水信玄餅の作り方アイデアレシピ6選|水信玄餅を食べに行こう
更新日:2022年04月11日
水信玄餅は透明で透き通っているので、なかに花などを入れるのが流行しています。春であれば桜、夏であれば金魚のように、季節感にあったモチーフを食紅やゼラチンなどで製作し、水信玄餅のなかに入れます。
水信玄餅にモチーフを入れることで華やかになりますし、食感の変化を楽しむことができます。モチーフを入れることで多少水信玄餅の硬さが変わってくるため、水とアガーの量を調整する必要があります。
【材料】
クールアガー 18g
砂糖 20g
水 600ml
牛乳 大1
食紅(青、緑) 付属の小さじで1/5位
粉ゼラチン 少量【作り方】
出典: http://blog.livedoor.jp/satsukibale/archives/25062366.html |
・鍋にアガーと砂糖を入れてよく混ぜる。
・水を入れてよく混ぜる。
・中火にかけ、かき混ぜながらよく溶かす。
・グラグラ煮立って白濁が透き通ったら火を止める。
・内側を水でぬらし軽くふき取った容器に流し入れる。
・常温になったら冷蔵庫でよく冷やす。
レシピ3:ミネラルウォーターの水信玄餅
水信玄餅の主材料は水とアガーです。シンプルゆえに素材にこだわることで味や食感を格段にアップさせることができます。水信玄餅ならではの「まるで水を食べているような」食感をより楽しみたいのであれば、水へのこだわりは重要です。
水信玄餅を作るには一般に硬水の方が良いとされていますが、ミネラルウォーターを使うことでさらに食感が良くなります。作り方は通常の水を使うときと変わりません。
100ml丸氷メーカー2個分
ミネラルウォーター…200ml
アガー…6.4g
黒糖…50g
水…30ml
きな粉…お好みで冷えたミネラルウォーター50mlを小鍋に入れて、アガーを水面にサラサラ重ならないように振り入れます。
出典: http://monapan.com/?p=10180 |
泡立て器で泡立てないように混ぜてアガーを溶かします。
残りのミネラルウォーターを加えて混ぜ、中火にかけます。
ヘラに持ち替えて、絶えずゆっくりまぜながら、鍋底から沸々泡が立ってきたところで弱火にして1分かき混ぜます。
火から降ろして氷水に鍋底をつけながら1分ほど混ぜ、粗熱がとれたら取り出します。
製氷器の八分目まで液を注ぎ、フタをして冷蔵庫で2時間程冷やし固めます。
小鍋に黒糖と水を入れて火にかけて煮溶かし、瓶などに入れて冷やしておきます。
皿に盛り、きな粉と黒蜜をかけていただきます。
レシピ4:創作水信玄餅風
水信玄餅の作り方では、水とアガーで作るのが一般的です。しかしアガーが手に入らないときに、団子粉を使うことで水信玄餅の食感を再現することができる作り方があります。
団子粉をつ買って作ったお団子はそれだけでは弾力がありますが、黒糖しrぽ王につけることで水信玄餅のような食感になります。水信玄餅の作り方は材料の分量が難しいのですが、この作り方であれば好みの食感に作ることができます。
基本のお団子
団子の粉115g
ぬるま湯95cc
あんこ適量(1cm位に丸めたものを30個分)*先にまるめて、冷蔵庫にいれて冷やしておく
団子の粉にぬるま湯をそろそろと混ぜ合わせて、耳たぶくらいの柔らかさに練り上げる
(水分が多すぎると手にくっついてまとまりにくくなる)
全部まとめたら、棒状にして作りたいお団子の数分に切ってから、一個づつ丸めていく。
手のひらで平たくして、あんをのせて包む。
沸騰したお湯の中に入れて、2〜3分茹でる。
冷水にとったあと、水切りする。黒糖シロップ
水300ccに黒砂糖適量(ほんのり甘い程度に)鍋に入れて加熱。お砂糖がすっかり溶けたら+レモンひとしぼり(小さじ1位)入れて出来上がり。出来上がったお団子を黒糖シロップにひたして頂きます。
出典: https://aromammaya.blogspot.com/2017/09/blog-post_4.html |
レシピ5:ぷるるん涼やか水ゼリー
水のような食感を味わいたいけれど、和菓子よりは洋菓子のようが好きだという人も多いでしょう。水信玄餅は作り方や材料を少しアレンジすることで洋菓子風にすることができます。
洋風の水信玄餅の作り方は、通常の水信玄餅の作り方と大きく異なりません。洋風の水信玄餅の方がフルーツと合うので、より色鮮やかな見た目になります。また水の代わりにお好みのドリンクを使うことで、味に変化を加えることもできます。
材料(ミニ雪見大福9コ分)
お好みの透明ドリンク 200ml
アガー 5g
グラニュー糖 20g
スイカまたはお好みのフルーツ 適量作り方
出典: https://michill.jp/author/column/11104 |
① 下準備。ココットなどにグラニュー糖とアガーを混ぜ合わせておく。5mm程の厚さにスライスしたスイカを魚の型で抜く。もしくはフルーツを小さくカットしステンレスバットにのせた容器に入れておく。
② 小鍋に透明ドリンクを軽く温めたら(50℃程)半量を計量カップなど注ぎ口のある容器に取り分けておく。アガーとグラニュー糖を合わせたものをティースプーンで少しずつ振り入れながら泡立て器でよく混ぜる。
③ 中火にかけふつふつとしてきたら弱火にして1分程加熱しアガーを溶かす。取り分けておいた透明ドリンクを加え混ぜたら計量カップに戻す。用意しておいた容器に注ぎ粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める(30分~)。
④ 型から外す。ゼリーのフチをそっと押し型からずらすように動かしてからひっくり返すとつるんと外れます。柔らかめなので崩れないように優しく。
レシピ6:レンジでできる水信玄餅
一般に鍋で水とアガーをゆっくりと温めながら作る水信玄餅ですが、電子レンジを使うことでより簡単に作ることができます。電子レンジを使えば作ってる最中も暑くならずです。
電子レンジで水信玄餅を作るときにはワット数や秒数などを美町する必要がありますが、慣れれば鍋で温めるより手間をかけずに作ることができます。水信玄餅を子供と一緒に作るのであれば電子レンジの方が安全なのでです。
材料
・水 ── 250ml
・パールアガー ── 大さじ1(15g)
・きな粉 ── 適量
・黒蜜 ── 適量作り方
出典: https://ameblo.jp/omameduffyco/entry-12290411461.html |
水とパールアガーを耐熱容器に入れてよく混ぜる
600wで3分加熱する。
加熱したらよく混ぜ、もう一度600wで1分加熱する
(容器が熱くなっているので火傷に注意してください!)
粗熱が取れたら容器に入れ冷蔵庫で1時間ほど冷やす
指を濡らし容器の蓋に空気を入れて容器から外し盛り付けをする
きな粉、黒蜜はお好みでかけてください
水信玄餅を作りたい人に
初回公開日:2018年10月16日
記載されている内容は2018年10月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。