Search

検索したいワードを入力してください

使いやすい保存容器7選|保存容器の活用レシピ3選

更新日:2022年04月11日

忙しい毎日の中で、せっかく作った料理が余ってしまって無駄になったり、買ってきた食材をダメにしてしまうことはありませんか。経済的にも環境にも優しくありません。食材を使い切るには、保存が大切です。保存容器を活用して、手作り料理の腕をあげてみましょう。

使いやすい保存容器7選|保存容器の活用レシピ3選

保存容器とは

常備菜や食材を湿気から守ったり、匂い漏れを防ぐ容器です。ジップ式の袋タイプのものも一般的です。

主に密閉性のある保存容器です。ふたの裏側のミゾのゴムパッキンが本体と密着して、汁漏れや料理の臭い漏れを防ぎます。

素材もガラス製やホーロー製、樹脂製などがいろいろなものがあります。次の項目では、選び方のコツを紹介します。

選び方のコツ

作り置きのおかずや余った料理を保存するには、保存容器が便利です。

保存容器といってもさまざまな形や大きさがあります。ラップフィルムでも食材の保存は可能ですが、鮮度を保ちたいのであれば、密閉する保存容器がよいでしょう。

品質表示は本体の底や、商品の包装に示してありますので、よく見ておきましょう。耐熱耐冷の温度や、使用できる調理器具などが書いてあります。使用方法を守って安全に使いましょう。

使いやすい保存容器7選

どのようなものを保存するのか、使い方や入れる物によって保存容器を選びましょう。

容器の素材や遠視レンジやオーブンが使えるのか、生活に合わせて保存容器を選ぶとよいでしょう。代表的なも、のあるものを7つ紹介します。

保存容器1:iwaki PSC-PRN-G7

オーブンや電子レンジなどでも使用可能な耐熱ガラスの保存容器です。

シンプルな見た目なので、そのままテーブルに出してもおしゃれです。パーティーなどの持ち寄りの場面でも使えて便利です。

本体容器もふたも透明なので、中身が確認しやすく食材を無駄にせず経済的です。電子レンジでの加熱は、ふたをしたまま使えます。

保存容器2:イノマタ化学 楽ちんパック

ふたをしたままレンジ加熱ができます。ラップフィルムがいらないので経済的です。

加熱の際に蒸気がふたを押し上げ流設計なので、冷蔵庫から出してふたを外すなどの手間がかからず、すぐにレンジで加熱できます。

保存容器のふたと本体のフチに凹凸がなく、フラットな形状なのでお手入れも簡単です。コンパクトにスタッキングできるので、使わないときも収納場所をとりません。

保存容器3:OXO 保存容器11234000

オクソーの保存容器は片手で開閉できます。忙しい料理の流れを妨げません。

ふたの内側は取り外し可能で、洗うことができ、清潔に保てます。本体は漂白剤も使えるので、臭いうつりも気にせず使うことができます。

料理の保存だけではなく、コーヒーや小麦粉などの粉物や、湿気を嫌うお米から、ペットフードの保存容器としても使い方はさまざまです。しっかり密封できますので、洗面所でも活躍します。

保存容器4:Lock&Lock

次のページ:保存容器の活用レシピ3選

初回公開日:2018年12月17日

記載されている内容は2018年12月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related