ビュッフェとバイキングの違いをご紹介|5店舗
更新日:2022年04月11日

ここからはバイキングを楽しめるお店を5店舗紹介します。バイキングは大きなホテル以外でも専門店などで食べ放題とうたって営業しているところが多々あります。
食べ放題ですが、体調とも相談して食べ過ぎて調子を壊すというようなことがないように注意しましょう。時間制限もありますが、自分のペースで楽しんで食事することをします。
1:ビューアンドダイニングザスカイ
ホテルニューオータニの本館最上階17Fのビューアンドダイニングザスカイです。回廊式で360°の美景を眺めながら、寿司、鉄板焼、天ぷらなど和・洋・中の料理やスイーツまで、各分野の専門シェフによる約85種類の豪華メニューを楽しめます。
店内中心部に大きく広がるステージキッチンより、シェフたちによるでき立ての味を提供するオーダーメイドビュッフェ式のバイキングです。大人の空間「SKY BAR」もです。
2:インペリアルバイキング サール
インペリアルバイキングサールは、バイキング誕生のきっかけの項で紹介した日本で初めて「バイキング」という食のスタイルを生みだした帝国ホテルのビュッフェレストランです。帝国ホテル本館最上階17Fで都心の景観を楽しみながらくつろげます。
経験豊かなシェフが、ロースト料理や焼きたての香ばしいパイなど多彩な料理を目の前で仕上げてくれるオープンキッチンで、帝国ホテル伝統のメニューを楽しめます。
3:ヴェンタリオ
ヴェンタリオは、日本橋三井タワーのマンダリンオリエンタル東京2Fにある地中海料理のバイキングレストランです。南フランスからスペイン、イタリア、ギリシャ、トルコなどの郷土色豊かな伝統料理を旬の食材を使って提供しています。
料理のバイキングの他に、料理に合わせて8種類のワインを90分間好きなだけ楽しめるワインビュッフェもあります。家族や友人と、または自分へのご褒美などにも利用してみてはいかがでしょうか。
4:すたみな太郎
焼肉や寿司などの食べ放題でバイキングレストランを全国展開しているすたみな太郎グループです。ケーキやデザートなどのメニューも豊富でを集めています。
ホテルなどのバイキングよりは料金も安く、誰にでも気軽に利用できるのが喜ばれています。ランチやディナーごとに時間や年齢で料金が明瞭なわかりやすい設定になっています。飲み放題のコースもあり、コストパフォーマンスが高いバイキングと言えるでしょう。
5:プングム フレッシュ店
初回公開日:2018年12月11日
記載されている内容は2018年12月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。