日本酒を使うカクテルレシピ31選|日本酒ベースに合うおつまみ
更新日:2025年03月05日

レシピ11:枝豆の酒ムージー

枝豆の代わりに豆乳を使ってみるのも、またちがった楽しみ方ができるのではないでしょうか。上に枝豆を3つほどを乗せてみてもよさそうです。一度ためしてみてはいかがでしょう。
■材料(2人分)
茹で枝豆 / 5鞘
マスカルポーネチーズ / 大匙1杯
日本酒 / 100cc
塩 / 少々
* ミキサーに茹でた枝豆を鞘から取り出していれ、チーズ、日本酒を加えて攪拌します。なめらかになったら器に入れ、縁に塩をあしらって完成。
■レシピを考えた人のコメント
枝豆を使ったカクテル。こっくりまろやかな味わいで危険にすすみます。
http://www.recipe-blog.jp/profile/14636/blog/17021941
レシピ12:Fruits snow

フルーツだけでなく、オレンジゼリーを使うことがまたおいしそうです。あらく砕いて混ぜると、いい感じにカクテルに彩りを与えます。ストローでかきまぜながら飲むとオシャレで、楽しめます。会話も弾みそうな可愛らしいカクテルです。
★ Fruits snow ★ 1杯分 調理時間:3分未満
材料(ゴブレット等)
・日本酒 ・・・・・ 45ml
・ヨーグルト(加糖) ・・・ 100ml
・オレンジゼリー ・・・ 50g
・いちご ・・・ 3粒
・氷 ・・・・・ 適量
作り方
1:冷やしたグラスに適度に砕いたオレンジゼリーといちごを入れます
2:シェーカーに氷(8分目の高さまで)、日本酒、ヨーグルトを入れ
シェークし、1のグラスに注ぎます
3:氷を入れ満たし完成
http://aoyama-kiyomi.blog.jp/archives/5373940.html
レシピ13: 月桂冠ゆず果汁はちみつ入りお湯割り

冬の夜が楽しみになる一杯です。寝る前にちょっと飲んでみるのもリラックスできるのではないでしょうか。分量は記載されていないので、他のカクテルを参考に、お好みで作ってみましょう。
グラスに月桂冠、ゆず果汁、はちみつを入れてお湯割り。おせちにも、お鍋にもぴったりでした。
http://www.recipe-blog.jp/profile/8253/blog/17249326
レシピ14:グレープフルーツICEBOXカクテル

レシピの焼酎の代わりに日本酒を入れてお楽しみください。鮮やかなピンクグレープフルーツの色が気持ちを盛り上げてくれます。酸味が強く、甘みの少ないさっぱりした味なので、お好みではちみつなどをくわえてみても、また違った味を楽しめます。
☆材料 1人分
グレープフルーツICEBOX 半分
グレープフルーツ果実 3房くらい
グレープフルーツ果汁 30cc
焼酎(25℃) 30cc~40cc
☆作り方
①グレープフルーツは皮をむいて、房から身を取り出す。
②果汁を絞る。上記のときにこぼれた果汁でもOK.
③グラスに、果汁と焼酎をいれ、果実を入れる
④その上にICEBOXを乗せれば出来上がり。
グレープフルーツの房が見えるように盛り付けてみました。
http://enjoysarara.blog87.fc2.com/blog-entry-1340.html
レシピ15:梨酒ムージー

そこにすりおろしたトロトロの梨がからみ、甘くてつぶつぶした食感になります。甘い桃でまろやかさも出て、日本酒感が消されます。さわやかさもあるので、つい、美味しくてぐいぐいいってしまうでしょう。アルコール度数が強いので、飲みすぎには注意して楽しみしましょう。
初回公開日:2018年11月12日
記載されている内容は2018年11月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。