豚肉を柔らかくする方法10個|肉が固くなる原因4つ
更新日:2022年04月11日
方法6:肉叩き
肉叩きで豚肉を叩くと、筋繊維がほぐれ、やわらかくなります。肉叩きを持っていないという人は、包丁の背や、手頃な棒などを使っても同じように柔らかくなります。
ただし、叩きすぎると、焼いたときや煮たときなどに、ボロボロになってしまったり、肉のうまさが逃げてしまうこともあります。適度に叩きましょう。
肉叩きの場合は、通常、両面仕様となっており、凹凸が粗い面と細かい面があります。料理や肉に合わせて使い分けます。
方法7:赤ワイン
赤ワインにも豚肉を柔らかくする成分が入っています。臭み取りにも効果的なので、料理ではよく使われます。ただし、漬け時間が1時間以上とやや長いのはデメリットといえるでしょう。
また、単体で使うよりは、ヨーグルトや玉ねぎと組み合わせて使用されることも多い方法です。ヨーグルトや玉ねぎと組み合わせると、さらに豚肉が柔らかくなります。
方法8:お酢
赤ワインを使うのはもったいないという人もいるでしょう。それならば、日本の家庭にはかならずといっていいほど常備されている、お酢を使うのはどうでしょうか。お酢のすっぱさが強いので、料理の幅が狭いのがデメリットですが、お酢にも豚肉を柔らかくする効果があります。
漬け時間は1時間以上です。ジップロックなどの密閉袋に豚肉とお酢を入れると量が少なくてすむでしょう。
方法9:砂糖
最も簡単に豚肉を柔らかくする方法が砂糖です。料理の「さしすせそ」の先頭に来ている砂糖ですが、下ごしらえのはじめに少量の砂糖を表面に揉みこむことで、加熱したときに豚肉が硬くなるのを防いでくれます。
これは、砂糖の持つ保湿効果のおかげです。利用範囲がとても広い方法なので、豚肉の調理ではぜひとも覚えておきたい方法です。なお、関西ではすき焼きに砂糖をまぶして煮込みますが、豚肉に限らず、牛肉にも適用できます。
方法10:重曹
水に重曹と塩を合わせたものに、2時間以上豚肉をつけ込むと柔らかくなります。配合を紹介します。
重層を小さじ1に、塩を同じく小さじ1加えます。これに水400mlを合わせます。この比率を守れば、どのような量にすることもできます。豚肉の量に合わせて紹介してください。
実は、このテクニックを利用した市販品も販売されています。下の項目で紹介したので、上記の配合をするのが面倒と感じた人はチェックしてみましょう。
味の素 お肉やわらかの素
豚肉や鶏肉、牛肉と肉全般を手軽に柔らかくしてくれるのが、味の素から販売されている「お肉やわらかの素」です。豚肉を柔らかくできるとともに、味付けまで同時にできるので、時短という意味でも役立つと言えるでしょう。
注意すべきは、味付けが濃く塩辛くなってしまうことがある点です。肉がやわらかくなるということについては満足度が高いですが、「表示どおり入れると塩辛い」場合もありますので、お好みで調節しましょう。
肉が固くなる原因4つ
肉が硬くなってしまう原因にはいろいろありますが、主な原因を紹介します。焼きすぎや塩のふりすぎなど、思い当ることはありませんか。科学的な根拠も合わせて紹介します。
原因1:焼きすぎによる水分不足
肉を焼きすぎると硬くなってしまうのは、たんぱく質のひとつコラーゲンの袋状の部分がしぼむからです。
コラーゲンといえば、すっぽんなどを真っ先に思い起こしますが、実は、肉全般はコラーゲンの宝庫といえます。なぜなら、筋肉の主成分はコラーゲンだからです。このコラーゲン袋をしぼませないためには適度な加熱が肝心です。余熱でもどんどん火は通って行きます。
必要のない加熱を避ければ、肉は柔らかく食べられます。
初回公開日:2018年11月09日
記載されている内容は2018年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。