Search

検索したいワードを入力してください

【用途別】酢醤油の作り方|割合/肉まん/簡単な/長芋

更新日:2020年08月28日

さっぱりした味つけに欠かせない酢醤油、餃子を食べるときに何となくお皿で作るだけ、という方も多いのではないでしょうか。実はいろいろな食材や献立に応用できる、便利な調味料です。食材や、手軽に作れる酢醤油の作り方をマスターして、献立の幅を広げてみましょう。

【用途別】酢醤油の作り方|割合/肉まん/簡単な/長芋

酢醤油の作り方とは

さっぱりした味わいがおいしい酢醤油ですが、どのようなときに使っていますか。餃子や肉まん、あっさりしたサラダなど、出番はさまざまです。

今回は、そんな酢醤油の手軽な作り方から、特徴や合わせたいメニュー別の酢醤油まで、酢醤油のあれこれをご紹介します。酢醤油の作り方をマスターすれば、献立の幅も広がること間違いなしです。

おいしい酢醤油の割合は?

まずは、シンプルな酢醤油の作り方を見てみましょう。酢醤油は、その名のとおり、お酢と醤油で作る簡単なタレです。醤油のうまみと酢の酸味が、食材を引き立てる万能の組み合わせです。

アレンジ次第で、さまざまな用途に使うことができます。まずはシンプルにお酢と醤油を使った酢醤油の作り方を見てみます。その割合もとってもシンプルです。お酢と醤油を同じ量だけ混ぜるだけで、どちらのよさも引き立つ酢醤油の完成です。

茄子のシンプル蒸し/さっぱり酢醤油

ご紹介するレシピは、とても手軽です。お酢とお醤油を大さじ1杯ずつ混ぜるだけです。なすびはクッキングシートを使って簡単な蒸し煮にします。

茄子と合わせるためにごま油と薬味の生姜を加えていますが、酢醤油としては、お酢と醤油を同量合わせるだけの、基本的なレシピといってよいでしょう。冷奴や、トマト、キュウリなどをあっさりと食べたいときに作ってかけると、おいしいたれとして活用できます。

用途別・メニューに合わせた酢醤油の作り方

次に、いくつか合わせるメニューと一緒に、おいしい酢醤油の作り方を見てみましょう。酢醤油と聞くと、やはり一番に思い浮かぶのは中華料理、それも肉まんや餃子などです。しかし、それ以外にも、実は野菜やお肉料理と合わせると、また違った素材の魅力を引き立ててくれるたれに仕上がります。

肉まんに合う酢醤油は?

酢醤油といえば中華、と連想される方も多いのではないでしょうか。中華料理店で、餃子を頼んだ時、自分でお好みの酢醤油を作って食べるというのもよく見かける光景です。

餃子と同じように、肉まんにも酢醤油をつけることがあります。特に、九州福岡県北部では、コンビニで肉まんを買っても酢醤油がついてくるほど一般的な組み合わせです。

その場合、多いのは酢醤油とからしを一緒につけるという食べ方です。中華料理で酢醤油といえば、すぐに思いつくのはラー油を組み合わせる食べ方ですが、肉まんに酢醤油が一般的になっている地域では、ラー油は影も形もないそうです。

あくまで、ポイントは辛子酢醤油、さらに風味はお酢が強めのさっぱりした味わいが、こってりした肉まんによくあいます。酢醤油にからしを混ぜるだけの簡単なアレンジで、肉まんがよりおいしくいただけます。普段肉まんに何もつけない方にも酢醤油の使い方です。

長芋と酢醤油を合わせてみよう

次は長芋と酢醤油の組み合わせをご紹介します。実は長芋は生で食べても大丈夫な珍しい芋類です。その理由は、消化酵素であるジアスターゼを多く含んでいるため、でんぷん質を分解しやすく、生で食べても胃もたれなどを起こしにくくなっているからです。

料理も、すりおろしてとろろにしたり、てんぷらや炒め物、お焼きやチヂミなどの生地に加えたりすることもできます。バリエーション豊かな食材でおいしく食べることができます。

しかし、長芋は、皮をむいてしばらく置いておくと、どんどん茶色く変色してしまいます。これは、ポリフェノールの一種が、空気に触れることで酸化するのが原因です。この変色を防ぐためには、切った長芋をすぐに酢水につけておくことが大切です。酢の力は長芋の変色を抑えてくれるからです。

そこで、長芋を食べるときにも、お酢を使った酢醤油を合わせることがです。変色を防ぎ、長芋の白さを保ったまま食べられるため、とても良い組み合わせといえるでしょう。

うす揚げと大根長芋の和風サラダ

次のページ:鶏肉に合わせた酢醤油の食べ方

初回公開日:2018年05月08日

記載されている内容は2018年05月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related