Search

検索したいワードを入力してください

日本と海外のビールの種類と資格・麦の種類|生ビール/発泡酒

更新日:2020年08月28日

ラガーやIPAといったような様々な種類があるビールですが、どんな違いがあるのでしょうか。身近な飲み物のビールも、その特徴と聞かれてもなかなかうまく説明できないのではないでしょうか。日本と海外のビールの種類や特徴、原料や資格なども含めて詳しくご紹介いたします。

日本と海外のビールの種類と資格・麦の種類|生ビール/発泡酒

日本のビールにはどんな種類があるの?

ビールには「ピルスナー」や「エール」、「IPA」などといったいろいろな種類がありますが、どんな違いがあるのかあなたは知っていますか。ビールが好きな人なら、きちんと種類やその違いを知っているのでしょうが、ビールは好きだけど違いまではよくわからない、という人の方が多いでしょう。

ビールは我々にとって身近な飲み物ではありますが、まだまだ知っているようで実は知らないということがたくさんあります。そんな奥の深いビールについて、日本で飲んでいるビールの種類やその違いについて、海外のビールの情報なども含めて、詳しくご紹介します。

そもそも「ビール」とはどんな飲み物?

ビールとは、どんな飲み物なのかご存知でしょうか。ビールは「麦酒」だから、麦やホップからできているアルコールだというのは知っているでしょう。ビールの主原料は大麦、この大麦を発芽させたものを麦芽といいますが、この麦芽にビール酵母を入れてアルコール発酵させたものがビールです。

ビールの原料は、麦芽などのデンプン源のほかにビール酵母、水やホップなどの香味料などがあります。多くの場合、主原料が大麦の麦芽、副原料はホップやトウモロコシ、米、砂糖などです。麦芽使用率が、原料の水とホップを除いたものの3分の2以上であるものだけを、ビールということができます。

 生ビールとは?

日本において「生ビール」とは熱処理をしていないビールのことをいいます。熱処理とは食品の加熱殺菌法のひとつで、低温殺菌法ともいわれています。低温殺菌法は、摂氏100度以下で殺菌を行う方法のことです。

生ビールに対して熱処理をしたビールは「熱処理ビール」といいます。熱処理ビールの種類を挙げると、サッポロビールの「サッポロラガー」、キリンビールの「クラシックラガー」、アサヒビールの「アサヒスタウト」などです。

生ビールのイメージは、ジョッキに注がれてキメの細かい泡のビールですが、瓶や缶に入っていても、熱処理していないビールはすべて生ビールです。

生ビールはまさしく生ものなので、新鮮なほど美味しいです。けれども、ビールの美味しさはそれだけでなく、温度や注ぎ方、グラスや雰囲気によっても味は変わってきます。熱処理ビールよりも、生ビールの方が美味しいと感じている人が多いようですが、実は生ビールと熱処理ビールには、香味の違いはさほどありません。

発泡酒とは?

発泡酒とはどんなものをいうのでしょうか。この頃は、当初と比べてずいぶん味が良くなった、さまざまな種類の発泡酒が、次々と発売されています。

ビールと発泡酒の違いはというと、ビールは、麦芽が水とホップを除いた原料の3分の2以上を占めているもの、発泡酒は、原料に麦芽または麦が使われているものです。そして原料は、ビールは定められたものだけを使い、発泡酒は麦芽さえ入っていれば、ほかはどんな原料でもいいとされています。

日本の発泡酒市場の始まり

発泡酒は、税率がビールより低いということにいち早く着目したサントリーが、「ホップス」というビールの味に近いものを売り出し始めたことが、きっかけとされています。翌年には、サッポロビールがさらに低価格の「ドラフティ」を発売し、その後キリンビールが「麒麟淡麗 生」で参入したことで、発泡酒市場は拡大していきました。

アサヒビールは当初「ビールのまがい物は発売しない」という表明をしていたため、発泡酒市場にはしばらくの間参入はしませんでした。しかし、新しく発売したビールの不振が続いたこともあり、方針転換をして「アサヒ本生ドラフト」という発泡酒で初参入することとなります。

その後も、各メーカーがさまざまな種類の発泡酒を発売しています。ビールに比べて発泡酒の需要は増え、種類も豊富になっています。以前は、食卓にビールがあがっていた家庭も、今は発泡酒に変えてしまった、というご家庭も多いのではないでしょうか。

ノンアルコールビールとは?

ノンアルコールビールとは、アルコールを含まないビールの風味に似せて作った、ビールテイストの飲み物のことです。

ノンアルコールといっても、厳密にいえば、日本では1%までは法的にアルコール分が認められています。けれども、通常はアルコール分が0.05%以下のもののことをいうので、0.05%から1%までのものは「低アルコール飲料」です。

表示に「Alc. 0.00%」とあるものは、限りなく0.00%に近づけて作られていて、酔うことはないとされています。それでもアルコール気分は味わえるので、プラシーボ効果といって、酔ったような感覚になる人も稀にいるということです。

ノンアルコールビールも、各メーカーからさまざまな種類のものが出されています。サントリーの「オールフリー」、アサヒビールの「ドライゼロ」、キリンビールの「零ICHI」、サッポロビールの「プレミアムアルコールフリー」などがノンアルコールビールです。

海外別でのビールの種類は?

海外でのビールの種類はどのようなものがあるのでしょうか?日本人がよく訪れる台湾、メキシコ、タイのビールの種類についてご紹介します。

台湾のビールの種類は?

次のページ:メキシコのビールの種類は?

初回公開日:2017年11月25日

記載されている内容は2017年11月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related