Search

検索したいワードを入力してください

基本のたこ焼きの作り方手順!たこ焼きのアレンジレシピ6選

更新日:2025年03月05日

たこ焼きの作り方をご紹介いたします。たこ焼き作りは難しくないです。慣れれば意外と簡単に作れます。「グラタンになったたこ焼き」「たこ焼きキッシュ」「フライパンで作れるたこ焼き」など、アレンジレシピもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

たこ焼きの作り方をご紹介いたします。たこ焼き作りは難しくないです。慣れれば意外と簡単に作れます。「グラタンになったたこ焼き」「たこ焼きキッシュ」「フライパンで作れるたこ焼き」など、アレンジレシピもありますので、ぜひ参考にしてみてください。
なぜかときどき食べたくなるのがたこ焼きパンですが、おうちで作れたらと思うことはありませんか。冷凍たこ焼きとパンがあればおうちでもたこ焼きパンが作れます。

作り方はいたって簡単です。四角く凹ませたパンにたこ焼きを乗せて、トースターで焼いて作ります。サクッとした香ばしいコッペパンとトロトロのたこ焼きが好相性で、想像をはるかに超える美味しさです。

材料

コッペパン(小ぶり)  2本

マーガリン 適量

冷凍たこ焼き  6個

とんかつソース マヨネーズ  適量

青海苔 かつおぶし  適量

作り方

1.パン上部に四角く浅い切れ目を入れ、軽く凹ませて浅いカップ状にする。マーガリンとソースを薄く塗る。

2.たこ焼きは、レンジでチンし温める。ソースをまぶしパン上部に並べ、トースターで焼く。

3.パンをカリサクッに焼く。お皿に盛りつけ、ソース・マヨネーズ・青海苔・鰹節をかける。出来上がり☆

http://www.recipe-blog.jp/profile/202403/recipe/1037659

レシピ3:簡単!餃子の皮と冷凍たこ焼きでキッシュ

冷凍たこ焼きと餃子の皮を使って作ったキッシュです。お弁当用のカップに餃子の皮を敷いて作りますので、フリルが可愛いキッシュになっています。

キッシュは作り方が面倒ですが、こちらのレシピは餃子の皮や冷凍たこ焼きを使っていてるので、スグに作れる時短キッシュです。ケチャップで洋風にしてもお好みソース味にしても美味しくいただけます。

作り方が簡単な失敗知らずの楽ちんキッシュ、小腹が空いたときにも便利です。

材料 7個分

ぎょうざの皮  7枚

冷凍たこ焼き (解凍したもの) 7個

(キッシュ液)

卵 1個

牛乳 大さじ1 

塩 少々

(上にのせるもの) 各適量

ケチャップ 

とろけるチーズ

マヨネーズ

乾燥パセリ

クレイジーソルト (なくても可)

作り方 

① お弁当用カップ(銀カップなど)に餃子の皮を敷く。

② キッシュ液を入れ、冷凍たこやきをのせる。(必ず解凍したものを使用)

③ ケチャップ、とろけるチーズ、マヨネーズの順にのせ、180度に熱したオーブンで20分焼く。

仕上げに、乾燥パセリ、クレイジーソルト(なくても可)を散らして

出来上がり~

https://ameblo.jp/6134okidainingu/entry-12205068604.html

レシピ4:干し野菜とスモークチーズで★おつまみ

たこ焼き粉で作った生地に干し野菜やスモークチーズをトッピングして作っています。プチトマト、アスパラガス、黄色のピーマンなど、カラフルな干し野菜が見た目にも可愛い一品で、スモークチーズとの組み合わせが美味しいです。

たこ焼きのようなピザのような楽しいレシピで、おつまみにもぴったりの一品になっています。

材料

たこ焼きの粉 150g

水 150cc

卵 1個

干し野菜 適量

スモークチーズ 適量

作り方

1.干し野菜を小さめに切る。スモークチーズを二つに割る。

2.たこ焼きの粉と水と卵を混ぜ合わせ、熱したたこ焼き器に流しいれ、干し野菜とスモークチーズを入れる。

3.ふちが焼けてきたら、ひっくり返して完成!

http://www.recipe-blog.jp/profile/33883/recipe/223304

レシピ5:ビールに合う♪たこチーQちゃんたこ焼き

たこ焼きにきゅうりのQちゃんとチーズを入れて作っています。たことQちゃんとチーズという、思いもよらぬ組み合わせなのにバツグンの美味しさで、目からウロコのレシピです。

Qちゃんの塩気と食感がたこの美味しさをを引き立て、チーズがコクをプラスしています。ソースはつけませんが、Qちゃんとチーズの塩気があるので、そのままでも十分美味しいです。仕上げに青ネギを散らして、彩り豊かにお召し上がりください。

材料

※たこ焼粉 150g

※卵 1個

※水 450cc

たこ(お刺身用) 80g

きゅうりの醤油漬け(Qちゃん) 30g

ピザ用チーズ 60g

青ネギ(小口切り) 大3

サラダ油 大1

作り方

1.※を合わせよく混ぜとかす

たこは1cm程に切る

きゅうりの醤油漬け(Qちゃん)は半分に切る

2.たこ焼の鉄板に油を入れキッチンペーパーで全体に広げ1のたこ焼の素を流しいれる

たこ、Qちゃん、チーズ、青ねぎ大2を入れる

外側が焼けてきたら裏返し、丸く焼く

3.焼けたら皿に盛り青ネギ大1をかけ

何もつけずにそのまま召し上がって下さい

漬物とチーズの塩気で美味しいです

http://www.recipe-blog.jp/profile/3188/recipe/761520

レシピ6:フライパンでたこ焼き風♡

フライパンで作ったたこ焼きです。お好み焼きのように見えますが、ちゃんとたこが入っています。

たこ焼きは、食べるのは簡単ですが作るのは勇気がいります。たこ焼き器を出して、たこ焼きを焼いて、満腹状態でたこ焼き器のお掃除をしなければいけないからです。

フライパンなら作り方も簡単で洗い物もラクラク、仰天のお手軽レシピになっています。お好み焼きとたこ焼きの良いとこどりのレシピ、作り方は簡単でも味は抜群です。

材料 2〜3人分

ボイルたこ ……160g

キャベツ ……4枚 250gくらい

ネギ ……20cm

紅ショウガ ……みじん切り大さじ1

あげ玉 ……適量

(大和芋 ……5cmすり下ろす)←無くても大丈夫です

*小麦粉 ……120g

*卵 ……1個

*鰹だし顆粒 ……小さじ1

*水 ……130mlくらい

サラダ油 ……大さじ2

鰹節 ……適量

青粉 ……適量

ソース・マヨネーズ ……適量

作り方

①キャベツ・ネギ・紅ショウガ→みじん切り

山芋→すり下ろす

タコ→1cm角に切る

②*印を混ぜたら、みじん切りに加え良く混ぜる

③フライパンに油を熱し生地を流し込みタコを散ばし、弱火で蓋をして表面が乾くまで焼いたらひっくり返し焼き 火が通ったら お皿にひっくり返して盛り付ける フライパンからフライパンへパタンとしちゃったよね(^^;;

④一口大に切り ソース・マヨネーズ・鰹節・青粉をトッピングして出来上がりです。

https://ameblo.jp/kimijunmiyu/entry-12246173898.html
次のページ: たこ焼きの作り方を知って美味しく作ろう!

初回公開日:2018年12月17日

記載されている内容は2018年12月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related