Search

検索したいワードを入力してください

酒精強化ワインとは|4大酒精強化ワインの種類と特徴

更新日:2022年04月11日

シェリーやポートワイン、そして赤玉スイートワインは酒精強化ワインと呼ばれる通常とは異なった製法と特長を持つワインです。酒精強化ワインのと通常のワインの違いや、その歴史、味わいなど、酒精強化ワインについてご紹介します。参考にしてください。

酒精強化ワインとは|4大酒精強化ワインの種類と特徴

種類と特徴

ポートワインのベースに使われるワインはさまざまものがあり、種類も多いため全てのポートワインを紹介する事はできません。ポートワインにも赤や白、甘口や辛口があります。

全体的な特徴としては、樽で長期熟成させたことによる風味があり、味わいが元のワインよりまろやかで濃厚になっていることです。また、添加される酒精にはブランデーが使われており、ブランデー由来の風味も持ちます。

その4:マルサラワイン

シチリア島で生産される酒精強化ワインです。イギリス人の商人が、マルサラの地でポルトガルのマデイラワインを真似て作ったのが発祥と言われています。そのためか、世界4大酒精強化ワインからマルサラワインを除いて、世界3大酒精強化ワインと言われることもあります。

マルサラワインも、産地やブドウの品種などが決められており、酒精強化ワインがむやみにマルサラワインを名乗る事はできません。

種類と特徴

マルサラワインには赤や白、甘口や辛口などさまざまな種類があり全てをご紹介する事はできません。使い方として有名なものでは、イタリア生まれのスイーツであるティラミスに使われるものが有名です。全体的な味の傾向としては、木の樽に由来した香ばしいナッツや焦がした砂糖のような香りがあり、スパイスやハーブの香りを感じる人もいます。

日本にもあるロングセラーの酒精強化ワイン

赤玉スイートワインは、現在はサントリーとなる寿屋が1907年より販売している100年を超えて愛される超ロングセラーの酒精強化ワインです。洋酒の総合メーカーとしてのサントリーの土台を築いたともいえるワインで、現在でも発売され続けています。

発売当時、ワインを輸入して発売したところ不評だったため、日本人の味覚にあうワインをという事で研究開発され発売された甘口ワインです。

酒精強化ワインの飲み方

酒精強化ワインでも、基本的にはお酒なので楽しく好きなように飲めばよいでしょう。しかし、酒精強化ワインはそのアルコールの高さや、甘みの強さから飲み方があります。それらの飲み方についてご紹介します。

食前酒として

酒精強化ワインはアルコール度数が高いため、食前酒としてです。高いアルコール度数を持つ酒精強化ワインが、胃を刺激して食欲増進効果が期待できます。食前酒としては辛口の酒精強化ワインがです。

食後として

酒精強化ワインは甘みの強いワインもあり、それらは食後のデザートワインとしてもです。甘みの強い酒精強化ワインを食後に飲めば、食事の充実感をよりいっそう強めてくれる効果が期待できます。食後には甘口や、特に甘いデザートワインと呼ばれる酒精強化ワインがです。

酒精強化ワインの味わいを楽しもう

酒精強化ワインは、もともとは温度管理が難しい場合の保存性を高めるための処置でした。しかし、それが通常のワインには無い味わいや魅力を生み出しています。さまざまな種類のある酒精強化ワインの味わいを楽しみ、食生活をより豊かにしましょう。

次のページ:ワインの楽しみ方

初回公開日:2018年09月21日

記載されている内容は2018年09月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related