Search

検索したいワードを入力してください

東京の絶品あんバター9選|自家製あんバターを作ろう

更新日:2025年03月05日

おいしいパンにあんことバターをトッピングした「あんバター」。あんこの甘さとバターの塩気のハーモニーは多くの人が魅了され、あんバターはとてもの商品になっています。全国の多くのお店で購入できますが、今回は東京で食べられるあんバターを紹介します。

おいしいパンにあんことバターをトッピングした「あんバター」。あんこの甘さとバターの塩気のハーモニーは多くの人が魅了され、あんバターはとてもの商品になっています。全国の多くのお店で購入できますが、今回は東京で食べられるあんバターを紹介します。

あんバターの自家製レシピ4選

あんバターの自家製レシピにはどのようなものがあるのでしょうか。ヨーグルト・雪見だいふく・などとあわせたレシピも含めて、あんバターの自家製レシピ抹茶シフォン4選ご紹介します。

1:ヨーグルトあんバタートースト

たっぷりのあんことバターのあんバタートーストにヨーグルトをのせた一品です。甘味と塩気のあんバターがヨーグルトが合わさることで違ったさっぱりさが加わります。

最初からヨーグルトも一緒に食べるのも良いですが、途中から味を変えるのもです。

【材料】

食パン 1枚

あんこ(炊いた小豆) 大さじ2〜3

水切りヨーグルト 大さじ2

バター 10g

【作り方】

1.準備:水切りヨーグルトの作り方

プレーンヨーグルト100ccを珈琲フィルターで一晩漉す。でてきた水分(ホエー)には栄養たっぷりなのでスープにでも使ってください。

2.フライパンにバターを置いて中火にかけ溶けてきたら食パンを置いて両面こんがりするまで焼く

3.食パンにあんこ(私は小豆を甜菜糖で炊いたものをつかってます)と水切りヨーグルトをのせたらできあがり。

http://www.recipe-blog.jp/profile/55134/recipe/1131363

2:あんバター&雪見だいふくトースト

定番のあんバタートーストにアイス「雪見だいふく」をトッピングした一品です。雪見だいふくのない時期には普通のアイスでもOKです。アイスの味を変えるとまた違った味を楽しめます。熱い夏のデザートにもピッタリな一品です。

【材料】

食パン 1枚

バター 適量

茹であずき 適量

雪見だいふく(またはアイス) 1個

ミントの葉 少々

【作り方】

1.食パンをトーストし、バターを塗ります。

2.茹であずき・雪見だいふく(またはアイス)・ミントをのせてできあがり♪

http://www.recipe-blog.jp/profile/35204/recipe/643882

3:あんバターサンド

好みに焚き上げた自家製あんこをたっぷり挟んだあんバターサンドです。甘さも粒加減も自分好みのあんこのあんバターサンドは美味しいこと間違いなしの一品です。お気に入りのパンでぜひお試しください。

【材料】

小豆 250g

砂糖 100g

塩 小さじ1

水 800ml

食パン 人数分

バター 適宜

【作り方】

1.小豆を一晩(8時間以上)ひたひたの水でつけておきます。

2.圧力鍋に水と小豆を入れ、沸騰して20分煮、火を消してから30分おきます。

3.鍋のふたをあけ、砂糖、塩を入れて中火で水気が少なくなるまで煮ます。

4.あんこができたら、お好きなパンにバターとあんこをのせて完成。

http://www.recipe-blog.jp/profile/35643/recipe/218240

4:抹茶シフォンのあんバターサンド

こちらは一風かわったシフォンケーキを使ったあんバターサンドになっています。軽く焼いたシフォンケーキはいつもと違う感じが楽しめます。ご自身のおやつにもお客が来た時のデザートにもです。抹茶以外の味もぜひお試しください。

【材料】

抹茶シフォン 1切れ

つぶあん 大さじ2

バター 10g

【作り方】

1.抹茶シフォンに切り目を入れ、オーブントースターで軽くやきます。

2.つぶあんをサンドし、さらにバターを2切れに切ってサンドします。

http://www.recipe-blog.jp/profile/126737/recipe/1265146

東京で絶品あんバターを食べよう

次のページ: この記事に関連する情報もチェックしよう!

初回公開日:2018年10月25日

記載されている内容は2018年10月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related