Search

検索したいワードを入力してください

除湿機にかかる平均電気代・安い物と高い物の違い

更新日:2020年08月28日

ここでは、除湿器の気になる電気代や電気代の安い除湿器をご紹介しています。また、除湿器を頻繁に使用する方へ除湿器の電気代を節約する方法を掲載しています。季節別にいつの時期が電気代が高くなっているのか、冷房の電気代の疑問などを解決していきます。

除湿機にかかる平均電気代・安い物と高い物の違い

除湿器の電気代を知ろう

梅雨時や部屋干しをするさいに活躍するのが除湿器です。近年、部屋干しをする人が増加傾向にあります。そのなかで、除湿器の電気代についてどのような商品が電気代を安くできるのか疑問に思っている方も多いでしょう。

今回はその疑問を解決するべく、電気代についてまとめてみました。電気代をより節約できるメーカーもご紹介いたしますので除湿器を購入しようと迷っている方はぜひご参考にされてください。

除湿器ってどんな機能があるの?

加湿器は良く聞きますが、除湿器は知らない方もいらっしゃるでしょう。では、除湿器はどのような機能があるのかみていきましょう。

除湿器は室内の湿度を下げてくれる

除湿器は、加湿器と真逆の効果を発揮します。加湿器は部屋を潤わせてくれますが、除湿器は反対に部屋の湿度を取り除いてくれます。なので、雨の日や部屋干しをする際に部屋の湿度をなくすことによって、部屋のジメジメ感を取り除いてくれたり洗濯物をより一定の湿度で迅速に乾かしてくれたりします。

除湿器の種類は?

除湿機は3つの種類に分かれています。一つは、コンプレッサー除湿器、もう一つはゼオライト式除湿器、そしてハイブリット式です。です。この3つは除湿を行うさいのしくみが違ってきます。どのような違いがあるのでしょうか。

コンプレッサー式除湿器のしくみ

コンプレッサー式はエアコンについている除湿機能と同じ方法で除湿をおこないます。除湿機自体が部屋の空気を吸い込み、その吸い込んだ空気を冷やし排出することで空気中に含まれていた水分を取り除く働きがあり、取り除いた水分は除湿器のタンクへと溜まる仕組みです。これを、除湿器が何度も繰り返すことによって湿度が下げてくれます。

ゼオライト式除湿器のしくみ

ゼオライトとは乾燥材です。ゼオライト除湿機は、部屋の空気を吸い込み除湿器に搭載されているゼオライトに空気中の水分を吸収させて、湿度を取り除きまた空気中に排出されるというしくみです。その取り除いた水分は、除湿器の中で水に変えられタンクに溜まります。これを何度も繰り返すことで湿度をとりのぞいてくれます。

ハイブリット式除湿器のしくみ

コンプレッサー式とゼオライト式の2つを兼ね揃えたものになります。現在、新しく出ている除湿器はこのタイプが多いでしょう。室温が高い場合にはゼオライト式を使わず、コンプレッサー式で除湿するなど、省エネに特化しています。また、コンプレッサー式とゼオライト式2つを兼ね備えているので春夏秋冬いつにでも適した除湿器と言えます。

除湿器の電気代を比較しよう

次のページ:除湿器を適切に選ぶには?

初回公開日:2018年05月11日

記載されている内容は2018年05月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related