安くて美味しい日本酒23選|高コスパの日本酒を楽しもう
更新日:2022年04月11日
安くて美味しい日本酒3本目に、「秋鹿 純米酒 千秋」をご紹介します。大阪の能勢市の、秋鹿酒造で酒造されている清酒です。
昔ながらの手作りで酒造されていて、秋鹿酒造の蔵では全て純米酒のみ造られています。「秋鹿純米酒 千秋」は、アルコール度が14度と軽めなのでとても飲みやすいお酒です。
やわらかい口当たりでお燗で飲むとなお美味しく飲む事ができます。料理の味を邪魔しないお酒なのでです。
4:志太泉(しだいずみ)「開龍」
安くて美味しい日本酒4本目に、「志太泉(しだいずみ)開龍」をご紹介します。「志太泉(しだいずみ)開龍」は、静岡県藤枝氏にある蔵元志太泉酒造のお酒です。
志太泉酒造では、地元農家に酒造米を作ってもらい酒造りを行っています。そのため、できるお酒は少なく出荷量もあまり多くはありません。志太泉は雑味が少なくスッキリした味わいのお酒です。少し甘みのある香りが特長で、酸味や渋みも程々でキレは良いです。
5:黒松剣菱(くろまつけんびし)
安くて美味しい日本酒の、5本目に「黒松剣菱(くろまつけんびし)」をご紹介します。「黒松剣菱」は、剣菱酒造が酒造しているアルコール度数が高いお酒です。黒松剣菱を美味しく飲む飲み方は常温が1番美味しいと言います。
黒松剣菱は冷やして、冷酒として飲むと若干甘くキレの良いお酒になります。また、ぬる燗にして飲むと優しい上質の香や味わいを楽しめます。
6:上善如水(じょうぜんみずのごとく)
安くて美味しい日本酒の6本目に「上善如水(じょうぜんみずのごとく)」をご紹介します。「上善如水」は、華やかな香りと甘みのあるふわっとした味わいのお酒です。
「上善如水」はクセがあまりなく、飲みやすいさっぱりしたお酒です。アルコール度数が低いお酒なので、ジュースと合わせてカクテルにしても美味しいです。冷酒で飲んでもスッキリした味わいになります。
7:越後桜(えちござくら)
安くて美味しい日本酒として、7番目に「越後桜(えちござくら)」をご紹介します。「越後桜」は大吟醸でも、日常的に飲んで欲しいと言う蔵元の意向から低価格で販売されています。
「越後桜」はなめらかな口当たりで、旨味も充分にありスッキリした味わいがあります。また、華やかな品の良い香りを持ったお酒です。「越後桜」はお燗にして飲んでも飲みやすいのでです。
8:浦霞(うらかすみ)禅
安くて美味しい日本酒として、8本目に「浦霞(うらかすみ)禅」をご紹介します。「浦霞」は、程良い辛みがあり淡麗なのですが旨味のあるバランスの良いお酒です。
「浦霞」のお酒は、酸味もある程度ありますが香りはさほど強くありません。余韻には旨味が残る美味しいお酒で、「浦霞」は基本に忠実にそして正確に酒造して造られています。
9:十四代特別本醸造本丸
安くて美味しい日本酒として、9本目に「十四代特別本醸造本丸」をご紹介します。「十四代特別本醸造本丸」は、フルーティーな香りでさわやかなコクのあるお酒です。
「十四代特別本醸造本丸」は、冷やして飲むと常温よりも香りが強まります。お燗にすると、お酒の持っている旨さを少し損ないます。「十四代特別本醸造本丸」の飲み方は冷酒です。
10:信濃鶴(しなのつる)
初回公開日:2019年01月11日
記載されている内容は2019年01月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。