Search

検索したいワードを入力してください

いちじくを使った簡単なスイーツレシピ12選|いちじくの栄養

更新日:2025年03月05日

いちじくを使ったスイーツを作りたい方や、今までとは違ったレシピに挑戦したい方はいますか。そんな方にいちじくスイーツレシピをご紹介します。今回は、簡単に調理できるレシピを12個ご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

いちじくを使ったスイーツを作りたい方や、今までとは違ったレシピに挑戦したい方はいますか。そんな方にいちじくスイーツレシピをご紹介します。今回は、簡単に調理できるレシピを12個ご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

【作り方 マフィン型6個分】

・ホットケーキミックス 100g

・卵            1個

・バター          50g

・砂糖           大さじ2

①バターはレンジで液体になるまで溶かしておく。

②ボウルに卵を溶き、ホットケーキミックスとバターと砂糖を入れて混ぜる。

③型に流し込んだら、170度に予熱したオーブンで20分ほど焼いて出来上がり!

※オーブンの温度と焼時間は、お使いの機種によって調節して下さい。

 

【クリームチーズ作り方】

・クリームチーズ  50g      

・砂糖         大さじ2

・レモン汁       小さじ1

①クリームチーズは室温に戻してやわらかくしておく。

②砂糖とレモン汁を合わせてよく混ぜたら出来上がり!

http://s.recipe-blog.jp/profile/21580/blog/12597576

4:いちじくのチーズクリームブッセ

いちじくのチーズクリームブッセもです。このチーズクリームブッセは、クリームチーズとプレーンヨーグルトを組み合わせて、サンドしたスイーツです。フルブラのいちじくの実と果実を使うことでより、プチプチ食感を楽しむことができます。

そのため、先にいちじくのチーズクリームを作っておくと調理がカンタンになります。さらに、いちじくをサンドしたら冷蔵庫で冷やすとより美味しくいただけます。

【材料】 直径5㎝約12枚分・・・クリームをサンドすると約6個分できます。

・卵黄 1個

・卵白 1個

・グラニュー糖 15g

・三温糖 10g

・ふるった薄力粉 25g

・粉糖 適量

【作り方】

※下のいちじくのチーズクリームを先に作っておくとクリームがサンドしやすいです。

①オーブンを170度に予熱する。天板にオーブンシートを敷いておく。

②卵白にグラニュー糖と三温糖を加えてハンドミキサーでしっかりと泡だて硬めのメレンゲを作る。

③②に卵黄を加えてさらに泡だて、薄力粉を少しずつ加えながら底からすくいながらゴムべらで切るようにさっくりと混ぜ合わせる。

④絞り袋に③を入れ(口金は丸を使用)、①のオーブンシートに直径5㎝くらいに絞り、上から粉糖をふりかけて170度のオーブンで17分程焼く。

⑤焼けたら粗熱を取ってゆっくりとシートから外し、クリームを挟んでいただきます♪

〈いちじくのチーズクリーム〉

【材料】・・・作りやすい分量で記載しています。実際に使う量は半分くらいです。

・クリームチーズ 50g

・プレーンヨーグルト 大さじ1

・砂糖 大さじ1/2

・生クリーム 100cc

・イチジクとアップルのフルブラ 小さじ1

・フルブラのイチジクの実 40g~

【作り方】

①フルブラのイチジクの実はさいの目に切る。

②室温に戻したクリームチーズとプレーンヨーグルトをよく混ぜ合わせ、生クリームと砂糖を加えてハンドミキサーで硬めに泡だてる。途中フルブラ小さじ1を加えさらに泡だてる。

③②に①を加えて軽く混ぜ合わせ出来上がり♪(冷蔵庫で冷やすとよりしっかりしたクリームに仕上がってサンドしやすいです。)

http://s.recipe-blog.jp/profile/19549/blog/12684647

5:いちじくの羊羹

いちじくの羊羹もです。果実のいちじくを6等分にカットして、寒天やこしあんで冷やし固めたスイーツです。いちじくの柔らかさと羊羹の甘さがマッチして、美味しくいただきます。

もちろん、シンプルなレシピでカンタンに調理できますので、どなたでもお試しください。ただし、こしあんが手元にない方は缶詰の粒あんでも構いません。

材料: (小さめ2~3個分)

いちじく 1個

こしあん(なければ粒あん)

