お月見団子のレシピ15選|お月見の由来・お供えする団子の数
更新日:2022年04月11日
白玉粉で作った白玉団子にお好みのたれをかけて食べるお月見団子もいいけれど、時には手の込んだ、ちょっと贅沢なお月見団子はいかがですか。
以下にレシピを掲載したお抹茶の梅こぶあられ団子は、抹茶のほどよい渋みに梅昆布茶の旨みが凝縮された一風変わったお月見団子です。このお月見団子は、そのままはもちろん、ぜんざい・おしるこのように、温かいあんこと共に召し上がっても美味しい一品です。
上新粉 65g
水 55cc
抹茶 小さじ1弱
フレッシュ(コーヒー用) 1つ
梅昆布茶 適量
花あられ 適量1.上新粉に水を混ぜ、こねる。耳たぶほどの柔らかさになったところへ抹茶とフレッシュを入れ全体に馴染むまでさらにこねる。
2.棒状に伸ばし、適当な大きさに切って丸める。
3.沸騰した湯にいれ、団子が浮いてきてから1分程ゆでる。
4.柔らかいものが好みなので、③を潰し、手に水をつけながら、もう一度丸めてさらに1分程茹でました。
5.④を冷水にさらし、ザルで水気をきったら梅昆布茶をまぶし、ボールに入れた花あられが全体にくっつくように転がしてできあがり!上新粉は一袋200gのものを三等分して使用いたしました。
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/202373/recipe/1037425 |
レシピ7:十三夜のお月見団子
お月見は、十五夜だけでなく、十五夜の次に訪れる満月・十三夜にも行なわれます。十三夜には栗や枝豆をお供えすることから、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。しかし、十三夜にお供えするものが栗や豆だけでは、物足りないと思いでしょう。
そこで、十五夜の次に美しい満月と称される、十三夜の満月の夜をイメージしたお月見団子を手づくりしてみませんか。
白玉粉 70g
絹ごし豆腐 100g
砂糖 小さじ1
かぼちゃ 10g1.かぼちゃはラップして電子レンジに3〜4分かけて、皮を取りつぶしておく。
2.ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐、砂糖を混ぜて耳たぶくらいの硬さに練る。
3.2の生地を14等分して、一つにはかぼちゃを混ぜて、丸めておく。残りは13個のお団子に丸める。
4.鍋に湯を沸かして、お団子を入れて5分以上茹でる。浮き上がれば茹で上がり
5.お団子を下に9個、その上に4個のお団子を積む。白玉粉でお団子を作るときにはお豆腐を練り込むと失敗なく、栄養もあるので一石二鳥です。
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/219234/recipe/1113888 |
耳たぶくらいの固さがポイントです。
お団子の水分は拭き取って積みましょう。
そのまま食べてもお砂糖を入れてあるので固くなりにくいです。
焼いてお醤油つけても美味しいです。
レシピ8:かぼちゃ煮でお月見団子
市販の昆布つゆ白だしを加えたかぼちゃの煮物は、白だしの旨みがかぼちゃの甘みを引き立てる和食のおかずに添えたい一品です。
白だしの旨みと甘みが食欲をそそるかぼちゃの煮物は、ひと手間加えるだけで、お団子のあんにリメイクしても美味しいです。茹でた白玉団子を丸型に盛りつけ、かぼちゃの煮物でつくったあんを上にかければ、お月さまに見立てたお月見団子のできあがりです。
【昆布つゆ白だしかぼちゃの煮物 】
かぼちゃ 400g
@水 250ml
@砂糖 大匙1
@醤油 小匙1
@塩 ふたつまみ
ヤマサ昆布つゆ白だし 小匙2
【月見白玉団子 】
白玉粉 75g
砂糖 10g
水 70ml位
昆布つゆ白だしかぼちゃの煮物 80g
こしあん 大匙2~31.種とわたを取り除いたかぼちゃを、3~4cm角に切り、皮のところどころをそぎとり、角も丸くしておく
2.@を直径20cm位の鍋に加え、ヤマサ昆布つゆ白だしを小匙2加えます
3.②を煮立て、皮を下にしてかぼちを入れる、蓋をし、弱火で15分煮る(途中かぼちゃに煮汁をかける)
4.ボウルに、白玉粉と砂糖を加え、少しずつ水を加え混ぜ、耳たぶくらいの硬さまでこねる
5.練り上がった生地を適当な大きさに丸め、平たくし、中央をおさえ、茹で、浮き上がったら火加減を調整し、1~2分茹でる
6.茹で上がったら
手早く冷水にとって
冷まし、粗熱をとり
③のかぼちゃの皮以外を加え、優しく混ぜ合わせる
7.器に十五夜にちなんで、15個、盛り付けます、器の端に、こしあんを添えます
8.ヤマサ昆布つゆ白だしが味を使用しています★あんを美味しく作るのがポイントです⇒デザートにも、おかずにもなる、上品なお味付けにした、かぼちゃの煮物です、あんとしても使用できます♪
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/90987/recipe/1053288 |
レシピ9:里芋と大和芋のヘルシーお月見団子
十五夜は、京都など地方によって「芋名月」とも呼ばれ、芋型に成型したお団子や今年収穫された里芋をお供えする風習があります。そこで、十五夜に欠かせないお団子と里芋を使った、砂糖不使用のヘルシースイーツはいかがですか。
砂糖を加えないレシピなので、里芋と大和芋の素材の味をいかした食物繊維たっぷりでお腹や女性にうれしいデザートです。
里芋 200g(皮を剥いた状態)
大和芋 100g
上新粉 大2
砂糖 大1〜2(お好みで)
きなこ お好みの量
黒蜜 お好みの量1.里芋を耐熱ボール、または、大きめの深いお椀に入れて、サランラップをかけて電子レンジに6分ほどかける。柔らかくなったら、皮を剥き、つぶす。そこに、大和芋を擦りいれる。上新粉もいれて混ぜる。砂糖はお好みで入れる。
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/170348/recipe/933816 |
2.お鍋にお湯を沸かし、スプーンですくいながら落とし入れる。浮いてきたら、氷水の入れたボールに入れて冷やす。
3.水気を切り、お皿に盛りつけ、きな粉と黒蜜をかけたら出来上がり。
レシピ10:お月見団子と桃ミルク
毎年、十五夜には、お月見団子を作ってお供えするけど、変わり映えしないお月団子の見た目と味に飽きてしまうことがあるでしょう。そこで、ぜんざいなどお好みのたれをかけた白玉団子に、ほのかな甘みが特徴のクリーミ―な桃ミルクを満月に見立てた、お月見団子のアレンジレシピに挑戦してみませんか。
白玉団子 6個
☆桃 1個
☆牛乳 100cc
☆三温糖 大11.白玉団子はお好みのものを用意。(ちなみに我が家は白玉粉と絹豆腐を1:1ちょいで作っております)
2.☆を全てミキサーに入れ、トロトロになるまで撹拌する。
3.器に団子と桃ミルクをよそったら完成♪ミキサーに全てお任せしましょう♪
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/68489/recipe/495581 |
レシピ11:ハーブ入りお月見団子
初回公開日:2018年10月26日
記載されている内容は2018年10月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。