Search

検索したいワードを入力してください

スイカは野菜か果物か・栽培方法・スイカが野菜の理由・定義

更新日:2020年08月28日

よく議論される「スイカは野菜なのか果物なのか」を詳しく検証します。今までスイカはどちらなのだろうと迷っていた人は、きっとスッキリとすることができるでしょう。スイカの栽培方法や野菜の定義なども交えながら、スイカについて詳しくお伝えいたします。

スイカは野菜か果物か・栽培方法・スイカが野菜の理由・定義

野菜としてのスイカの栄養

スイカは90%以上が水分となっていて、栄養成分としては主に、カリウム、マグネシウム、カルシウムなど身体に必要なミネラルが含まれています。果肉や種に含まれているカリウムには利尿作用や疲労回復効果があるとされていて、夏バテにいい効果をもたらします。また含有量は低いですがシトルリンも含まれていて、血流改善に効果があると言われています。

赤いスイカと黄色いスイカの違いは?

スイカには、色素であるβカロチンやリコピンがが含まれています。赤いスイカには、両方が含まれていて、特にリコピンが豊富なために赤い果肉になっています。一方黄色いスイカには、リコピンが含まれていません。そのかわりβカロチンが多く含まれているため、黄色い色をしています。

味としては、以前は赤いスイカの方が糖度が高く、黄色いスイカはスッキリとした甘さだとされていましたが、品種改良によって現在は黄色いスイカの方も糖度が上がってきています。

赤いスイカの方が多く売られていますが、もともとスイカは白っぽい色をしていました。品種改良によって甘くなった赤いスイカの方が多く出回るようになり、現在は「スイカは赤」というように認識されるようになったということです。

また、黄色いスイカは皮が薄めで扱いにくいとされているため、あまり多く出回っていないとのことです。

スイカと同じウリ科のメロンも野菜?

メロンはスイカと同じウリ科に属しています。だからメロンも野菜なのでしょうか。メロンは、紀元前2,000年頃にインドで栽培が始まったとされています。当時はキュウリより少し甘い程度で、酢漬けやサラダとして食べられていました。

南フランスでルネサンスの頃には、品種改良によって甘い品種のメロンが作られるようになり、ヨーロッバでは野菜として扱われなくなっていったということです。

日本では、スイカ同様メロンは野菜に分類されますが、「果実的野菜」という扱いになっています。

イチゴ、トマト、アボカドは?

果物か野菜かで迷うイチゴやトマト、アボカドはどちらなのでしょうか。イチゴはバラ科の野菜になります。イチゴもスイカと同様「果実的野菜」の扱いになっています。

アメリカでは裁判にまでなったというトマトは、最高裁でトマトは野菜という判決が出ています。日本でも、甘いフルーツトマトが出回るようになりましたが、野菜の定義からいってもトマトは野菜です。

そして女性が大好きなアボカドはというと、甘くないから野菜でしょという声が聞こえてきそうですが、実はアボカドは「果物」になります。スイカ、メロン、イチゴとは逆の扱いで「野菜的果実」ということになります。

野菜のスイカの値段はいくらぐらいするの?

近所のスーパーでスイカはいくらぐらいで売っているでしょうか。出始めなら少しお高めでしょうが、2,000円前後、旬の時期なら1,000円台で買えるものもあります。ブランド品の「でんすけすいか」なら6,000円前後から1万円ぐらいするものもあります。

生産量世界での中国でスイカは、500ℊ1元、日本円にすると約16円、1玉に換算すると160円ぐらいです。日本の10分の1の値段で買えるということです。

甘いスイカの見分け方

甘いスイカの選び方を次のようにまとめてみました。選ぶときの参考にしてみてください。

〈甘いスイカを選ぶコツ〉
・手のひらで叩いたとき、ポンポンよりボンボンと手に響くようなスイカ
・緑と黒の縞がはっきりとしていて、黒い線が稲妻のようにギザギザしているスイカ

・ヘタの周りが盛り上がっているスイカ
・ずっしり重たいスイカ
・おしりの穴が1円玉大のスイカ(小さいと未熟、大きいと完熟している)

売り場で並んでいるスイカの中から、これらに注目して甘いスイカを選んでください。

夏の身体が欲しがる野菜のスイカ

次のページ

初回公開日:2017年12月21日

記載されている内容は2017年12月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related