Search

検索したいワードを入力してください

蒸し器の使い方9つの手順とコツ|蒸し器を使ったレシピ10選

更新日:2022年04月11日

料理器具の中でも重宝して役立つのが蒸し器です。使い方次第で簡単にいろいろな料理が作れます。ここでは蒸し器の使い方9つ、その手順とコツを中心にお送りしながら、蒸し器を使ったなレシピを10選ご紹介します。蒸し器の料理をもっと楽しみましょう。

蒸し器の使い方9つの手順とコツ|蒸し器を使ったレシピ10選

蒸し器を使ってプリンを作るレシピです。蒸し器の場合の使い方は、火が強すぎてしまうと『す』が入ってしまうので、弱めにじっくり蒸します。ただし加熱時間が長すぎると『す』が入り、弱すぎるとなかなか固まらないので、程よい火加減を見つけることがポイントです。

イメージとしては中火位で10分蒸し、弱火にして15分くらいです。あとは余熱で放置しておくとよいでしょう。でき上がったら冷蔵庫にて保管します。

【材料】(100mlのプリン瓶8個分)
*プリン
卵…4個
牛乳…500ml
グラニュー糖…100g
はちみつ…大さじ1
*カラメル
カラメルタブレット…8個

【作り方】
①瓶の底にカラメルタブレットを入れる。②蒸し器に瓶を並べ、中火にかけて瓶をあらかじめ加熱してカラメルタブレットを溶かす。③手鍋に牛乳、グラニュー糖を入れて沸騰しない程度に温める。④ボウルに卵を入れてほぐし、③の牛乳液を加えて混ぜ合わせる。⑤はちみつ、バニラエッセンスを加えてさらに混ぜ、2回こして予熱した瓶に流す。⑥沸騰した蒸し器で弱火~中火の間で20~25分位蒸す。

出典: https://ameblo.jp/kentapeople-1224/entry-12412238265.html |

7:即席蒸し器で肉まん(6個)

今回のレシピでは蒸し器を使わず、自宅にあるもので即席蒸し器を作って仕上げている肉まんのレシピです。しかしもちろん蒸し器の使い方のコツを掴んで作ることができます。包むあんの量は、多すぎると包みにくくなってしまいます。お好みの分量を決めて具を包むようにしましょう。

【材料】
(生地) (適量)
強力粉 50g
薄力粉 150g
砂糖 15g
塩 小さじ1/2
B.P 小さじ1
ドライイースト 小さじ1弱
ぬるま湯 120ml
ごま油 大さじ1/2
(あん) (適量)
○豚ひき肉 120g
○玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
○生しいたけ 1枚(みじん切り)
○酒 小さじ1
○砂糖 小さじ2
○醤油 小さじ2
○塩 少々
○ごま油 小さじ1/2
○生姜チューブ 3cm
○片栗粉 大さじ1

【作り方】
1.一次発酵までホームベーカリーにお任せします。生地を取り出し、ガス抜きし、6等分に丸め、濡れ布巾をかけ、その上にラップをかぶせ、20分休ませます。(ベンチタイム)2.○を合わせてよく混ぜておきます。3.生地は、真ん中を厚めに縁を薄めに伸ばし(直径12〜13cmくらい)、ひだを寄せてあんを包み、最後はひねって閉じ、7cm角に切ったクッキングシートにのせ、暖かい場所に20分おきます。(二次発酵)4.即席蒸し器を火にかけ、湯気が上がったら、フタを少しずらして、15分蒸します。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/160514/recipe/982737 |

8:蒸しれんこんのホットパセリサラダ

材料はとてもシンプルで、れんこんをメインにして蒸し上げるだけという料理です。パセリとお好みでトウガラシも混ぜれば、ちょっとピリ辛な即席蒸し料理ができあがります。オリーブオイルとの相性がマッチしています。

【材料】2人分
れんこん 150g
パセリ-生 1枝
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1/4
とうがらし-乾 1/2本

