テレビ30選|のメーカー3選
更新日:2025年03月05日

アレクサ対応なので購入しました。
「アレクサ、テレビをつけて」
「アレクサ、フジテレビにして」
快適です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RJM5JOO9WPBKG/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07CZY9S8P
第23位:BRAVIA KJ-55A8F
スピーカーをつけてアクション映画などを見ると驚くほどの迫力と躍動感を体験できます。映画館におとることのないシアターを自宅で楽しむことができます。
本当に画面そのものから音が出るね。画質も非常に美しく、ブルーレイ映画の音質も映画館に匹敵できる。
ソニーの4k 有機ELテレビは本当に最高です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R4PKPFXOUK2UK/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07CNPF6DF
第22位:AQUOS 4T-C50AJ1
解像度3840×2160ドットでありの4Kテレビです。リモコンにYouTubeのボタンなども搭載しており、ネットでムービーをよく見る方にもです。
リビングには60インチの別機がありますが、これを寝室に持ち込むにしては大きすぎる!寝る前にちょっと見るだけだけど、大きな今時なサイズに慣れると、32インチとかは何だか小さい…。結局、購入したのはこのサイズでしたが、別買いしたテレビ台も安くて色々選べるサイズだったので、終始「ちょうど良い」ものを買ってよかった!と思っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ICXMO4HY9WGB/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07B9PBSDY
第21位:VIERA TH-49FX750
よく見るチャンネルやネット動画は専用のアプリをダウンロードして保存することができます。話題のNetflixやAmazonビデオ、ひかりTV、HuluなどのVODサービスが提供する映像も再生が可能です。
評価が低めの様ですが、一般家庭では充分な機能ですし、特に問題なく使えています。
2009年製パナソニックのテレビからの買い換えでしたが、比べると画質はキレイですし、機能が充実していてとても満足です。
今時のTVはアプリとか使えるんですね!
ファイアスティックも不要になりました。
転倒防止機能も2歳の子供がいる我が家ではありがたい装備でした!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RYO2FUCX142PW/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B079D7VDGK
第20位:BRAVIA KJ-43X8500F
決してお安い買い物ではないテレビなのでスペックばかりではなく、保証が充実しているかどうかというポイントも大切になります。画質もとてもきれいなので、まずはお近くの電気屋さんで現物を確認して実感してみてください。
使い初めて1ヶ月ちょっと立ちます
主にPS4proでのゲーム、映画鑑賞
これまではREGZA Z8 42インチを使ってましたが、全てにおいて良いテレビです
特にデスストランディングのトレイラーを視聴した時は感動しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RQ8T52EUCL6F1/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07CP9FD63
第19位:VIERA TH-55EX850
重量は35kgであり大型のテレビなのでリビングなどに置き型テレビとして使用することがです。また、リモコンの操作もとても速くストレスレスであると、購入者からもとても満足という声が多いです。
初回公開日:2018年12月21日
記載されている内容は2018年12月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。