カルメ焼きのレシピ10選|スイーツレシピ
更新日:2025年03月05日

【材料】
卵白5個分
片栗粉 大さじ5〜
砂糖大さじ10
塩少量
【作り方】
1卵白は塩一つまみ入れ泡立てます。
2しっかり泡立てて砂糖をまぜもう一度よく泡立てます。
3分量の片栗粉をサックリまぜたら、テンパンに搾り出しで等間隔に並べ丸く形を整えます。
4100度に温めておいたオーブンで1時間乾燥焼きし、粗熱がとれたら直ぐに保存用器で湿度から保護します。
https://cookpad.com/recipe/5049994
レシピ8:<カルメ焼き風クッキー>

【材料】
バター(有塩)50g
グラニュー糖 175g
卵30g
中力粉 125g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩ひとつまみ
ジンジャーパウダー大さじ1/2
【作り方】
1【下準備】
・バターを常温に戻しておく。
・150℃にオーブンを予熱する。
2室温に戻し、柔らかくしたバターと
グラニュー糖をボウルに入れ、
泡立て器で混ぜます。
3溶いた卵を30g程度入れます。
少ないと感じるかも知れませんが
大丈夫です。
少しずつ加え、
加えるたびによく混ぜます。
4ふるった中力粉、
ベーキングパウダー、塩、
ジンジャーパウダーを加え、
ゴムベラでさっくり混ぜます。
5ポロポロとした、まとまりのない
生地ができますが大丈夫です。
6ポロポロとした生地を手でまとめ、
くるみサイズに
丸く成形していきます。
潰さず、まんまるでOKです。
7丸めた生地をベーキングシートを
敷いた天板の上に並べます。
焼くと平たくなり、広がるので、
間隔を開けて置きます。
8150℃に予熱したオーブンで
30分焼きます。
https://cookpad.com/recipe/4605124
レシピ9:<カルメ焼き風ケーキ>

【材料】
卵白適量
三温糖 適量
小麦粉適量
【作り方】
1すべての材料を混ぜ合わせる
2【1】で混ぜたものを、オーブンに入れ、150度で30分ほど焼きます。
3粗熱をとり、上手く切り完成!
https://cookpad.com/recipe/3696944
レシピ10:<マシュマロでカルメ焼き風クッキー>

【材料】
マシュマロ(4cm程)10個
ピーナッツ適量
レーズン適量
【作り方】
1ナッツは小さめに切っておく。
4cm程のマシュマロを半分に切る。
小さめならそのままで大丈夫です。
2オーブンを120℃に予熱しておく。
3オーブンシートを敷いた天板にマシュマロを並べる。
120℃で15分程焼く。
4マシュマロが柔らかくなるので、オーブンからだし、ナッツ・レーズンをしっかり押し込む。
更に35分強こんがりするまで焼く。
5焼きたてはふわふわですが、粗熱がとれたらカリカリになります。
粗熱がとれたらシートからとると、くっつきません。
6コロンとかわいいマシュマロが完成です☆
トッピングでかわいくも豪華にもなるので、アレンジしてみてください。
https://cookpad.com/recipe/2500164
手間をかけずにカルメ焼きを食べたい人はこちら
さくさくとした歯応えと濃厚な甘さ、カラメルのような砂糖の焦げた風味が特徴のカルメ焼は、幼少時代の懐かしい思い出を蘇らせてくれます。
スイーツレシピ8選

そこで最後は、スイーツのレシピを厳選して8個紹介していきます。参考にしてみてください。
初回公開日:2018年10月25日
記載されている内容は2018年10月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。