100g

塩 一つまみの半分位

粉寒天 1g

水 140cc位

1.いちじくは包丁で皮をむき、6等分する。

2.小鍋にいちじく以外の材料を入れて、弱火で2分位煮て、寒天を溶かす。

3.器に2を入れ、1のいちじくを乗せ、冷蔵庫で冷やし固める。

4.お好みで器から外して盛り付ければ出来上がり。

5.器から取り出して盛りつけました。いちじくは柔らかいので羊羹と一緒に菓子楊枝ですんなり切れます。

http://s.recipe-blog.jp/profile/21286/blog/17021680

6:いちじくとマスカルポーネのチーズデザート

いちじくとマスカルポーネのチーズデザートもです。いちじくのコンポートを使うことで、カンタンにチーズデザートが作ることができます。また、いちじくのムース作りでは、マスカルポーネチーズとクリームチーズを事前に常温に戻しておいてください。

柔らかい状態に戻すことで調理時間を短縮できます。さらに、このチーズデザートはいちじくソースをかけていちじく果実を飾ると綺麗に仕上がります。

~ いちじくのソース~

<材料>

いちじくのコンポート丸ごと2個 

コンポートシロップ適量

グレナディンシロップ

<作り方>

①コンポートを乱切りにして鍋に入れる。

②①にコンポートシロップとグレナディンシロップをを加える。(ヒタヒタになる程度。)

③軽く煮詰めて冷ましておく。

*ソースなので煮詰めすぎるないように。

~ マスカルポーネチーズ・ムース ~

<材料>

いちじくのコンポートのシロップ 100g

マスカルポーネチーズ      200g

クリームチーズ           50g

生クリーム             200g

砂糖                 30g

ゼラチン                5g

<準備>

①ゼラチンをふやかしておく

②マスカルポーネチーズ、クリームチーズを室温に戻し柔らかくしておく。

<作り方>

①シロップを人肌に温め、砂糖を加え混ぜる。

②①にふやかしておいたゼラチンを加えまぜる

③室温に戻しておいた2種類のチーズを合わせクリーム状になるまでまぜる

④③のシロップを②のチーズに少しずつ加え混ぜていく。

⑤生クリームをゆるめに泡立てる。

⑥⑤の生クリームを④のチーズに加え混ぜ、こす。

⑦カップに注ぎ冷蔵庫で冷やす。

⑧いちじくソースを上にかける。

http://s.recipe-blog.jp/profile/12251/blog/12629268

7:林檎とドライいちじくのパウンドケーキ

林檎とドライいちじくのパウンドケーキもです。レンジで林檎のコンフィチュールを作って、ドライいちじくとバター・砂糖・卵・ペーキングパウダを薄力粉に混ぜ合わせたパウンドケーキを170度のオーブンで焼き上げます。

最初にオーブンを170度余熱しておくことで焼きムレなく、綺麗に仕上がります。さらに、焦げそうな時はレシピとおりにアルミホイルで調節してください。

材料 =

○林檎 … 小さめ2分の1個

( 皮を剥きカット後計量180グラムでした )

○砂糖 … 15グラム(きび砂糖使用)

○バター … 5グラム

******************

 

○卵 … 2個

○バター … 100グラム

○薄力粉 … 100グラム

○砂糖 … 80グラム (きび砂糖使用)

○ベーキングパウダー … 4.5グラム

○ドライいちじく … 50~60グラム

 

1、林檎のコンフィチュールを作ります。

 5ミリ程度の角切りにしたりんごを耐熱容器に入れ、砂糖、バターを入れたらラップをして600wのレンジで1分。

全体を軽く混ぜたらまたラップしてプラス1分。はい完成♪

 

2、室温に戻したバターを泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、砂糖を加えたらふんわりするまで混ぜる。

 

3、2に溶いた卵を少しずつ入れ、その都度よく混ぜる。

※卵は一気に入れると分離するので、必ず少しずつ。大さじ1~2ずつ位入れると安心。

 この作業をしつつオーブンを170度に余熱開始。

4、3に林檎を汁ごと入れ混ぜ、ドライ無花果も入れ混ぜる。

(ドライ無花果は5ミリ程の細切りにしました)

 そこに薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるい入れ、ヘラでふんわり混ぜる。

5、4を型に流し入れ170度のオーブンで40分程焼く。

途中で焦げそうな時はアルミホイルをかぶせてくださいね♪

http://s.recipe-blog.jp/profile/186681/blog/16407795

8:いちじくと葡萄のお菓子なスイーツ

いちじくと葡萄のお菓子なスイーツもです。このスイーツは、カンパーニュの上に甘さ控えめの豆乳のホイップクリームを絞ったスイーツとなっています。カンパーニュがまるでパウンドケーキのような食感となり、いちじくと葡萄によく合います。

見た目も綺麗ですので、女子会やアフタヌーンティーにスイーツです。もちろん、調理過程もカンタンですのでぜひお試しください。
次のページ: 9:フレッシュいちじくのタルト

初回公開日:2018年10月22日

記載されている内容は2018年10月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related