Search

検索したいワードを入力してください

スーツのシワの取り方|アイロン/スプレー/伸ばし方など

更新日:2025年03月05日

出張のときにスーツにシワができたときや、脱ぎ捨ててシワができてしまったときなど、すぐにシワが取りたいと思うことはよくあります。アイロンが使えないときでもさっとスーツのシワを取れる方法が見つかります。アイロンめんどうと思っている方も、ぜひチェックしてください。

出張のときにスーツにシワができたときや、脱ぎ捨ててシワができてしまったときなど、すぐにシワが取りたいと思うことはよくあります。アイロンが使えないときでもさっとスーツのシワを取れる方法が見つかります。アイロンめんどうと思っている方も、ぜひチェックしてください。

シワだらけのスーツは恥ずかしい

スーツは多くのサラリーマンにとって必要不可欠な仕事着です。スーツ姿がビシッと決まっていると、回りからの印象もよくなりますし、「仕事ができる」印象を持ってもらえます。逆に、スーツがシワだらけですと、だらしない印象や清潔感がないように見えてしまいます。スーツのシワをきれいに取って、好印象を与えましょう。

スーツのシワの取り方

仕事で疲れて帰ってきたり、仕事帰りに付き合いで飲んで帰ってきたときは、ハンガーにかけるのが面倒だったりと、ついつい脱ぎ捨ててしまってシワになってしまうことがあります。そんなときでも、シワをすっきり取り除く方法やグッズをご紹介します。

アイロン

スーツのシワを取ると聞いて、真っ先に思い浮かべるのは、やはり「アイロン」です。奥さんがしっかりもので、いつでもシワのないスーツを着せようと、きれいにアイロンをかけてくれるなら幸せですね。ですが、すべての方がそういうわけではありませんし、共働きの方も多いです。一般的なアイロンを使ってシワを取るのは、一苦労です。
最近では、ハンガーにかけたままで簡単にシワを取ってくれるような便利なアイロンもあります。それを使えば、アイロンがけのめんどくささも軽減されますので、購入を考えてもよいでしょう。

スプレー

シワ取りスプレーは、出張などアイロンをかけることができない場合にとても便利です。アイロンを荷物の中にいれて置くこともできないわけではありませんが、わざわざ重いものを持ち運びたくありませんし、ゆっくりアイロンをかける時間がないこともあります。

シワ取りスプレーは、ただシワを取るだけではなく、臭いを取ってくれるものもたくさんあります。出張先でのお酒の付き合いで、タバコ臭くなってしまったりすると、次の日のスーツの臭いがきになりますので、臭いも取ってくれるのは嬉しいです。使い方もとっても簡単で、スプレーしてシワの部分をトントンと軽くたたくだけというのも便利です。

伸ばし方

次に、ご紹介するのはシワを伸ばす方法です。伸ばすといっても、無理に引っ張ったりするのではなくて、重力を利用する方法になります。やり方は、とっても簡単でハンガーにかけておくのがメインになります。

ただ、ハンガーにかけておくだけなら、いつもと変わらないじゃないかと思いますよね。そこで登場するのが、霧吹きです。使い切った洗剤の霧吹きを、きれいに洗って使っても問題ありませんし、100均などで購入しても構いません。ただ、霧が細かい方がスーツがびしょびしょにならないので、なるべく細かい霧が出るものを選びましょう。

霧吹きにぬるま湯(給湯機のお湯でOK)をいれて、シワがついている部分にシュッと吹きかけましょう。そしたら、通気性のよい場所に干しておくだけです。しっかり乾かさないと、着心地も悪いですし、カビの原因にもなるので、クローゼットにしまうのはやめましょう。

クリーニング

ちょっとやそっとで取れないシワが着いてしまった場合には、やはりスーツをクリーニングに出してしまうのが一番です。こまめにクリーニングに出す方は、あまりいないかもしれませんが、スーツは思っているよりも汚れています。

ウォッシャブルスーツをお持ちなら、洗面台などで手洗いしてみるとわかりますが、しばらく洗っていないスーツは、掃除をした後の雑巾をバケツで洗ったときのように、水がにごります。アイロンなどでシワを伸ばしても汚れは残ったままですので、定期的にクリーニングは必要です。

予防

最後に、スーツがシワになりにくいようにする予防策を見ていきましょう。スーツのシワを防ぐのに注目する点は、2つあります。1つ目は、座るときの姿勢です。ジャケットは脱いでしまえば、シワになりにくですが、ズボンやスカートはそうもいきません。

足を組んだりしてしまうとシワになりやすく、頻繁に足を組みかえればそれだけシワになりやすくなってしまいます。よい姿勢は、楽な姿勢でもありますので、体勢を変えることも少なくなりシワの原因を減らすことができます。

2つ目は、保管方法です。クローゼットに隙間がないような状態で保管していたり、脱ぎ捨てるようなことがあると、シワになりやすいので、保管するときはきれいにハンガーに干しましょう。スーツに合ったハンガーを選ぶのもポイントです。ハンガー選びのポイントを紹介している記事がありますので、参考にしてください。

部分別でのスーツのシワの取り方

次のページ: スーツがシワにならないたたみ方

初回公開日:2017年09月15日

記載されている内容は2017年09月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related