【作り方】
1  れんこんは皮を剥き、食べやすいサイズの乱切りにする。酢水(分量外)につけておく。2  パセリはみじんぎりする。唐辛子は輪切りする。(種は辛味があるのでなるべく省く) 3  れんこんの水気を切り、沸騰して湯気が出たら蓋をし火が通るまで5分ほど蒸す。4  ボールに②・オリーブオイル・塩を合わせておく。③の水気を切り、すぐにボールで和えたらできあがり。

出典: https://ameblo.jp/norikostyle2/entry-12240764005.html |

9:緑黄色野菜たっぷり♪鱈とカボチャのホイル蒸し

鱈とカボチャがメインとなった蒸し料理です。緑黄色野菜ならなんでもアレンジが利くようなレシピで、作り方もとても簡単です。蒸し器の使い方もさほど難しくないようなので、お湯加減さえ気をつけておけば比較的に美味しく仕上がります。

【材料】
鱈の切り身 4枚
もやし 1袋
椎茸 4本
赤パプリカ 1個
ミニトマト 8個
カボチャ 2mm幅スライス4枚
酒粕 20〜30g
食卓塩 小さじ2
GABANカルダモン<パウダー>
GABANポピー<ホール>

【作り方】
鱈の切り身に塩を全体にふる GABANポピーホール、GABANカルダモンパウダーをふる 野菜を切ったらアルミホイルの中へ入れ、鱈の切り身をおきます 酒粕を鱈の上と下に千切りおく ホイルを包み、蒸し器で20分くらい蒸す 味がほとんどないので、ポン酢や醤油などお好みの物をかけて下さい

出典: http://www.recipe-blog.jp/spice/recipe/89911 |

10:蒸し器で作る本格的なおこわのレシピ

蒸し器(せいろ)を使った本格的な山菜おこわです。蒸しあがったらすぐに下の鍋を外しましょう。そのままにしておくと余熱が入り過ぎておこわが柔らかくなりすぎてしまいます。蒸し時間自体はそれほど掛かりませんので、仕込みと使い方次第で簡単にできます。せいろの部分だけでも市販されていますので、ぜひチャレンジしてみてください。

【材料】2人分
・もち米・・・1合
・わらび(あく抜きしてあるもの)・・・100gくらい
・たけのこ(水煮)・・・100gくらい
*水煮の山菜ミックス一袋でもOKです。
・油揚げ・・・1/2枚
・水・・・適量
・めんつゆ・・・大さじ2~

【作り方】
(1)もち米は洗ってざるにあげておく。(2)わらびとたけのこは食べやすい大きさに切り(パックの場合不要)、油揚げは細かく刻む。*繊細な味に仕上げたい場合は油揚げを熱湯で油抜きしてから使う。(3)鍋に山菜と油揚げと水をひたひたくらい入れ、めんつゆを加えて少し濃いめくらいにする。火にかけ10分ほど煮て、そのまま冷まして味をしみこませる。(4)冷ました(3)を具と煮汁にわけ、煮汁はボウルに入れてもち米を加え一晩おく。*煮汁が少なすぎる場合は水を足す。もち米はかなり膨らむので多めが安心です。(5)蒸し器にお湯を沸かし、煮汁を切ったもち米を入れて蒸し布をかぶせて強火で15分蒸す。煮汁は後で使うので捨てないでくださいね~。蒸し布がない場合は濡らして固く絞った厚手のキッチンペーパーで代用できます。(6)15分経ったら煮汁を手に付けて振るか、しゃもじを使って全体に振りかける。山菜を加え、さらに5~10分、もち米に芯がなくなるまで蒸す。

出典: http://superslowiegohan.blog.fc2.com/blog-entry-1533.html |

蒸し器の使い方を知ってもっと料理をしよう

次のページ:この記事に関連する情報もチェックしよう!

初回公開日:2018年12月11日

記載されている内容は2018年12月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related