Search

検索したいワードを入力してください

冷凍アボカドを使ったレシピ21選|冷凍野菜を上手に使おう

更新日:2025年03月05日

アボカドはサラダやディップに使われますが、生のまま購入するとあまり日持ちしないのが難点です。そんなときは冷凍アボカドを使いましょう。今回は、冷凍アボカドを使ったレシピや冷凍アボカドの解凍方法を紹介します。冷凍アボカドで料理をもっと楽にしましょう。

アボカドはサラダやディップに使われますが、生のまま購入するとあまり日持ちしないのが難点です。そんなときは冷凍アボカドを使いましょう。今回は、冷凍アボカドを使ったレシピや冷凍アボカドの解凍方法を紹介します。冷凍アボカドで料理をもっと楽にしましょう。

『材料』1人分

アボカド(冷凍だと便利!)・・・1個

バニラアイスクリーム・・・100g

オレオ・・・1個

アボカド・オレオ・生クリーム・レモン汁

『作り方』

①アボカドに縦に包丁を入れ、ぐるっと一周させ、半分に切ります。種を取り除き、皮をむきます。

アボカドを薄くスライスしレモン汁をかけます。

重ならないようにバットやお皿に並べて冷凍室にいれます。

※バットやお皿にクッキングシートを敷きましょう。

※飾り用がいらない場合は潰してしまいましょう。

②アボカドが固まったら、飾り用を残してすべてミキサーやフードプロセッサーに入れ1回撹拌したら、バニラアイスクリーム入れさらに撹拌し、砕いたオレオを混ぜたらざっくり出来上がりです

※ミキサーやフードプロセッサーが無い場合は、冷たくしたアボカドとアイスを混ぜるだけでもOK!

③グラスにアボカドアイスを入れ、生クリーム・冷凍アボカド・オレオをトッピングしたらプチパフェの出来上がり!

http://blog.livedoor.jp/nsr37389/archives/9151708.html

8:半熟たまごのカナッペ

冷凍アボカドを使ったレシピの8つ目は、「半熟たまごのカナッペ」です。このレシピは、半熟のゆで卵にアボカドソースを乗せた料理の作り方を紹介しています。

アボカドソースはマヨネーズやレモン汁などを使用して爽やかに仕上げています。粉チーズやカラフルペパーをトッピングして完成です。見た目が華やかなので、パーティーメニューなどに取り入れてみてはいかがでしょうか。

<2〜4人分>

たまご 4個

アボカド 1個

塩 少々

GABAN大粗ブラックペパー 6振り

レモン汁 小さじ1

マヨネーズ 小さじ2

粉チーズ 小さじ1

GABANカラフルペパー 30〜35粒

ゆでたまごはゆるめの半熟にしました。

水、酢を入れたお鍋にたまごを入れて、点火して10分半ゆで、火を止めたら冷水にとります。

殻を向いたら半分に切っておきます。

アボカドは冷凍していたものを使いました。

冷凍すると、やわらかくなるのでマッシュがとても簡単です。

フォークで簡単につぶせます。

冷凍ではなくそのまま使うときは、マッシャーなどでつぶすといいです。

そこにレモン汁、塩、大粗ブラックペパー、マヨネーズを入れてよく混ぜます。

ゆでたまごにアボカドソースをスプーンでのせます。

粉チーズを振り、カラフルペパーをトッピングしたらできあがり

http://www.recipe-blog.jp/spice/recipe/84746

9:アボカドシェイク

冷凍アボカドを使ったレシピの9つ目は、「アボカドシェイク」です。このレシピは、アボカドと牛乳、砂糖を使ったシェイクの作り方を紹介しています。材料を全てミキサーにかけるだけなので、時短で作れるところもおすすめのポイントです。

冷凍したアボカドを使えば冷たいシェイクに仕上がります。朝ご飯のお供として飲んでみてはいかがでしょうか。

【材料】 1人分 

アボカド 1個

牛乳 200cc位

(あれば生クリーム)

砂糖 好きなだけ

【作り方】

アボカドを切ってビニールに入れて冷凍。

全部をミキサーにかける。

http://blog.livedoor.jp/satsukibale/archives/8290199.html

10:アボカドとレタスのチョレギサラダ

冷凍アボカドを使ったレシピの10個目は、「アボカドとレタスのチョレギサラダ」です。このレシピは、アボカドとレタスを使ったシンプルなチョレギサラダの作り方を紹介しています。

ドレッシングの材料は、ごま油、醤油、お酢、砂糖、にんにく、白ごま、塩です。お酢の爽やかな酸味がありますが、アボカドにコクがあるため、食べ応えのあるサラダに仕上がります。仕上げに海苔をふりかけて完成です。

アボカド 1個

レタス 1/2玉

☆ごま油 大さじ2

☆醤油 小さじ1

☆酢 小さじ1

☆砂糖 ひとつまみ

☆にんにく(おろし) 小さじ1/2

☆白ごま 小さじ2

☆塩 小さじ1/3

焼き海苔 適量

1.レタスは手でちぎり冷水に放ちパリッとさせる。アボカドは角切りにする。

2.ドレッシングの材料(☆)を混ぜ、レタス、アボカド、ちぎった海苔と混ぜる。

http://www.recipe-blog.jp/profile/110245/recipe/1057225

11:アボカドともやしのナムル

冷凍アボカドを使ったレシピの11個目は、「アボカドともやしのナムル」です。このレシピは、アボカドともやしを使ったナムルの作り方を紹介しています。コチュジャンを使っているため、ピリッと大人の味に仕上がるのがポイントです。

具材は少なめですが、アボカドの濃厚さが感じられるメニューなので、がっつり食べられる副菜に仕上がります。一風変わったナムルを作りたいときにおすすめです。

アボカド 1/2個

もやし 100g

〇コチュジャン 大さじ1/2

〇醤油 大さじ1/2

〇砂糖 小さじ1

〇白ごま 大さじ1

〇おろしにんにく・ごま油 各少々

糸唐辛子 適宜

1.アボカドは1.5cm角切り、もやしはさっと茹でて水気を絞る。

2.ボウルに〇を入れてよく混ぜ、1を和える。

器に盛り付け、糸唐辛子を飾る。

http://www.recipe-blog.jp/profile/8461/recipe/538476

12:アボカドと鮭の洋風ちらし寿司

冷凍アボカドを使ったレシピの12個目は、「アボカドと鮭の洋風ちらし寿司」です。このレシピは、鮭の切り身や豆腐などを使ったちらし寿司の作り方を紹介しています。鮭はグリルで焼き、木綿豆腐は水切りした後に醤油などで炒めています。

酢飯の作り方も紹介されているため、本格的なちらし寿司に仕上がります。スプラウトやマヨネーズを使い、洋風に仕上げるのがポイントです。
次のページ: 13:豚肉とアボカドのわさび醤油からめ

初回公開日:2018年10月23日

記載されている内容は2018年10月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related