【季節別別】白身魚の種類一覧|離乳食/切り身/刺身/フライ
更新日:2020年08月28日
ほっけの旬は12月頃です。冷たい水を好む種類の魚で、主な産地は北海道から三陸、対馬より北側の日本海側です。北海道ではほっけをよく食べますが、おもにほっけの開き干しとして売られています。
脂もよくのっていて、開きをそのまま焼いて大根おろしや醤油を添えるととてもおいしくいただけます。開きの他にも、ほっけは味にクセがないので色々な料理で楽しめます。
一年中楽しめる白身魚
かれい
かれいの旬は種類によって異なり、1年を通して食べられます。マコガレイやイシガレイの旬は初夏で、マガレイの旬は秋から冬にかけて、やなぎカレイの旬は春頃となっています。
かれいは脂肪分が少なくあっさりした味わいで、身ばなれも良く食べやすい魚です。
かれいはたんぱく質を多く含んでいて、歯や骨、血液などの重要な構成成分であるリンをたっぷり含んでいるのが特徴です。かれいは煮つけや唐揚げなどで楽しめますが、笹がれいなどのサイズが小さめな種類は、まるごと干物にするのがです。また、かれいの皮の部分には肌に良いコラーゲンがたっぷり含まれているので、皮も残さずいただきましょう。
赤ちゃんから大人まで白身魚をもっと楽しみましょう
ここまでさまざまな種類の白身魚をご紹介してきましたが、お好みの白身魚は見つかったでしょうか。また、食べたことがなかったけれどぜひトライしてみたいという種類の魚が見つかった方もいるでしょう。
これまで、白身魚の食べ方がマンネリ化してしまったということはありませんか。白身魚は種類も豊富で、淡泊な味わいの魚が多いためさまざまな料理と相性が良く、汎用性の高い魚といえます。
また、魚それぞれには旬がありますが、やはり旬の魚は一番栄養価が高くしかも安価なので、旬の魚を積極的に食卓に取り入れるようにしていきましょう。
初回公開日:2018年02月12日
記載されている内容は2018年02月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。