Search

検索したいワードを入力してください

【地域別】貝の種類・潮干狩りの貝の種類|食用・お刺身用

更新日:2020年08月28日

サザエやあわびは好きですか?日本には、多くの種類の貝が生息しています。代表的な貝をピップアップして、貝の生態などを詳しくご紹介します。春になるとレジャーとしてがある、潮干狩りで獲れる貝の種類も要チェックです。詳しく知って、貝を美味しくいただきましょう。

【地域別】貝の種類・潮干狩りの貝の種類|食用・お刺身用

サザエ

サザエの仲間は国内に54種類います。足の先に硬い蓋を持っているのが特徴で、日本海のサザエはあまり大きくならず、10cmほどのサイズが一般的です。しかし、太平洋側のサザエはとても大きくなり、20cmを超える個体も存在します。

日本で食用としている種類は、サザエ、チョウセンサザエ、ヤコウガイです。磯などで簡単に採取できる事から、巻貝の仲間では漁獲量がクラスです。寿司や刺身として食べて、コリコリとした食感が好まれています。

貝の化石の種類

瑞浪市化石博物館

1974年に開館した化石専門の博物館です、この博物館がある岐阜県瑞浪市周辺には、今から2000万~1500万年前の新生代中新世の時代にあった、湖や海でできた地層が多く残っています。

その地層は瑞浪地層群と呼ばれ、貝や哺乳類などの化石が発掘されています。化石博物館に行くと常時約3000点の化石が展示されており、本物を見る事ができます。

アンモナイトセンター

いわき市にあるアンモナイトセンターは、約8900万年前の地層を建物で覆った施設です。近くある屋外の体験発掘センターでは、土日になると自分で貝などを発掘できる体験イベントが行われます。

館内では展示してある化石を見たり、古代の生物を確認する事ができます。ロマンあふれる内容で、大人から子供まで楽しめる施設です。

焼いても生でも美味しい貝

貝はとても多くの種類があり、ここで紹介したのは代表的な種類です。一般的に知られている貝類でも生息場所や生体を知りませんでした。スーパーなどで見かける貝は、調理法や食感を知れば、購入するきっかけになります。

春になると潮干狩りで楽しみ事ができ、自分で獲った貝を食べる事ができます。貝をもっと身近に感じて、自宅でおいしく調理しましょう。

初回公開日:2017年12月26日

記載されている内容は2017年12月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related