Search

検索したいワードを入力してください

カシスオレンジのレシピ10選|アレンジレシピ4選

更新日:2025年03月05日

カシスオレンジはフルーティーで飲みやすいため、好きな人も多いことでしょう。今回シンプルなカシスオレンジや、カシスオレンジのアレンジレシピなどをたくさんご紹介します。カシスオレンジが好きな人だけでなく、初めて飲むという人も参考にしてみてください。

カシスオレンジはフルーティーで飲みやすいため、好きな人も多いことでしょう。今回シンプルなカシスオレンジや、カシスオレンジのアレンジレシピなどをたくさんご紹介します。カシスオレンジが好きな人だけでなく、初めて飲むという人も参考にしてみてください。
カシスオレンジの美味しいアレンジレシピ4つご紹介します。をカシスオレンジを使ったスイーツなど、カシスオレンジ好きにものばかりです。スイーツであれば、お酒が苦手な人でも美味しく食べることができますのでぜひチェックしてみてください。

レシピ1:カシスオレンジゼリー

ご紹介するレシピは、カシスとオレンジの香りがするカシスオレンジゼリーです。カシスオレンジはノンアルコールカクテルを使っていますので、お酒を飲めない人でも食べることができます。作り方はとても簡単で、豆乳やマーマレードなどをゼラチンと混ぜて冷やし固めるだけです。

最後にお好みでフルーツを飾れば、見た目も可愛いカシスオレンジゼリーに仕上がります。春のイベントなどで作っても喜ばれることでしょう。

☆材料 デザートカップ6個分☆

豆乳 200ml

マーマレード 大さじ2

ゼラチン 3g

水 大さじ2

■ ノンアルコールカクテル 200ml

■ゼラチン 3g

■水 大さじ2

☆作り方☆

①豆乳、マーマレードを混ぜ、水でふやかしたゼラチンをレンジでとかしたものを加える。

②①をデザートカップに入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

③■のノンアルコールカクテルに、水でふやかしたゼラチンをレンジでとかしたものを加える。

④②の上に③を注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。

⑤お好みでいちごを飾って出来上がり。

https://ameblo.jp/sion323/entry-11792044513.html

レシピ2:色鮮やかなチーズケーキ

ご紹介するレシピは、ハロウィンにもぴったりな色鮮やかなケーキです。ケーキを作るとき、市販のスポンジケーキを使うと時短になりますが、こだわりたい人はスポンジケーキから自分で作ってみてください。

何層にもなったこちらのケーキは、見ているだけでも楽しめます。さまざまなフルーツの良い香りが食欲をそそることでしょう。揃える材料は多いですが、インスタ映えするレシピを探している人はぜひ作ってみてください。

市販のスポンジケーキ 6号1個

クリームチーズ 200g

無糖ヨーグルト 200g

グラニュー糖 20g

ゼラチン 5g

水 40g

(a)モナンシロップ パッションフルーツ 25g

(a)レモン果汁 5g

(b)モナンシロップ カシス 25g

(b)レモン果汁 5g

(パッションソース) .

モナンシロップ パッションフルーツ 70g

レモン果汁 20g

水 60g

パールアガー 4g

(カシスソース) .

モナンシロップ カシス 65g

レモン果汁 20g

水 50g

パールアガー 4g

(着色料) .

ウィルトン オレンジ 適量

ウィルトン バイオレット 適量

(フィリング) .

ブラックベリー 100g

グレープフルーツ 大玉1個

クランベリー 10粒程度

1.市販のスポンジケーキ1枚を上下半分にスライスし、用意した型の底に敷きつめて置きます。

2.クリームチーズ・ヨーグルト・砂糖をよく混ぜ、水でふやかし加熱したゼラチンを入れ再度混ぜ合わせます。半分に分け片方に(a)とオレンジの着色量を、もう半分に(b)と紫の着色料を入れ混ぜます。

3.飾り用のブラックベリーを5個残し、残りを小さくカットします。飾り用のグレープフルーツを5切れ残し残りは小さくカットします。

4.パッションのクリームを型に入れ、カットしたグレープフルーツを入れます。

5.パッションソースの材料を深めの容器に入れ混ぜ合わせ600w約2分(沸騰するまで)加熱し、人肌に冷まします。

6.④に⑤をゆっくり流し入れ冷蔵庫で10分冷やします。カシスも同様に重ねていきます。

7.仕上げにフルーツを飾り冷蔵庫で完全に固まるまで冷やし、完成です。

http://www.recipe-blog.jp/profile/52987/recipe/552791

レシピ3:合鴨スモークのカシスオレンジソースのせ

こちらは、合鴨のスモークを使った豪華なレシピです。ワインにぴったりのメニューですので、特別な日のディナーにです。オーブンで焼いた合鴨のスモークやポテトが、カシスオレンジジャムに良く合います。

