分けよう

サンシェードの種類

夏には、窓から差し込む太陽の日差しや紫外線が強く、畳が色褪せたり、室内の温度が上昇してしまうことがあります。

そんな時は、窓用のサンシェードを取り付けて太陽の日差しをシャットアウトし、紫外線をカットすれば、部屋で快適に過ごすことができるようになります。

この記事では、便利なサンシェードの種類を幾つかピックアップし、特徴をご紹介していきます。

スタンドタイプ

窓用のサンシェードには、スタンドタイプがあります。軒下に立てかけてすぐに使えるのが便利なポイントです。

サイズは、高さが2m以上のものから窓の半分ほどのサイズなど、色々なサイズがあるのも特徴的です。また、支柱にはアルミタイプや竹でできているものもあります。

スタンドタイプには「よしず」で作られたものが多いですが、最近では洋風のデザインも増えており、リビングや寝室にも合うようになりました。

タープ

タープタイプの窓用サンシェードは、高密度の生地の四つ角に付いているロープを窓の斜め上と斜め下に取り付けるだけで、目に入る紫外線をカットできます。

高密度のポリエチレンを採用したものが多く、雨や湿気に強い特徴を持ち、防水加工を施してあるタイプは傘のように雨を弾いて浸透させません。

過酷な気温の変化にも耐えうる丈夫なタープは変色しにくいので、長年使えるコスパの良いサンシェードと言えます。

すだれ

すだれは、日本家屋の外観にとてもマッチしたデザインが魅力的な窓用のサンシェードです。素材は竹で、細く割ったものをヒモで結んで形にしているものが多いです。

窓の外側の上にフックを取り付け、そこに吊るして使います。サイズは幅も長さも色々で、小さな窓用から大きな窓用まで、自分の好きなサイズを選ぶことができます。

ほどよく目隠ししつつ、ほのかに風を通すことができるのも、このすだれの特徴となります。

スクリーン

スクリーンは、上に巻き上げることができる窓用のサンシェードのことを言います。布でできているものや、風通しのいいメッシュ生地、アルミ、竹など、色々なタイプがあります。

紐を引っ張って上に巻き上げるタイプが主流となりますが、ダンパーが付いていて、素早く巻き上げることができるロールスクリーンもあります。

取り付けの方法は、サッシに穴を開けてボルトを付けるか、外壁、天井に取り付けます。

カーテン

ここで言う「カーテン」は、窓の外側に取り付けて使うサンシェードです。部屋の中から緑を眺めることができる緑のカーテンがで、日差しを遮りつつも爽やかな印象があり、快適に部屋の中で過ごすことができます。

カーテンには、窓の上の壁か屋根の内側部分にフックなどを取り付けて、ヒモを掛けるタイプのものが多いです。

他にも、アーチ型や伸縮立て掛けタイプなど色々な種類がありますので、窓の外観や好みで選びましょう。

窓につけるのにサンシェード10選

自分の家の窓には、外観に見合うデザインのサンシェードを掛けたい、紫外線と日光を遮り、部屋を涼しくするサンシェードが欲しいと考える方が多いことでしょう。

そんな方々のために、窓にピッタリな、機能的でお洒落なサンシェード10選をご紹介します。

ご自宅のサンシェードを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

1:スタンドタイプ

1つ目のは、武田コーポレーションの洋風たてず・8尺・アルミ支柱ON-AL240GRです。

本体はポリエチレン、支柱は丈夫で軽いアルミニウムでできています。重さは2.85㎏、サイズは約180×240cmで、遮断効果や目隠し効果があります。お洒落なリビングや和室にも合うストライプ柄が魅力的です。

窓際の眩しい日射しも優しくなりますし、室温の上昇を抑えることができるので、節電対策もできるでしょう。

次のページ:2:タープ

初回公開日:2018年12月10日

記載されている内容は2018年12月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related