Search

検索したいワードを入力してください

Yシャツのアイロンのかけ方|肩/袖/腕・かけ方のコツ|糊付け

更新日:2025年03月05日

パリッとしたYシャツだと仕事モードのスイッチが入りやすくなりませんか。オンとオフの切り替えにもなりますし、やる気も出てきます。また着ている方も見ている方もキレイなYシャツだと気持ちがいいものです。パリッとしたYシャツで仕事もメリハリつけて頑張りませんか。

パリッとしたYシャツだと仕事モードのスイッチが入りやすくなりませんか。オンとオフの切り替えにもなりますし、やる気も出てきます。また着ている方も見ている方もキレイなYシャツだと気持ちがいいものです。パリッとしたYシャツで仕事もメリハリつけて頑張りませんか。

Yシャツのアイロンのかけ方

Yシャツのアイロンがけって、意外に面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか。しっかりとシワを伸ばそうとしたら、思いがけないところにシワをつけてしまったりすることはありませんか。しかし、コツをつかんでしまうと簡単にシワなくアイロンがけすることができます。

こちらでは、Yシャツのアイロンがけのコツやポイントについて、ご紹介します。ポイントをおさえて、パリッとしたYシャツで気持ちの良いウィークデイを過ごしましょう。

肩のアイロン掛けポイントは?

肩部分は襟の曲線部分があり、アイロンがけの苦手な方には、なかなか難しいと感じてしまいがちですが、ポイントを掴めば上手くかけることができます。

肩のアイロン掛けのポイントは「襟をたてる」ところがポイントになります。アイロン台を使う場合も使わない場合も襟を立てて、右と左の前身ごろ部分、後ろ見ごろ部分と分けて掛けていきましょう。

襟の付け根部分は、アイロンの先を使うようにしてかけると細かい部分までキレイにシワを伸ばすことができます。

袖のアイロン掛けのポイントは?

袖部分のアイロン掛けのポイントは、「裏側から先に」かけるのがコツです。

袖口のボタンをはずし、裏側からアイロンをかけていきます。縫い目を抑えながら、半分ずつ中心に向かってかけていきます。袖口裏側にアイロンをかけ終わったら、表部分も同じように中心へむかって、半分ずつアイロンをかけ、しっかりとシワを伸ばしましょう。

タック部分は、タックを手でつけてアイロンを動かさないように上から押さえ、タックをつけましょう。

腕のアイロン掛けのポイントは?

袖の腕部分のポイントは、「ボタンがついている側から」掛けていくのがコツです。その時、袖口から肩へ向けて掛けていきます。

袖の縫い目をひっぱりある程度シワを伸ばしたら、袖口を抑えながらアイロンを肩部分へ滑らせるようにしっかりとアイロンを掛けていきます。肩の縫い目部分もその縫い目に沿って、アイロンをかけるとキレイにかけることが可能です。

基本、袖の腕部分は、片側からアイロンをかけるだけでよいので、ボタンが付いた側からかけましょう。裏部分もアイロンがけをしないと気になる方は、先にボタンのないほうからかけ、次にボタン側からかけると上手くアイロンがけすることができます。

襟のアイロン掛けポイントは?

襟部分は、人の目につきやすいところなので、しっかりとアイロン掛けしましょう。ポイントは、「裏から」先にアイロンがけをするところがポイントです。

アイロンでシワをのばす前に、ある程度シワをのばしておき、襟の裏側からアイロンを掛けます。その時、外側から中央へむかってアイロンを掛けます。右と左半分ずつ丁寧にアイロンを掛けましょう。

裏側をかけ終わったら、Yシャツをひっくり返して、表になるところもアイロンを掛けます。この場合も外側から中央へ向かい、左右半分ずつ掛けていきます。

裏、表とかけ終わったら、着用時と同じように襟をまげて、折り目がつくように外側から中央へ向けて、しっかりとアイロンを掛けましょう。

背中のアイロン掛けポイントは?

背中部分はアイロンをかける面積も大きいですが、掛けやすいのでゆっくりとかけると失敗なくかけることができます。

背中部分のアイロンは表面から掛けるだけでOKです。ポイントは、「ある程度シワを手でとる」ところがコツです。アイロン台に乗せ、ある程度手でシワをのばしたら、半分ずつ掛けていきましょう。アイロンをかける時には、Yシャツの裾部分を手で押さえてシワを伸ばすようにしながら、アイロンをかけていきます。

もし、中央部分にタックがあるYシャツの場合は、手でタックをつくり押さえながら、上からアイロンで押さえるようにすると上手くタックをつけることができます。好みで、裾までタックをつけても、中央部分までにしてもよいでしょう。

前身ごろのアイロン掛けポイントは?

前身ごろのアイロン掛けポイントは、「後ろも一緒にアイロンしない」ように気をつけるところがポイントです。きちんとアイロン台には前身ごろだけ掛けられるように乗せましょう。

アイロンを持たない片方の手は、Yシャツをひっぱりながらアイロンを掛けていきます。脇部分も忘れずにアイロンをかけて、ボタンの間もアイロンの先をいれてかけていきます。

胸のポケット部分もポケット外側から内側に向かうようにかけ、ポケットのふくらみを考えながら掛けていきましょう。

Yシャツのアイロンがけのコツ

Yシャツのアイロンがけのコツとして、どの部分にも共通するポイントがあります。アイロンがけの時に使うと便利なアイテムをご紹介します。

糊付け・キーピングは!

次のページ: Yシャツのアイロンをかける上での注意点は?

初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2017年12月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related