ソースに必要なカシスオレンジジャム、バルサミコ、オリーブオイルは自分の好きな量で混ぜ合わせてください。できたての合鴨に香りの良いソースを載せれば、合鴨をより魅力的に変身させてくれることでしょう。

合鴨のスモーク 適量

ポテト 適量

カシスオレンジジャム 適量

バルサミコ 適量

オリーブオイル 適量

1.合鴨のスモークとポテトを適当な大きさに切り、オーブンで焼きます。

2.カシスオレンジとバルサミコ、オリーブオイルなどでソースを作ります。

3.焼き上がりにかけて出来上がりです。

http://www.recipe-blog.jp/profile/23326/recipe/775832

レシピ4:コンポートのトライフルケーキ

こちらは、見た目が可愛いおしゃれなケーキのレシピです。オレンジコンポートやカシスコンポートを使うことにより、簡単で香りの良いケーキを作ることができます。たっぷりコンポートを入れることにより、甘くてジューシーなケーキに仕上がります。

容器にたくさん作っておいて、スプーンですくって取り分けても良いでしょう。いちごがあれば、ぜひ上に飾ってみてください。とても豪華で彩りの良いケーキに仕上がります。

【スポンジ】卵 2個

【スポンジ】グラニュー糖 60g

【スポンジ】薄力粉 60g

【スポンジ】無塩バター 10g

【スポンジ】牛乳 大さじ1(15g)

【カスタード】卵 1個

【カスタード】牛乳 200g

【カスタード】砂糖 30g

【カスタード】薄力粉 15g

【カスタード】ブランデーまたはラム酒 大さじ1/2

【ホイップ】生クリーム 100g

【ホイップ】砂糖 15g

【シロップ】水 150g

【シロップ】砂糖 15g

【シロップ】ブランデー又はラム酒 小さじ1

【シロップ】オレンジコンポート 30g

【シロップ】イチゴコンポート 30g

【シロップ】カシスコンポート 30g

いちご 4個

1.スポンジケーキを作る。

卵をボウルに割り、湯銭にかけながらあわ立てて、グラニュー糖を3回に分けて加えつつ泡立てる。

2.卵がもったりして白っぽくなったら、薄力粉を篩い入れてゴムベラでさっくりと混ぜる。

3.牛乳とバターをあわせて湯煎にかけて溶かし、2に加えて混ぜる。泡を潰さないように底からすくうように混ぜる。

4.10×20cmくらいのパウンド型にクッキングシートをしいて3の生地を流しいれて170度のオーブンで25~30分焼く。

5.スポンジが焼きあがったら冷まし、3枚にスライスする。

6.カスタードクリームを作る。

ボウルに卵を割り、砂糖、牛乳、薄力粉を加えて混ぜて、鍋に入れて木べらで混ぜながら加熱する。

7.とろみがついてきたら洋酒を加えて風味をつけて、軽く加熱して火を止めて冷ます。

8.シロップを作る。

水と砂糖を鍋に入れて火にかける。砂糖が溶けて煮立ったら火を止めて洋酒を加え3等分にする。

9.3等分に分けたシロップにそれぞれオレンジ、イチゴ、カシスのコンポートを加えて混ぜる。

10.ホイップクリームを作る。生クリームを氷水にあてながらあわ立てて、途中で砂糖を3回に分けて加えながら十分にあわ立てる。

11.仕上げに入る。グラスや型にスポンジ1枚を並べ、カシスシロップ→カスタード→スポンジ→イチゴシロップ→カスタード→スポンジ

12.→オレンジシロップ→ホイップで飾りにイチゴをのせて完成。

イチゴがないバージョンでもフルーティーでおいしいです♪

http://www.recipe-blog.jp/profile/37898/recipe/1055769

カシスオレンジを作ってみよう

次のページ: この記事に関連する情報もチェックしよう!

初回公開日:2018年12月12日

記載されている内容は2018年12月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related