りんごあめの簡単レシピ10選|りんごスイーツのレシピ
更新日:2022年04月11日
りんごあめの簡単レシピの8つ目は、「姫りんご飴」です。基本のりんごあめのレシピを細かく説明しています。気泡のないツヤツヤのりんごあめにするには、煮詰める際にできる気泡を消すことが大切です。
鍋を揺すって気泡を消し、一気にりんごを絡めてみてください。写真のようなきれいなりんごあめを目指してみましょう。
飴の配合は、基本的な「砂糖4:水1プラス赤の色素」の配合です。
艶々に仕上げるコツは、飴を煮つめた後に、ふつふつして出来た気泡を鍋を揺すって消し、それから一気に飴をからめる事です。
慌てすぎて、気泡が残っている時に、飴を付けてしてしまうと、りんご飴にも気泡が付いて、
肌荒れ状態になってしまいます。
出典: https://ameblo.jp/nakayoikosan/entry-11075184628.html |
レシピ9:温度計不要リンゴ飴
りんごあめの簡単レシピの9つ目は、「温度計不要リンゴ飴 」です。このレシピは、あめがパリパリ・カリカリになるよう、作り方を細かく説明しています。食紅も使っているため、真っ赤で可愛らしいりんごあめが作れます。
材料
姫りんご…7こ
☆上白糖…100g
☆水…大3
☆食紅…耳かき1杯分位棒…7本
作り方
1,姫りんごを洗ったらよく水気を拭き取り、棒をつけ2,☆の材料をアルミ鍋に入れ(テフロンだどテフロンが熱くなりすぎ、傷んでしまうので…、テフロンでないアルミやホウロウかよいと思います。)よく混ぜる
3,火を付けたらグツグツ言ってるのがいったん落ち着きます。その頃ちょうど、とろみが出てまわりが少し色付き始めるかどうか位なのですが、そこで軽く混ぜたら火を止め、水の入れた器に一滴飴を落としカリカリにすぐにカリカリに固まればOKカリカリにならなければもう少し火にかけます。
4,リンゴを飴につけ一気に棒を回しながらまんべんなく飴を付けたらクッキングシートの上で冷まし完成
出典: https://ameblo.jp/honnwaka-yuyumamakitchen/entry-12084403... |
レシピ10:魔法のレモンでリンゴ飴
りんごあめの簡単レシピの10個目は、「魔法のレモンでリンゴ飴」です。りんごあめのあめは砂糖と水で作ることが多いですが、このレシピでははちみつやバター、レモンを使っています。やさしい甘さのりんごあめが食べたい人にです。
≪材料≫
・リンゴ 3個(姫リンゴなら6~8個)
・竹串 3本・はちみつ 100g
・バター 10g
・レモン 1/8切れ・リンゴを包むラップ 3枚
先ずは重曹や粗塩などでリンゴを洗い
ヘタ部分をまわしながら取り
竹串やキャンディー棒などで
リンゴの半分くらいまで差し込み
しっかり固定させる。お湯を沸かし、5秒~8秒ほどリンゴにお湯をからめ
ワックスをとり飴をからみやすくします。
ペーパーの上などにあげて水気を取る。ここからが飴作りです。
お鍋の中にはちみつとバターを入れバターが溶けてきたらレモンを加え
プクプクとしてきます
更に色が濃くなるまで
溢れてくるようであれば、一旦火からおろすなどして
調整しなから火にかけるキャラメル色くらいになったら火を止める。
予熱でも火が通るので焦がさないように。リンゴに飴をからめる(飴が手につくと熱いので注意)
出典: https://ameblo.jp/cookingmikifuji/entry-11870152635.html |
各々のラップの上にリンゴをおいていく
あら熱がとれたら冷蔵庫で1時間以上冷やす。
りんごあめ用でりんごはコレ
りんごあめ用でりんごは、青森県産のちびふじです。青森のふじりんごは有名ですが、りんごあめには小さなちびふじがです。指先で持てるほど小さく、丸かじりできる大きさで、あめが絡めやすいでしょう。
また、小さくても果汁がたっぷりでふじりんごと同じようにジューシーなので、食べ応えがあるのも特徴の1つです。美味しいりんごあめを作るなら、ちびふじを選んでみましょう。
りんごで作るスイーツのレシピ8選
ここからは、りんごで作るスイーツのレシピ8選を紹介していきます。りんごは生でも加熱しても美味しいため、さまざまなスイーツレシピに登場します。ここでは、数あるりんごのスイーツレシピの中からのあるレシピを選んでみましたので、ぜひチェックしてみてください。
レシピ1:りんごとさつまいものパウンドケーキ
初回公開日:2018年10月10日
記載されている内容は2018年10月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。