キッチンのインテリアのアイデア8つと彩りを添えるアイテム6つ
更新日:2025年03月05日

忙しい朝にシリコンの仕切りを使って調理をすれば時間短縮につながります。 写真の商品はフライパン用の仕切りなのですが、これを使って調理すると一度に3品作ることができるので時間の短縮になり、とても便利です。
特にお弁当作りなどでは少しの量をたくさん作らなければいけないので、この仕切りは助かります。100円ショップなどではハート型など可愛らしい形も置かれているので、調理も楽しくなるでしょう。
特にお弁当作りなどでは少しの量をたくさん作らなければいけないので、この仕切りは助かります。100円ショップなどではハート型など可愛らしい形も置かれているので、調理も楽しくなるでしょう。
アイテム4「デロンギのコーヒーマシン」
おうちでカフェを楽しむことのできるデロンギのコーヒーマシンを1台置いておくと、おしゃれ感がぐっと増します。デロンギのコーヒーマシンはエスプレッソとカプチーノが両方楽しめる物が多くあり、コーヒー好きの方には特にです。
見た目にも本格的なものも多く、このコーヒーメーカーを一つ置いておくだけでも高級感が出て彩り鮮やかなインテリアになるでしょう。
見た目にも本格的なものも多く、このコーヒーメーカーを一つ置いておくだけでも高級感が出て彩り鮮やかなインテリアになるでしょう。
カプチーノを飲みたくて買いました。本当においしいです。普段の掃除も楽ちんです。ただ普通の珈琲は豆の量を最小にしても苦すぎてめったに使っていないです。もう一段階、量を減らせてもいいのではないかと思ってしまいました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AE-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E5%85%A8%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AB-%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E-ECAM23260SBN/dp/B01M15KUDB?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=cutee03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01M15KUDB
アイテム5「LEDプランター野菜栽培キット」
このLEDプランター野菜栽培キットは室内で野菜を育てることができるので、家庭菜園に挑戦してみたい方にです。家庭菜園に挑戦してみたいけれど、庭もないしスペースもないという方もいるのではないでしょうか。
このプランター野菜栽培キットは省スペースで野菜を育てることもできグリーンがおしゃれなインテリアにもなるのでです。
このプランター野菜栽培キットは省スペースで野菜を育てることもできグリーンがおしゃれなインテリアにもなるのでです。
タネを撒き忘れて飽きたころに、芽がでて毎日育っていくのですごく楽しいです(^ω^)
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%902018%E5%B9%B4%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88%E3%80%91%E6%B0%B4%E8%80%95%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-Finether-%E6%B0%B4%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D-%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%87%8E%E8%8F%9C%E8%82%B2%E6%88%90%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E6%A4%8D%E7%89%A9%E8%82%B2%E6%88%90%E7%94%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%86%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E7%81%AF%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E6%B4%BB%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD/dp/B07BB7ZK6P?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=cutee03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07BB7ZK6P
アイテム6「セラミック加工のおひつ」
セラミック加工のおひつは適度に水分を吸収し、乾燥やにおいを防いでご飯をふっくらと保ってくれます。炊飯器でそのまま保温しておくとご飯が固くなってしまったり、水分が多いとべちゃついてしまうこともあります。
セラミック加工のおひつは 適度に水分を吸収してくれるのでご飯のべちゃつきも防げ、このまま1日から2日は保存しておけるのでとても便利です。
セラミック加工のおひつは 適度に水分を吸収してくれるのでご飯のべちゃつきも防げ、このまま1日から2日は保存しておけるのでとても便利です。
おかずの調理より先に圧力鍋で炊いたごはんをおひつに移しておいて、おひつごと食卓に出せるので圧力鍋がいままで以上に献立に活用できるようになりました。お鍋の中で冷めたご飯より、おひつの中に置いておいたほうが美味しいです。そのまま冷蔵庫に入れたり電子レンジであたためられるのも便利。
ちょっと持った時に軽く感じられて、どこかに当てるとすぐかけてしまいそうな気がして慎重に扱っています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%82%AD%E7%94%A3%E6%A5%AD-%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%90%E3%82%8B%E3%82%81-%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%A4-3%E5%90%88-3570/dp/B00EI34VUA?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=cutee03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00EI34VUA
おしゃれなキッチンのインテリアを作りましょう

毎日使うキッチンだからこそ使い勝手の良いオシャレなにインテリアをしたいです。キッチンは生活感が最も出るところなので、うまく隠しつつ、かつ清潔に保てるようなおしゃれなインテリアにしていきましょう。
キッチンはDIYでインテリアを変えるところも多いので、まずはどこをどんなふうに変えればいいのかを抑えつつ、機能性を考えたインテリアにしていくことを考えましょう。
キッチンはDIYでインテリアを変えるところも多いので、まずはどこをどんなふうに変えればいいのかを抑えつつ、機能性を考えたインテリアにしていくことを考えましょう。
その他のインテリアに関する内容も見てみよう

初回公開日:2018年09月12日
記載されている内容は2018年09月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。