ミルクジャムのレシピ10選|ミルクジャム使ったスイーツレシピ
更新日:2022年04月11日
きな粉とクルミをトッピングした、ちょっと和風な蒸しパンのレシピです。真ん中にきな粉入りのミルクジャムを忍ばせており、蒸しパンを割ると、中からとろりとしたミルクジャムが出てきます。
生地とミルクジャムの両方にきな粉を使用し、クルミの香ばしさと食感をプラスして、食べ応えのある一品に仕上がっています。きな粉もクルミも栄養価が高い食材なので、朝食にもピッタリな蒸しパンです。
体に良いきな粉とクルミをトッピングした蒸しパンを作りました♪ きな粉は生地にも練り込んで、真ん中にはきな粉入りのミルクジャムも忍ばせます。
●きな粉ミルクジャム●
牛乳と余った生クリーム、きび砂糖をコトコト煮詰めてきな粉を加えて作りました♪蒸しパンを割ると中からトロ~っと顔を出します(*^.^*) 今回もホットケーキミックス使用で失敗知らず(・∀・) クルミは滋養強壮、美肌にも効果あり♪ おやつ感覚で食べられるのも嬉しいですね
~♪
●材料●
ホットケーキミックス 100g
卵 1/2個
牛乳 75ml-80ml
きな粉 大さじ1~
ココナッツオイル 大さじ1
クルミ
きな粉ミルクジャム生地の真ん中にジャムを落としてカップ7、8分目まで生地を流し、クルミをトッピング。蒸気のあがった蒸籠で15分~17分蒸しあげました。(型を小さくすれば12分くらいかな?)
ミルクジャムは市販を買うより安い材料で出来ちゃうので、生クリームが余った時等に作っておくのがオススメです♪
出典: https://ameblo.jp/mary-cafe/entry-12089140240.html |
レシピ8:クレープ
キウイとミルクジャムをクレープで巻いたシンプルなレシピです。キウイの爽やかな酸味とミルクジャムのミルキーな甘味とで、シンプルだけど美味しい一品となっています。
このレシピでは、市販品のミルクジャムを使用していますが、もちろん自分で作ったものでもかまいません。クレープは応用範囲の広い料理なので、他のフルーツやクリームを加えてみるなど、具材を色々と変えてみるのも面白いでしょう。
今日のおやつです。
クレープに「十勝しんむら牧場のミルクジャムプレーン」とキウイを巻きました。
ミルクジャムの優しい甘さとキウイの程よい酸味が一緒になって、おいしかったです。
ひさびさにクレープを焼いたなぁ、と思いつつ。いろいろ中身を変えられるから、夏はアイスとか良さそうです☆<<材料>> 4人分
薄力粉・・・50g
卵・・・1個(約50g)
トレハロース・・・10g
特細目グラニュー糖・・・5g
塩・・・ひとつまみ
牛乳・・・150ml
キウイ・・・2個
ミルクジャム・・・大さじ1×4個分<<作り方>>
① ボールに卵を割って泡立て器でほぐし、トレハロース・特細目グラニュー糖・塩を入れてよく混ぜます。ふるった薄力粉を加え、さらに混ぜます。
② 牛乳を2~3回に分けて①に加え、その都度よく混ぜます。
③ 熱したフライパンにオイル(分量外)を敷き、余分なオイル拭き取ります。②の生地を薄く流して焼きます。
④ 生地の端っこが色づいたら裏返し、ちょっと焼いたらすぐ取り出し、皿にはじめに焼いたほうを下にして重ねます。これを4枚焼きます。
⑤ キウイをスライスします。④の焼き上がった生地にミルクジャムとキウイを並べて、巻きます。皿に盛りつけたら出来上がりです。
<<ワンポイントアドバイス>>
出典: https://melonmelonpan.blog.fc2.com/blog-entry-349.html |
トレハロースは甘味料です。なければ砂糖で代用できます。
子ども用には真ん中縦一直線にジャムとキウイを配置してくるりと棒状に巻き、真ん中で切ると食べやすくなります。
ミルクジャム作りに挑戦してみよう
少ない材料で簡単に作れる上に、パンのお供やケーキの材料などにもなるミルクジャムは、料理やお菓子作りが好きな方にとっては、まさに強い味方と言える万能食品でしょう。
ミルキーで濃厚な甘さも、甘いスイーツが好きな方には見逃せない魅力です。が高いのも頷けます。
興味の湧いた方は、ぜひとも一度作ってみてください。朝食のお供やお菓子の材料とフルに活用して、ミルキーな香りと濃厚な甘味を堪能しましょう。
牛乳を使って作れる料理をご紹介
ミルクジャム作りに欠かせない牛乳は、栄養価が高い上に料理にお菓子にと、あらゆる場面で活躍する万能食材です。ミルクジャム以外でもチーズやヨーグルトなど多くの食品の原材料でもあります。料理好きなら、牛乳は絶対に欠かすこともできない食材の1つと言えるでしょう。
そんな牛乳を使って作れる料理について、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
初回公開日:2018年10月12日
記載されている内容は2018年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。