の焼き鳥の種類3・部位別の種類
更新日:2022年04月11日
の焼き鳥の種類3は?
「ちょっと焼き鳥で一杯いかない?」というセリフは、老若男女問わず週に1度は言うのではないでしょうか?仕事終わりの焼き鳥とビールの組み合わせは、その日の疲れを忘れさせてくれる至極の組み合わせです。
焼き鳥屋さんで席について、まずオーダーするの焼き鳥の種類、あなたは何だと思いますか?ここでは、定番ともいえる焼き鳥のネタの3をご紹介します。
第三位:つくね
鶏肉のすり身に卵や軟骨、やくみを入れて、片栗粉で粘りを出して串に刺した「つくね」は、塩でさっぱり食べるのもよし、こっくりしたタレをつけて、さらに卵の卵黄をつけて食べるのもよし。それぞれの焼き鳥屋さんで個性のでるネタの種類でもあります。特に、女性にの焼き鳥の種類です。
第二位:ねぎま
ももかムネの一口サイズの正肉の間に、とろっとしたネギが挟まっている串が、「ねぎま」です。地域によっては、「はさみ」と呼ぶところも。
間のネギは箸休め的な存在ですが、独特のおいしさでネギを楽しみたくて「ねぎま」をオーダーする人もいます。
第一位:正肉(もも、ムネ)
やっぱり王道は、シンプルな鳥だけでの串です。モモはジューシー、ムネはさっぱり、肉汁をたっぷりひめた正肉は、初めの1本の焼き鳥としてもいいですよね。
炭火で炙った焼き鳥は、簡単な料理のようですが、自宅ではなかなかできないし、串うちも意外と難しいので、焼き鳥屋さんでたっぷり楽しむのはいいでしょう。
脱定番:焼き鳥の部位別の種類一覧
きっと、3の焼き鳥ばかりをせめる焼き鳥好きな人も多いでしょう。それか、焼き鳥の他の部位がよくわからなくて、オーダーしたことがない人もいるでしょう。ここでは、3と並ぶほど一般的な種類からちょっと珍しいけどの種類まで、焼き鳥の部位の種類をいろいろご紹介します。
皮
名前のまま、鶏の皮だけを串に刺して、香ばしく焼いたのが「皮」です。おいしい脂がたっぷり味わえる一品は、塩とレモンでさっぱりいくのもいいでしょう。
今なのは、福岡発の皮の串、福岡で「皮」はかなりの種類なのです。東京にも進出した「かわ屋」では、完成までに6日をかけている皮の串「かわ焼き」が。串に皮がぐるぐる巻きにされた珍しい種類の焼き鳥スタイルで、ひとりで10本は当たり前のおいしさです。
手羽
「手羽」は鶏の羽根の部分のことを指し、手羽先・手羽中・手羽元の三種類に分けられます。焼き鳥屋さんの多くでは、手羽中を串に刺しているところが多いでしょう。ジューシーさと歯ごたえのある鶏の肉を楽しめる種類です。
骨の近くの肉は、とても味わい深くコラーゲンも豊富で、食べ応えもあります。タレで食べるのがネタです。
ささみ
あっさりしていて低カロリーな「ささみ」は、ムネの中心部にあるお肉です。焼き鳥屋さんでは、ささみのあっさりした味わいを活かし、創作焼き鳥を作っているところも多くあります。明太子やワサビ、大葉や梅干しなどと合わせているところがよく見られます。
初回公開日:2018年01月11日
記載されている内容は2018年01月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。