トマトの湯剥きの手順|皮むきトマトを使ったレシピ6選
更新日:2025年03月05日

材料(4人分)
トマト 1kg
A レモン汁 小さじ1/2
A 塩 小さじ1/4
A 水 3/4カップ
■作り方
1.トマトは洗って湯むきする。へたを取り除き、ざく切りにする。
2.鍋にトマトを入れふたをして、中火で10分ほど煮込む。アクを取り除く。
3.粗熱がとれたらAと合わせてミキサーにかける。冷蔵庫で冷やす。
http://www.recipe-blog.jp/profile/241025/blog/17006852
レシピ5:「トマトの塩砂糖漬け 」

小さいトマトの場合は、無理に湯剥きせず、ヘタを取り十字に切れ目を入れてそのまま漬け込んでも美味しくできます。また、小さいトマトは、切れ目を入れてお湯にくぐらせると押すだけで皮がむけるものもあります。
・・材料・・
トマト(種類いろいろ)・・・1kg
◆塩・・・・・・・小さじ1/4
◆砂糖・・・・・・・大さじ7
・・作り方・・
①トマトを沸騰したお湯に入れ、
皮がひび割れしてきたら流し水に入れ冷まします。
②皮をむきます。
③ポリ袋またはジップロックに
湯むきしたトマトと◆を入れ
軽く混ぜたら空気を抜いて口を閉めます。
④冷蔵庫に入れ、たまに上下ひっくり返してあげます。
⑤1日おいて、食べるときに器に入れ替えます!
http://www.recipe-blog.jp/profile/17607/blog/15408817
レシピ6:「若鶏の竜田揚げ ねぎトマトソース」

レシピでは竜田揚げですが、トンカツやチーズフライなど好みに応じて使い分けることもできます。
材料
鶏もも肉 2枚
長ねぎ 1本
トマト 1個
大葉 5枚
山椒、片栗粉、揚げ油 各適量
A:酒、醤油、生姜汁 各大1
B:砂糖、酢、醤油、オリーブオイル 大2、3、4、2
作り方
1.
鶏もも肉は、中まで火が通りやすいよう身の部分全体に浅く包丁を入れ、Aで下味をつける。
2.
長ねぎは粗みじん切り、トマトは湯むきして種を取り角切りにする。
3.
①に片栗粉をまぶし、ひたひたの油で揚げる。
4.
③を食べやすく切って皿に盛りつける。Bに②を加えたソースをかけ、千切りにした大葉を散らし、最後に山椒をふる。
http://www.recipe-blog.jp/profile/33480/recipe/1045603
上手な湯剥きでトマト料理のレパートリーを増やそう

お湯にくぐらせるのが苦手という人には、トマトの皮をむく調理器具もあります。湯向きが苦手だという方は、苦手だととあきらめる前に、まずは失敗しても良いので湯剥きに挑戦してみませんか。
この記事に関連する情報もチェックしよう!
今回の記事の関連情報として、トマトサラダのアレンジレシピとトマトの旬についての内容をご紹介しています。トマトについての知識を増やして、トマト博士を目指してみませんか。
初回公開日:2018年12月11日
記載されている内容は2018年12月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。