しんじょのレシピ10選|合うおかずのレシピ4選
更新日:2022年04月11日
レシピ2:さばの爽やかすだち!南蛮漬け♪
すだちを利かせた南蛮漬けのレシピをご紹介します。こちらのレシピには、ピーマンの細切りを加えても色合いがよく、栄養価もアップするのでです。
作り方は、にんじん・玉ねぎを細切りにして漬け汁に漬けておき、下味をつけたサバに片栗粉をまぶして揚げ、熱いうちに漬け汁に加えて味をなじませます。
★材料(2人分)
三枚におろした鯖 200g
片栗粉 適量
酒 大さじ1
しょうが汁 小さじ1
玉ねぎ 70g
人参 30g
◎南蛮つけ汁
◎すだちの絞り汁 5個分
塩 小さじ/3
蜂蜜 10g
醤油 大さじ1
白ワイン 大さじ1
ごま油 小さじ1/2
七味唐辛子 少々★作り方(30分~1時間)
1.さばはひと口大に切り、酒・しょうが汁の下味に10分つける。
2.人参・玉ねぎを細切りにカットし南蛮漬け汁に漬けておく。3.鯖に片栗粉をまぶし、
出典: http://s.recipe-blog.jp/profile/35204/recipe/1052226 |
170℃の油でカラリと揚げる。
熱いうちに南蛮漬け汁に合わせ味をなじませる。
★ワンポイントアドバイス
揚げた鯖は熱いうちにジュっとつけ汁に漬け込むと味が早くなじみます。
レシピ3:サラダちらし寿司
華やかなサラダちらし寿司をご紹介します。器にちぎったレタス・寿司飯を盛り、アボカド・マグロ・ミニトマト・炒り卵を乗せ、シーザードレッシング・カイワレ大根を飾ると完成です。お祝いの席などに、彩りを添えてくれるレシピです。
★材料(2人分)
寿司飯 240g
アボカド 1/2個
ミニトマト 4個
まぐろ 50g
レタス 2枚
海老 4尾
卵 1個(牛乳 大さじ1 塩 ひとつまみ)
カイワレ大根 少々
シーザーサラダドレッシング 適宜★作り方(15~30分)
1.レタスは食べやすい大きさにちぎっておく。2.アボカド、まぐろは角切りにしておく。ミニトマトは4つに切る。エビは背ワタをとり茹でておく。
3.卵は牛乳と塩を加えて炒り卵にしておく。
4.器に、ちぎったレタス、寿司飯を乗せる。
5.寿司飯の上に、アボカド、まぐろ、ミニトマト、炒り卵を乗せてシーザーサラダドレッシングをかける。最後にカイワレ大根を飾る。
出典: http://s.recipe-blog.jp/profile/161304/recipe/1063130 |
レシピ4:れんこんのはさみ揚げ甘酢だれ
鶏ひき肉とレンコンの歯ごたえがボリューミーなはさみ揚げをご紹介します。鶏ひき肉とはんぺんを合わせてこね、薄切りにした蓮根にはさんで小麦粉を薄くまぶし、揚げ焼きして調味料を絡めたらでき上がりです。
しんじょとのレンコンの歯ごたえのギャップをお楽しみください。
材料(保存容器大1個分)
れんこん1~2節(約400g)
鶏むねひき肉約250g
はんぺん大判1枚(120g)
◯卵1個
◯醤油小2
小麦粉適量
◎調味酢(メモ1)大3
◎砂糖大2
◎醤油大1ざっくり作り方
1れんこんは皮をむき、7mm幅の薄切りにして、水にさらします。はんぺんは袋のうえから手でもんでつぶします。2ボウルに鶏ひき肉を入れ、粘りが出るまでこねます。はんぺんを入れてさらによくこねたら、◯を入れ、またよくこねます。
3れんこんで2をはさみ、れんこんの穴にもたねを詰めます(メモ2)。形を整えて、小麦粉を薄くまんべんなくまぶします。
4フライパンに多めの油を熱し、中火で3を揚げ焼きにしたら、金網にあげて油を切ります。
5キッチンペーパーでフライパンの汚れをふき取ったら、◎を入れ、中火にかけます。
65に4を入れ、ほどよく煮からめて、完成。お好みで小ねぎを散らします。
お料理メモ
メモ1:調味酢とは
調味酢とは酢に砂糖などを加えて味をととのえたもので、「合わせ酢」ともいいます。まろやかな酸味でほんのり甘味もあります。メモ2:れんこんとたねについて
出典: https://cookien.com/recipe/307/ |
れんこんは形や大きさにバラつきがあるので、分量はグラム数を参考にしてください。
たねをはさんだときに、厚くなりすぎないようにしてください。厚いと、中まで火が通るのに時間がかかります。
れんこんやたねが余ったときは、一緒に揚げ焼きにするか、別の料理にお使いください。
おいしいしんじょを作ろう
しんじょを一度食べたら、その優しい食感のとりこになる人も多いでしょう。しかし、しんじょが家で簡単に作れるものだとは思わなかった、という人も多いのではないでしょうか。
しんじょは、小さな子どもから高齢者まで食べやすく、お祝いの席にもよく似合う素敵な料理です。ご家庭でもしんじょを手作りして、そのやさしさに癒されてみてはいかがでしょうか。
この記事に関連する情報もチェックしよう!
しんじょには、白身魚のほかにエビのすり身を使った、エビしんじょというものがあります。エビは淡白な食材ですが、エビを使った料理はが高く、誰からも好まれる料理と言えます。
以下の記事では、エビの魅力について詳しく紹介されています。エビを美味しく楽しむための上手な下ごしらえの方法や、美味しいエビチャーハンの作り方など、ぜひチェックしてみて下さい。
初回公開日:2018年12月05日
記載されている内容は2018年12月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。