ミルクジャムのレシピ10選|ミルクジャム使ったスイーツレシピ
更新日:2022年04月11日
レシピ9:材料3つ・簡単おいしいミルクジャム
牛乳と生クリームと砂糖で作るミルクジャムです。生クリームを入れることで、より口当たりが良くミルキーな風味のジャムに仕上がります。
生クリームはお菓子作りなどでよく使用されるので、意外と余りやすい食材でもあります。そういった生クリームを使いきりたい時にもレシピです。
材料は3つだけ♡
生クリーム1に対して牛乳を1/2くらい。
全体量100mlに対してお砂糖は大さじ1くらいでOKです。
お砂糖はきび砂糖などを使っても大丈夫です。
色がキャラメル色になります(*´艸`*)材料はわかりやすく1パック分で書いておきますが
生クリームが残った分量を上記の割合で作ってみてください。
わざわざ買って作っても
全然OKの美味しさですよ(*´艸`*)*生クリーム 200ml
出典: https://ameblo.jp/noripetit/entry-12091344763.html |
*牛乳 100ml
*砂糖 大さじ3
1.全部の材料を小鍋に入れる(テフロンが作りやすいです)
2.弱火にかけて煮詰めていきます。
吹きこぼれないように時々かきまぜて20~30分くらいが目安です(分量によって)
3.粗熱がとれたら瓶などにいれて冷蔵庫へ。
冷めるとトロミがつきます。
レシピ10:ミルクジャム(練乳)
牛乳と砂糖を煮詰めたシンプルなミルクジャムですが、きび砂糖を使っているのが、このレシピの特色です。きび砂糖の優しいけれどコクのある甘味が、ミルクジャムの甘味に深みを持たせています。
きび砂糖は旨味成分が多いため、料理に使うと色が濃く出たりする場合があります。調理する際には注意しましょう。きび砂糖がない場合は、上白糖やグラニュー糖などといった別の甘味料でも代用できます。
牛乳300cc
きび砂糖100g① 鍋に 牛乳と砂糖を入れ 中火位で 混ぜ溶かす
② 木べらなどで 混ぜながら 焦げたり吹きこぼれしたりしない程度の火加減で 煮立たせる
③ 30~40分程度煮詰めて 軽く とろみが付いたら 冷ます
④ 熱湯消毒済みの ビンに入れて 冷蔵庫で保存する※ ずっと 火のそばにいるのも 暑いので 焦げにくい鍋を使って 食器洗いの合間に作ったりしています
出典: https://ameblo.jp/yuna0714anuy/entry-11910537184.html |
※ 今回は きび砂糖を使いましたが お好みのお砂糖で 大丈夫です
甘さも お好みでどうぞ
楽に作りたい方にアイテム
このパナソニック製ホームベーカリーのオートメニューには、ミルクジャムが組み込まれています。材料を入れてメニューボタンを押して、しばらく待てばミルクジャムの完成です。楽して作りたい方には、うってつけの商品と言えるでしょう。焼きたてパンにつけると、さらに美味しく食べられます。
ただし、ミルクジャムがオートメニューにない機種もあるので、購入する際にはホームベーカリーの機能をきちんと確認しましょう。
ミルクジャムを使ったスイーツのレシピ8選
ミルクジャムの作り方をマスターしたら、次はミルクジャムを使ったスイーツにチャレンジしてみましょう。濃厚でミルキーな甘味を持つミルクジャムはアレンジしやすく、たくさんのスイーツレシピがあります。
レシピ1:フレンチトースト
フレンチトーストは、卵・砂糖・牛乳を溶いた卵液にパンを漬け込み、染み込ませてから焼き上げる料理です。このレシピでは砂糖に代わりにミルクジャムを使うことで、よりミルキーで濃厚な甘さを引き出しています。
フレンチトーストと言えば、朝食やブランチの定番料理です。温かいスープとさっぱりしたサラダとを合わせれば、完璧な献立となるでしょう。もちろん、単品でおやつとしても楽しめます。
レシピ(二人前)
食パン(6枚切り)・・・2枚
卵・・・1個
牛乳・・・200cc
ミルクジャム・・・大さじ3
有塩バター・・・20g
シナモン・・・適量
ほか、メープルシロップなど作り方
1.ボウルで卵、ミルクジャム、牛乳の順に加えて良く混ぜる
出典: https://blog.goo.ne.jp/osappe-thym/e/477dacbf4bb3ebfecab1... |
2.1をバットに流したら食パンを並べて両面浸す
3.フライパンに有塩バターを溶かして、大きな泡がたってきたら、2を焼き始める
4.お皿に盛り、シナモンとメープルシロップをかけて完成
レシピ2:お月見だんご
初回公開日:2018年10月12日
記載されている内容は2018年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。