Search

検索したいワードを入力してください

不思議の国のアリス「アリスのお茶会」とは|体験できるお店5選

更新日:2025年03月05日

不思議の国のアリスは物語の女の子がいろんな体験をするファンタジーです。そんな不思議の国のアリスのワンシーンでもあるお茶会がおしゃれで注目を浴びています。今回はそんなアリスのお茶会を体験できるお店をご紹介します。素敵なアリスのお茶会を楽しんでみましょう。

不思議の国のアリスは物語の女の子がいろんな体験をするファンタジーです。そんな不思議の国のアリスのワンシーンでもあるお茶会がおしゃれで注目を浴びています。今回はそんなアリスのお茶会を体験できるお店をご紹介します。素敵なアリスのお茶会を楽しんでみましょう。
ハートのクイーンを思い出すような赤いバラのきれいなカスタードアップルパイはアリスのお茶会にもってこいです。赤いバラといえば、トランプ兵士たちが白いバラを赤いペンキで塗っているシーンを思い出すことができます。

アリスの世界のワンシーンのような赤いバラのカスタードアップルパイは、紅茶にもコーヒーにもぴったりです。アリスのお茶会にはカスタードアップルパイでアリスの世界のバラを再現してみましょう。

▼材料

冷凍パイシート(10x10cm) … 6枚

アップルプレザーブ

りんご … 1個

グラニュー糖 … 大さじ2

レモン汁 … 小さじ2

シナモン … 適量

無塩バター … 20g

カスタードクリーム

マルグリット クレームヴィエノワーズ … 50g

牛乳 … 125cc

下準備

冷凍パイシートは使用する直前に解凍します。

カスタードクリーム作り

1*バラのブーケ ♡ 簡単カスタードアップルパイ♪

マルグリット クレームヴィエノワーズをボウルに入れ牛乳を加え攪拌する。

30分後、再度均一な固さになるまで撹拌する。

アップルプレザーブ作り

1*バラのブーケ ♡ 簡単カスタードアップルパイ♪

リンゴを2つ割りし芯を取り除き2~3mmの厚さにスライスする。

2*バラのブーケ ♡ 簡単カスタードアップルパイ♪

リンゴにバターをのせグラニュー糖、シナモン、レモン汁をふりラップをかけて、600wで2分レンジで加熱し、粗熱をとる。

成形

1*バラのブーケ ♡ 簡単カスタードアップルパイ♪

冷凍パイシートを解凍し、麺棒で10cm角→12cm角に伸ばし、3分割する。

1cmほど重ねで麺棒で押し付けて貼り、4x30cmの帯状にする。

2*バラのブーケ ♡ 簡単カスタードアップルパイ♪

パイシートの端1cmに、キッチンペーパーで汁気を切ったリンゴを少し重ねずらして並べ、カスタードクリームを絞る。(右)

パイ生地を半分に折り、クリームを包む。(中)

端からクルクル巻く。(左)

3*バラのブーケ ♡ 簡単カスタードアップルパイ♪

グラシン紙を敷いたマフィン型に入れる。

200℃に予熱したオーブンで15~20分程焼成する。

仕上げ

1*バラのブーケ ♡ 簡単カスタードアップルパイ♪

仕上げにジャムを塗ったり、粉糖をふる。

https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00010590

3:お子さまと「どうぶつちぎりパン」を作ろう!

アリスのお茶会には可愛いパンを焼い楽しむのもです。パンがあればブレイクファーストでもランチでもアリスのお茶会を楽しむことができます。アリスの世界で出てきた白うさぎをイメーイして美味しいパンを焼いてみましょう。

【材料】(シリコン型 SI-角270 1台分)

(パン生地)

◎強力粉 100g

◎砂糖 10g

◎ドライイースト 小さじ1/3

◎塩 小さじ1/3

◎牛乳+ぬるま湯(半々) 67g

◎無塩バター 6g

◯いちごパウダー 4g

・チョコチップ 14g

(デコ)

・スライス生チョコレート ホワイト 1/2枚

・揚げパスタ 2本

・竹炭パウダー 適量

・チョコペン (白・ピンク) 適量

・お好みでハートシュガーなど

【作り方】

①生地作り。

◎の材料をザッと捏ねプレーン生地を作ったら

重量をはかり4/7量とり分ける。

少量の水で伸ばしたいちごパウダーを練り込んでいく。

その間残りの生地は乾燥しないようぬれ布巾をかけておく。

②一次発酵。

いちご生地がムラなく捏ねあがったら

残りのプレーン生地もつるんとなめらかになるまで仕上げ捏ね。

ボウルに入れくっつかないようラップをして1次発酵させる。

③成形。

一次発酵済みの生地を白3コ、ピンク4コに分割。

ぬれ布巾をかけて10分程休ませる。

それぞれの生地にチョコチップを2g(10粒)ずつ包んでいく。綴じ目をとじる際 耳用の生地を少し取り分けておく。

耳生地は2分割し細長くコロコロと伸ばし

クッキングシートを敷いた耐熱容器の上に。

④二次発酵。

丸めた生地を油脂を塗った型にピンク・白交互に並べていく。

天板にのせ濡らした布巾をかけたら 35℃で10分程二次発酵させる。

⑤焼成。

オーブン予熱180℃。その間ぬれ布巾をかけた天板ごとオーブンの上にのせておく。

予熱が完了したら140℃で20分焼成。

キッチンタイマーをセットし途中8分でトレイごと耳を取り出し

残りはアルミホイルをかけ焼き上げる。

⑤お絵描き。

焼きあがったら型からそっと外し粗熱をとる。

冷めたらデコ。スライス生チョコレートホワイトを

キャラッパの楕円で抜き うさぎの鼻周りにくっつける。水溶き竹炭パウダーで目、鼻を描く。

⑥組み立て。

3cm程に折った揚げパスタの先端にチョコペンを塗り耳パーツにさす。

出ている揚げパスタ部分にもチョコペンを塗り

うさぎの頭部分にさす。

耳の中をチョコペンで塗ったら出来上がり。

http://putimimin.blog.jp/archives/usachigiripan.html

アリスのお茶会を楽しもう

アリスのお茶会はおしゃれでファンタジックで誰でも楽しむことができます。今回は不思議の国のアリスのついてご紹介しました。アリスのお茶会が楽しめるお店や、アリスのお茶会にレシピなど、アリスのお茶会を楽しむ参考にしてみましょう。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

アリスのお茶会に興味があるという方は、おしゃれな時間を楽しむことができるお店を紹介している記事もチェックしてみましょう。最近ではいろんなおしゃれなお店が増えていますので、お気に入りのお店を探すのも楽しいでしょう。

初回公開日:2019年01月24日

記載されている内容は2019年01月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related