Search

検索したいワードを入力してください

薄力粉と小麦粉の違い・強力粉との違い・代用品|クッキー

更新日:2020年08月28日

小麦粉と薄力粉は同じなのか、どんな違いがあるのか疑問を感じた方に、小麦粉と薄力粉の違いについて、種類や代用品、料理やお菓子作りなどでの使い分けについてもご紹介しています。お菓子作りなどでどのような小麦粉を使用したら良いのかお悩みの方は、ぜひご覧ください。

薄力粉と小麦粉の違い・強力粉との違い・代用品|クッキー

カスタードクリーム

シュークリームなどお菓子に多く使用されているカスタードクリームは通常小麦粉から作りますが、「コーンスターチ」で代用する事ができます。コーンスターチはとうもろこしから作られるデンプンのことで、プリンなどのお菓子を作る時に使用される料理で使用頻度の高い粉です。

小麦粉でカスタードクリームを作るともっちりとした重めのクリームになり、コーンスターチでカスタードクリームを作る場合は、なめらかなクリームに仕上がります。どちらもお好みで用途に合わせて使用でき、良い仕上がりのクリームができますので、お菓子作りの参考にしてください。

唐揚げ

ご家庭でも定番メニューである唐揚げでは小麦粉、薄力粉の代用としては「片栗粉」があげられます。代用品というより、お好みの唐揚げを作る時の使い分けという形です。その日の気分や食感をどうしたいのかにより、小麦粉と片栗粉のどちらを使用するのかを決めて料理します。

小麦粉で唐揚げを作った場合はしっとりとした柔らかい仕上がりになります。カリっと感は出ませんが、小麦粉は肉の身に付きやすいので、肉の旨味を逃がさずにジューシーな唐揚げを作りたい時にです。片栗粉で唐揚げを作った場合は、カリっとした固めの唐揚げに仕上がります。カリっとした食感を楽しみたい方にです。

また小麦粉と片栗粉の両方を使用して唐揚げを作ると、小麦粉と片栗粉の両方の良い所が出ますので、外側カリっとでジューシーでもある絶妙の唐揚げに仕上げることができます。小麦粉と片栗粉の分量の割合を変えることでお好みの唐揚げを作れます。

ムニエル

鮭のムニエルなど、材料に小麦粉をまぶしてバターなどで焼き上げるムニエル料理では、「たこ焼き粉」や「お好み焼き粉」などが代用品としてです。お好み焼き粉にはカツオだし粉や山芋の粉末またはコーンスターチなどが含まれているので、お菓子作りでは使用できませんが、味がしっかり付いているため、ムニエルなどで使用すると味付けの手間が簡単に済ませられます。

ムニエル以外の料理としてソテーなどでも小麦粉を使用しますが、片栗粉でもおいしく仕上げることができますし、竜田揚げや唐揚げでは天ぷら粉を使用してもおいしく仕上げることができるので、ぜひ試してみてください。

お菓子作りに最適な国産の薄力粉は?

クッキーやお菓子作りに国産薄力粉を紹介します。とてもおいしく仕上がりますので参考にご覧ください。

国産薄力粉ドルチェ

国産の薄力粉は、北海道産の国産小麦を100%使用したドルチェという菓子用の薄力粉です。スポンジケーキやシフォンケーキ、その他お菓子作りにぴったりの小麦粉です。しっとりとした食感を楽しめ、ほんのりと甘い香りの小麦が味わいに深みを与えおいしさく仕上げることができます。

ご家庭でプロが作ったかのようなお菓子を作ることができる、まさにお菓子作り好きにはもってこいの国産薄力粉でです。ぜひお試しください。

購入後に数回スポンジケーキ等を焼いたけどふわふわに焼けました。少しずつ密封容器に入れて冷蔵庫に保管。袋(本体)は密封して冷凍庫に保管してます。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E8%96%84%E5%8A%9B%E7%B2%89-mama... |

薄力粉と小麦粉の値段の違いってあるの?

「小麦粉の値段には違いがあるのか」については、いくつか違いが表れることがあります。

たとえば使用している小麦が外国産か国産かによって、国産小麦使用の小麦粉の方が価格は高くなります。他に、同じ薄力粉でも含まれるグルテンの多さによっても価格が違ってきます。タンパク値が低いほど粘りがなく、ケーキなどで使用するとふわっと仕上がりますが、価格は高くなります。

さらに、小麦粉には灰分(カリウムや鉄などミネラル)の割合で一等粉、二等粉などと区別されており、これによっても値段が異なります。一等粉では灰分は0.4%前後含まれ、二等粉は0.5%です。上級なほど割合は低くなり、値段にも差が出ます。産地や育て方の違いでも値段に差が出ます。

小麦粉以外にはどんな粉があるの?

小麦粉は小麦から作られる粉ですが、他にも料理などに使用される粉は色々あります。ここでは小麦粉以外の粉をいくつか紹介していきます。

代用案で先にご紹介した片栗粉は、使用頻度も高くよく使用され馴染み深いでしょう。とうもろこしから作られるコーンスターチは、グルテンフリーですので近年使用頻度が増加傾向にある粉です。他にもグルテンフリーでは、そば粉やキヌアなどの粉もあります。

その他和菓子などを作る際には上新粉や白玉粉、くず粉などの粉を使用します。小麦粉以外にもたくさん粉類が料理に使用されています。

粉を使い分けお菓子作りや料理を楽しみましょう

次のページ

初回公開日:2018年04月16日

記載されている内容は2018年04月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related