Search

検索したいワードを入力してください

低炭水化物のレシピ・食材一覧|外食/コンビニ

更新日:2020年08月28日

お肉や魚、脂っこいものも我慢せずに食べられる低炭水化物ダイエットは長く続けられてリバウンドや失敗が少ないダイエット方法のひとつです。今回は、低炭水化物の食材やアレンジレシピ、外食メニューやコンビニメニューをご紹介します。

低炭水化物のレシピ・食材一覧|外食/コンビニ

ファミレスやステーキハウスなどでの外食時には、つなぎを使うハンバーグよりもステーキ、牛よりも鶏肉を選ぶようにしましょう。ライスやパンは付けずにメインディッシュ単品で、代わりにサラダや野菜のスープを頼んで満腹感を得るようにします。

コンビニ食の低炭水化物メニュー

麺類が食べたい時には

麺類は、小麦などを使っており低炭水化物ダイエットには禁物です。どうしても麺類が食べたくなったら、こんにゃく麺を使ったパスタサラダやラーメンを選びましょう。油や塩辛さでこってりとした味付けなのでこんにゃくでも満足感が得られます。

甘いものが食べたくなったら

野菜ジュースやグリーンスムージーといった野菜中心のヘルシードリンクはコンビニでも手頃な値段で手に入ります。甘いものが欲しくなった時には、ケーキやプリンといったスイーツの代わりにすると低炭水化物な献立になります。カットフルーツを食べるのも効果的です。

低炭水化物の食材にはどんなものがある?

いも・でん粉類では、しらたきやこんにゃくといった食品が低炭水化物でダイエット効果のある食品です。豆類では、豆腐や豆乳、湯葉、納豆といった大豆製品や油揚げ、おからなどが低炭水化物食品に挙げられます。

野菜類であれば、ふき、もやし、レタス、白菜、小松菜、ズッキーニ、ほうれん草、かぶ、大根、茄子、赤パプリカ、トマトなどほとんどの野菜が低炭水化物ダイエットに向いた食品です。海藻類ではワカメ、海苔、もずく、とこほてん、油脂類ではオリーブオイル、ごま油、ひまわり油、菜種油など、卵類では鶏卵やうずらなどが低炭水化物です。

魚介類は全体的に低炭水化物ですが、なかでも真あじ、鮎、あいなめ、うなぎ、いわなが低炭水化物です。肉類では鶏の手羽、ムネ肉、モモ肉、ささみ、豚バラ、豚肩ロース、牛バラ、牛肩ロース、鴨肉などが挙げられます。

また、きのこ類は低炭水化物食材として知られ、えのき、しいたけ、しめじ、なめこ、キクラゲ、松茸など、どのきのこでも安心して食べられます。

低炭水化物の嗜好品

お酒やソフトドリンクのなかには炭水化物が高い飲み物も多くあります。食事に気をつけていても、意外に見落としがちなのが飲み物で摂る炭水化物です。低炭水化物のお酒には焼酎やウイスキー、ブランデー、ウォッカがあります。ソフトドリンクであれば、お砂糖の入っていないブラックコーヒーや玄米茶、紅茶、玉露などが低炭水化物の飲み物です。

低炭水化物だけど高タンパク質な食材

低炭水化物なだけでは筋力が落ちて代謝が下がるためにかえって痩せにくく太りやすい身体になってしまいます。筋肉量を減らさないための低炭水化物ながらも高タンパクな食材は、豆乳や卵、鶏のささみやムネ肉です。これらの食材は積極的に摂るようにしましょう。

低炭水化物のおやつ

低炭水化物のおやつメニューには、ナッツ類やチーズ、プランを使った菓子パンなどを選びましょう。ブランを使ったパンは、ナチュラルローソンが群を抜いて種類が豊富です。

中にはドーナツや生クリームを挟んだ菓子パン、シフォンケーキもあるので、スイーツを食べたい時にはナチュラルローソンを覗いてみると食べたいものが見つかります。通常の砂糖を使った生クリームやチョコレート、小麦の入ったケーキやあんこやもち米を使ったおはぎといったスイーツは炭水化物が高く含まれているので我慢が必要です。

低炭水化物のお菓子

次のページ:ランチにな低炭水化物のメニュー

初回公開日:2017年12月07日

記載されている内容は2017年12月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related