団地にぴったりのインテリア10選・収納のコツがわかる本3冊
更新日:2020年08月28日
団地に住んでいる人にインテリア
団地といえば「古い」「狭い」というイメージが強いですが、団地でもインテリアに工夫を凝らせばおしゃれな空間に変身させることができます。
これから団地に住む方も、もうすでに団地に住んでいる方でインテリアに迷っている方は、団地に合うインテリアを試してみませんか。
今回は、団地でもできる団地にぴったりなインテリアについて紹介します。
場所をとらないインテリア
狭い団地に住んでいる場合は、場所を取らないインテリアを選んで空間を活かした部屋作りをするのがです。
団地に家具や収納アイテムは、なるべくコンパクトなサイズのものを選ぶようにしましょう。合うサイズがない場合は、DIYをしてぴったりサイズの家具を作るのもです。
また、すき間に収まるサイズのすき間専用家具も販売されていますので、ちょっとしたすき間を活用してみてはいかがでしょうか。
壁のスペースを使えるインテリア
団地のインテリアとしてなのが、壁に直接取り付ける家具など場所を取らないインテリアグッズを取り入れることです。
狭い団地で家具や収納アイテムを置くスペースがあまりない場合でも、壁面のスペースは余っている場合があります。そんな壁を有効活用して、壁に直接取り付ける家具を取り入れてみませんか。
壁に直接取り付ける家具は、狭い洗面所やトイレなどの収納に使うのもです。
部屋が広く見えるインテリア
団地にインテリアとして、部屋が広く見えるよう低めの家具を選ぶという方法があります。
なるべく部屋を広く見せたい場合は、目線の高さよりも低い家具を選ぶことがポイントです。
また、高さのある家具を部屋の奥に、手前には低い家具を置くように家具の配置を変えるだけでも見た目がすっきりと、部屋を広く見せることができるのでです。
団地にぴったりのインテリア10選
インテリアは選び方次第で部屋のスペースを有効活用することができます。
そして、家具を購入するときは必ず家のサイズを測ってから買うようにしましょう。店頭では小さく見えても、実際に部屋に運び入れるとイメージよりも大きく感じることがあります。
団地にぴったりのインテリア10選として、アイテムを具体的に紹介します。これから団地暮らしを初める方や、インテリアの模様替えをしたい方は参考にしてください。
インテリア1:3段ゴミ箱
団地のインテリアにアイテム1つ目は、3段ゴミ箱です。
お住まいの自治体によって変動はありますが、ゴミはそれぞれのルールに従って何種類かに分別して捨てる地域がほとんどです。
そのため分別する種類の数だけゴミ箱を揃えて横に並べると場所を取りますが、3つのゴミ箱が3段に積み上げられているタイプを選ぶと、狭い団地でも場所を取らずにゴミ箱を設置することができるのでです。
インテリア2:壁掛けミラー
団地のインテリアにアイテム2つ目は、壁掛けミラーです。
全身をチェックしたいときに使う姿見は、床に立てかけておくタイプもありますが、壁掛けミラーを選ぶことで場所を取らずに設置することができるので便利なアイテムです。
また、壁掛けミラーの場合は狭い玄関でも設置しやすいので、お出かけ前に全身をチェックしたい方にもアイテムです。このように狭い団地では、壁面を有効活用しましょう。
インテリア3:影かけフック
団地のインテリアにアイテム3つ目は、壁掛けフックです。
脱いだコートやジャケットをかけるハンガーラックを床に置くスペースが取れないときは、壁掛けフックを利用してみましょう。
また壁掛けフックは、壁に跡が残りづらいタイプのものも販売されていますので、団地のような賃貸は、退去時に原状回復ができるアイテムを取り入れるのがです。
初回公開日:2018年10月22日
記載されている内容は2018年10月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。