Search

検索したいワードを入力してください

グラニュー糖と上白糖の違い|特徴2つと違い5つを紹介

更新日:2022年04月11日

砂糖にはいくつかの種類があり、その中でも広く私たちの生活に普及しているのが「グラニュー糖」と「上白糖」です。どちらも砂糖の一種ですが、甘味や風味、向いている料理などさまざまな違いがあります。違いを理解し、その砂糖に適した調理をして美味しく調理しましょう。

グラニュー糖と上白糖の違い|特徴2つと違い5つを紹介

違い5:向いている料理が違う

甘さの違いで少し触れましたが、グラニュー糖や上白糖はそれぞれの特徴によって、向いている料理も異なります。

グラニュー糖はクセがなく溶けやすいため、風味が大切なコーヒーや紅茶などに使われます。また、上白糖と比べて焦げにくく、焼き菓子などにも向いています。上白糖は料理にコクを出すことができるため、煮物の味付けや炒め物の照り出しなどに適しています。

上白糖と三温糖の違い2つ

グラニュー糖と上白糖は見た目だけではなく、味や使い道も違うということがわかりました。それでは、他の種類の砂糖はどうでしょうか。

上白糖のようにしっとりふわふわとした、薄茶色の砂糖「三温糖」はご存知でしょうか。一見上白糖に色が付いただけで、味などもさほど変わらないよに見えますが、これにも違いがあります。

1:製造過程が違う

まず一つは、製造過程の違いです。上記で説明したとおり、上白糖はサトウキビやテンサイを加熱精製しショ糖を結晶化します。それに対して三温糖は、上白糖やグラニュー糖といった白砂糖の精製工程で残った糖蜜を煮詰めて作った物です。

そのため上白糖よりもショ糖の純度が低く、雑味を多く含むため風味が豊かです。

2:三温糖の方が甘みが濃厚

製造過程のとおり、三温糖は上白糖に比べてもショ糖の純度が低く、そのため雑味を多く含んでいます。

純度が高いほどタンパクな味に、低いほど雑味を風味として感じられるのが、人間の味覚です。それによって三温糖は、甘い上白糖に比べてもさらに甘味が強く独特の風味を持っています。

甘味を強く出したいときや、上白糖よりもさらにコクを効かせたいときなどに三温糖を使用すると、美味しくできあがります。

砂糖の容器はお持ちですか?

使いたい時に砂糖をすぐに使える、こちらの調味料ラックをします。上段に調味料を乗せられるため、キッチンのコンパクト収納としても大活躍です。

すでにシュガーポットをお使いの方も、スプーンが砂糖に埋もれて手がベタつくことはありませんか。こちらのポットはフタの裏にスプーンを平行に置けるため、スプーンの柄が砂糖につくことがなく、手を汚さずに砂糖を使用できます。レトロな色もオシャレでです。

砂糖は他にもいろいろある

グラニュー糖、上白糖、三温糖の他にも、お店に並んでいる砂糖にはまだまだ種類があります。それぞれ違いがあり、良さを知ればいつもの料理にアクセントをつけられます。例えば以下のてんさい糖やきび砂糖も、スーパーでよく見かけられますが、いままで購入したことがないという方も多いのではないでしょうか。

1:てんさい糖

てんさい糖とは、サトウダイコンとも呼ばれるテンサイを原料とした砂糖で、茶色く荒いのが特徴です。てんさい糖は上白糖とくらべるとサッパリとした甘味のため、上白糖やグラニュー糖のかわりに使用するとやや甘さ控えめとなります。

しかし成分はミネラルやオリゴ糖など、体に良いものが含まれているため、健康のために砂糖はてんさい糖を使用するというご家庭もあります。

次のページ:グラニュー糖と上白糖の違いを知って料理をおいしく

初回公開日:2018年12月06日

記載されている内容は2018年12月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related