Search

検索したいワードを入力してください

【季節別】一人暮らしの電気代の平均額・相場|IHガス

更新日:2020年08月28日

一人暮らしで怖いのが電気代です。ここでは季節ごとの電気代の平均を知り、各電気機器の電気使用量を理解する事で少しでも電気代を減らすテクニックを説明いたします。また、流行りのオール電化のメリット、デメリットについても説明いたします。

【季節別】一人暮らしの電気代の平均額・相場|IHガス

季節別一人暮らしの電気代の平均額って?

一人暮らしは気楽で楽しいものですが、一番の悩みは光熱費です。日本には四季があり、夏と冬はエアコンはもはや必須で、快適にすればするほど光熱費がかかってくるのは仕方のないことです。しかし工夫によって電気代を節約することもできます。ここでは一人暮らしの電気代の平均を紹介しますので、ご自身の使用量との差や節約に向けての参考にしてください。

春の電気代の平均は?

春は秋と並んで最も電気代の使用量が少ない季節です。春に電気代を主に使用するのは電気代の消費量が多い冷暖房ではなく、日常的に使用するテレビや照明器具、冷蔵庫、電子レンジとなります。地域差もありますが、春の一人暮らしの電気代平均は4300円位が目安になります。

春に更に電気代を減らすには

春とはいっても春先はまだまだ寒くエアコンやストーブに頼ってしまいます。しかし、これは薄手のセーターを羽織ったり、ズボンの下にスエットを着るなどすると必要がなくなります。

また冷蔵庫にあまり物を入れすぎないのはもちろん、外が明るいうちは無駄に照明を付けずに外の太陽の光を取り入れるようにしましょう。

夏の電気代の平均は?

一人暮らしの場合、他人に迷惑がかからないので自分が我慢すればエアコンを使用しなくても夏を乗りきれることもあります。しかし、最近の猛暑で脱水症、熱中症になってしまう危険もあるので適度にエアコンをつけるようにしましょう。最も電気代を消費してしまう冷暖房ですが、体調を壊してしまい医療費がかかることも視野に入れましょう。

地域差もありますが、一人暮らしの夏場の電気代の平均は約6000円と高くなっています。

夏の電気代を更に減らすには

夏の電気代の強敵はもちろん冷房ですが、室内の風を回すことで相当緩和することができます。今は安価な扇風機が多く販売されていますので、エアコンの代わりに購入する事で長い目で見れば非常にお得です。また夏場は日が長く外も明るいため、室内の照明をできるだけ使用しないのも節約テクニックの一つです。

細かい部分ですが、電気機器は待機状態においても熱を発するものがあります。一つ一つの熱は微量ですが、実はそれらも数が多くなると熱がこもり、結果として部屋の温度を上げることになります。使わないものはコンセントを抜いておくという小さな努力も大切です。

秋の電気代の平均は?

春に並んで電気代のかからない季節です。しかし、地域によって低体温症を引き起こすくらいの寒さになりますので暖房の使用も必要になってくる場合もあります。一人暮らしの電気代の平均は約4500円となっています。

秋の電気代を更に減らすには

秋は春と並んで電気代の消費が少ない季節です。地域差もありますが、多少寒いと感じても薄手のセーターを羽織るなどして耐えることもできるでしょう。また小さい部分ですが、野菜などの冷蔵庫を必要とするものも、ベランダなどで冷やしておける場所がある場合は冷蔵庫を使わないのも手です。

冬の電気代の平均は?

次のページ:種類別一人暮らしの電気代の相場

初回公開日:2018年02月01日

記載されている内容は2018年02月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related