Search

検索したいワードを入力してください

家庭でのたこ焼きの焼き方のコツ・生地の作り方|カリカリ

更新日:2020年08月28日

お家でたこ焼きを焼くとイマイチおいしくない事があります。たこ焼きを焼く時、ちょっとしたコツでお店屋さんの味が楽しめます。プロのような難しいテクニックはいりません。たこ焼きの焼き方や生地の作り方のコツを掴んで、お家でたこ焼きを楽しみましょう。

家庭でのたこ焼きの焼き方のコツ・生地の作り方|カリカリ

ホットプレートのたこ焼き器は、温度調節がとてもラクです。材料と生地を用意したら、たこ焼きプレートを200度に温めておきます。十分に温まったら全体に油をひいて、穴の部分に油を入れておきます。

生地を良くかき混ぜて、6分目まで流し込みタコなどの具材を入れます。生地が溢れる位、流し込み焼きます。平らな部分が焼けたら竹串で分割して、たこ焼きの中央に集めます。薄皮ができたら、90度返して中央に空洞を作るのがコツです。

開いた穴の部分に生地を流し込み、しばらくしたら半分返します。空洞を作り、生地でふさぐがおいしく作るコツです。流し込んだら少し待って、さらに半分返します。全体的に焼き色が付いたら完成です。

たこ焼きをふわふわ・ふわとろに作るコツ

秘訣その1

ふわふわのたこ焼きを作るには、たこ焼き粉の書かれている水の分量を5倍くらいに増やすのがコツです。水の代わりに出汁をくわえると、風味豊かなふんわりたこ焼きが焼きあがります。少しゆるいかなと感じますが、問題なく作れるでしょう。

そして、ふわふわにするもうひとつのコツは、卵の数です。記載されている分量より1~2個多めに入れることで、ふんわり食感が楽しめます。そして、天かすも必ず入れましょう。天かすは旨みをアップさせてくれるので欠かせません。お総菜コーナーで販売してある天かすは、油をたっぷり含んでいるのでです。

秘訣その2

たこ焼きのとろっとした食感を楽しむなら、だし汁と長芋を多めに入れるのがコツです。おおよその目安は。小麦粉1:だし汁2:長芋2の割合です。混ぜ合わせた生地はメレンゲのように真っ白になります。卵の色が残らないように白くするのがコツです。

大玉のたこ焼きにするほど、とろっとした食感が再現しやすいでしょう。

秘訣その3

たこ焼きをふんわりさせるには、牛乳を入れのがコツです。オムレツ等の卵料理も牛乳を入れるとふわっとしますが、たこ焼きでも同じです。だしは白だしを使用すれば、手間がかからず簡単にふんわりします。

たこ焼きの生地は寝かせるのがコツ

たこ焼きを少しでもおいしく作るコツは、生地を寝かせることです。たこ焼きの生地は、記載されている水の量で作ると重ための生地になります。カリトロの食感にするには、生地をゆるくするのがコツで、記載されている分量より3割程度水の分量を増やして作ると良いでしょう。

また、たこ焼き粉を使わずに小麦粉で作る時は、粉1:水4.5、卵は1~2個使用します。もっとカリッとさせるなら、粉の3%程度のベーキングパウダーを使用するのがコツです。

たこ焼きを作るときは、水の代わりにうす味のかつおだしで溶くと旨みがアップします。生地にしっかり味が付きますから、ソースを付ける必要がありません。出汁をとるのが面倒なら、顆粒のかつおだしや鶏がら出汁をまぜてもOKです。

そして、でき上がった生地は少なくても、ひと晩~半日は冷蔵庫で寝かせます。粉臭さが消えてなめらかな生地になり、でき上がりに差が出ます。

たこ焼きの冷凍保存のコツ

たこ焼きを作ると、ついつい作りすぎてしまい食べられなくなることがあります。たこ焼きは、作ってから30分で味が落ちてしまうので、作りたてを食べるのがベストです。もし、作りすぎてしまったら、1~2日なら冷蔵庫で保存できます。

冷蔵庫で保存をしたら、食べる時にもう一度焼き直してあげるとおいしさがアップします。食べきれないと思ったら、あらかじめ何もつけずに保存しましょう。

冷凍庫で保存すると2週間程度長持ちします。この場合、ソースなどのトッピングはかけずに、粗熱が取れてから保存容器に入れて空気を抜いて保存するのがコツです。

食べる時は、凍ったままのたこ焼きを電子レンジで温めるか、半解凍の状態でオーブントースターで焼き直すと、表面がカリカリになっておいしく食べられます。

たこ焼きを綺麗に焼くコツ

お店屋さんで買うようなたこ焼きを家で作るには、ちょっとしたコツで上手く焼けます。たこ焼きを焼く時にひく油を少し多めにすることで、こんがりとした仕上がりになります。目安は、たこ焼き器の1/4です。油の量は好みによって調節してみましょう。

少し多いと感じるくらいの油を入れることで、ひっくり返しやすくなり、丸いたこ焼きが完成します。そして、ホットプレートで調理する時は、油をひいたら200度に設定して鉄板が熱くなるまで待つのがコツです。

最初は生地を少なめに入れて、しっかり焼きます。具材はタコ→天かす→紅ショウガ、ねぎの順に入れて、具材に火が通ったら再び生地を入れます。天かすを始めに入れるのがコツです。

そして、生地をたっぷりと流し込み、具材がしっかり隠れるくらいまで入れます。これで、綺麗なたこ焼きが完成するでしょう。

たこ焼きのアレンジレシピ

次のページ:たこ焼きを美味しく食べるタレ

初回公開日:2018年02月07日

記載されている内容は2018年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related