スターフルーツの食べ方|美味しく食べるアレンジレシピ5選
更新日:2022年04月11日
最後に紹介する食べ方は、スターフルーツのカクテルです。絞ったスターフルーツに、ハチミツとお酒とソーダを合わせるだけの簡単レシピです。
未熟なものだと味が薄すぎてしまうので、良く熟したスターフルーツを使うのが美味しく作るポイントです。
写真のようにグラスのふちに星形に切ったスターフルーツを飾れば、SNS映えにもピッタリのおしゃれなカクテルになります。お酒好きの人には、ぜひ試していただきたいレシピです。
<材料:2グラス>
スターフルーツ…3個(果汁:150ccくらい)
ハチミツ…大さじ1
ウォッカ…100cc
氷、ソーダ…適量<作り方>
1)良く熟したスターフルーツをジューサーで搾り、ハチミツを加えて溶かします。2)ウォッカと氷を混ぜて器に注ぎ、ソーダを適量注いで、スライスしたスターフルーツを飾れば完成!
出典: http://juno-cuisine.blog.jp/archives/25625606.html |
美味しいスターフルーツを食べたい方はこちら
熱帯地方でしか栽培されないスターフルーツはほとんどが輸入品で、日本では沖縄を含む一部の地域でしか栽培されていません。ご紹介するのは数少ない国産品で、農薬を一切使用していない安心安全の美味しいスターフルーツです。
国産は、外国産に比べて渋みが少なく食べやすいのが特徴です。爽やかな酸味とみずみずしい甘み・トロピカルな香りで、生食はもちろんピクルスやジャムお菓子作りなどにも1品です。
スターフルーツを食べると期待できる効能
南国の太陽をいっぱい浴びて育ったスターフルーツは、体にいい栄養素をたっぷり含んでいます。特に高血圧予防・便秘解消・美肌効果・生活習慣病予防といった、健康と美容に気を付けている方に嬉しい効能があります。健康・美容のため、いろいろと食べ方を工夫して積極的に日常の食卓に摂り入れたいフルーツです。
では、スターフルーツを食べることで期待できる4つの効能を、それぞれ詳しく見ていきましょう。
1:高血圧の予防
スターフルーツには、カリウムが多く含まれています。カリウムには、血液の循環を良くし、体内の余分なナトリウムの排出を促す作用があるので、血圧上昇を抑えて高血圧予防に効果があるとされています。
2:便秘解消
スターフルーツには、食物繊維であるペクチンが豊富に含まれています。ペクチンには腸内の善玉菌である乳酸菌を増やす作用があるため、腸の調子を整えます。また、腸内の老廃物と結びついて便通を促します。これらの働きから、スターフルーツを食べると便秘解消効果が期待できます。
3:美肌効果
スターフルーツはビタミンCも豊富で、オレンジの6倍も含まれています。ビタミンCには、シミ・ソバカスの原因となるメラニンの生成を抑制する作用があるため、シミ・ソバカス予を防し美肌効果が期待できます。
また、ビタミンCはコラーゲンの活動を活発にする作用もあるため、プルプルの肌に導いてくれるでしょう。
4:生活習慣病予防
スターフルーツに含まれるビタミンンCには、強い抗酸化作用があります。強い抗酸化作用は免疫力を高め、体中の毒素を排出したり、肝臓や腎臓の機能を整えたりといった効果があます。
また、ビタミンCの抗酸化作用は活性酸素を除去する働きがあるため、活性酸素によって引き起こされる生活習慣病の予防に効果があるとされています。
スターフルーツの美味しい食べ方を知ろう
熱帯から亜熱帯地域でしか栽培できないスターフルーツは、国内生産が難しく食べる機会もめったになくて、食べ方をよく知らなかったという人も多かったのではないでしょうか。しかし、この記事を読んでいろいろな食べ方があることをお分かりいただけたでしょう。
最近ではネット通販などでも手軽に購入できるので、ここで紹介した食べ方以外にも、また新たなスターフルーツの美味しい食べ方レシピを考案してみてはいかがでしょうか。
この記事に関する情報もチェックしよう!
初回公開日:2018年12月20日
記載されている内容は2018年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。