「にごり酒」の美味しい飲み方5選!にごり酒に合うおつまみは?
更新日:2020年08月28日
- 日本酒ブームの立役者!にごり酒とは?
- にごり酒のアルコール度数は15%前後
- にごり酒のカロリーは?
- にごり酒の効能は?
- にごり酒10選
- にごり酒の基本的な飲み方7選
- にごり酒の美味しい飲み方1:氷で割ってにごり酒ロック
- にごり酒の美味しい飲み方2:炭酸で割ってにごり酒サワー
- にごり酒の美味しい飲み方3:飲むヨーグルトで割ってにごり酒のヨーグルト風味
- にごり酒の美味しい飲み方4:お湯で割ってホットにごり酒
- にごり酒の美味しい飲み方5:ジュースで割ってにごり酒のジュース割
- お酒が苦手な人に飲みやすい飲み方3選
- にごり酒に料理・おつまみ3
- にごり酒を飲む際の3つの注意点
- 料理に合わせたにごり酒の飲み方3選
- シーン別の飲み方
- にごり酒の太りにくい飲み方は?
- にごり酒に似ているお酒
- 美味しいにごり酒の飲み方を極めよう!
新潟県新発田市にある菊水酒造株式会社の五郎八もです。
五郎八と書いて「ゴロハチ」と読みます。名前の由来は新潟に伝わる越後民話にあります。民話に登場する山賊の頭領の名前からつけられました。
このお酒の特徴は、出来立ての新鮮な風味と刺激的な口当たりが楽しめることです。火入れによる加熱殺菌をしていない、秋冬だけの限定商品での高いにごり酒です。
にごり酒3:桃川 にごり酒
桃川にごり酒は桃川株式会社で製造されているにごり酒です。
青森県産の酵母と奥入瀬川水系の軟水で丁寧に仕込まれた、もろみの風味が生きている原酒です。口にした瞬間に、フルーティーな甘さが広がる飲みごたえたっぷりなにごり酒です。
原材料:米(国内産)、米麹(国産米)、醸造用アルコール、糖類、酸味料
アルコール度:20度
日本酒度:−23
酸度:2.0
にごり酒4:月桂冠 にごり酒
次に老舗の酒造メーカ、月桂冠株式会社からにごり酒を紹介します。銘柄はズバリそのまま、「にごり酒」という名前で販売されています。
酒もろみをあらごしして作成される「にごり酒」は、ほんのりフルーティーに香ります。甘みと酸味の調和した華やかな飲み心地が特徴です。アルコール度数が10%と低めで飲みやすく、もろみの食感と甘く柔らかな口当たりを楽しめます。
にごり酒5:苺にごり酒
次に紹介するにごり酒は、「苺にごり酒」です。福島県喜多方市にある、ほまれ酒造株式会社が製造・販売しています。
いちごの色を活かした、ピンク色の可愛い見た目をしています。いちごを使ったさわやかな飲み口で、酸味も程よく女性にのお酒です。
にごり酒6:雨後の月にごり梅酒
雨後の月にごり梅酒は広島県呉市の相原酒造株式会社で製造されています。
少し珍しいにごり梅酒というジャンルのお酒です。純米酒をベースに、漬け込んだ梅の実をピューレにして加えた一品です。
ほどよい甘味と爽やかな酸味が酸味が堪能できる、心地よいにごり酒です。
にごり酒7:月の桂 京都・祝米純米大吟醸にごり酒
月の桂 京都・祝米純米大吟醸にごり酒は、株式会社増田徳兵衛商店で製造されています。1675年の創業から、芳醇な酒の個性をどこまでも守り育てるため、手作りにより厳冬期に仕込みをするスタイルを貫いています。
発泡性とフルーティーな香り、華やかな酸味で喉越しが楽しめます。その味わいから「米のスパークリング」とも呼ばれています。
にごり酒8:菊姫 にごり酒
「菊姫 にごり酒」は「菊姫酒造」のお酒です。
清酒のもろみを練り挽きあらごしすることで、もろみの自然な甘みや旨みが味わえます。柔らかな口当たりで女性にもにごり酒です。
原料米:山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産)
精米歩合:70%
酒母:山廃
熟成年数:一年未満(出荷時)
アルコール度:14度以上15度未満
味わい:中庸タイプ
にごり酒9:稲里にごり酒
初回公開日:2017年09月14日
記載されている内容は2017年09月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。