Search

検索したいワードを入力してください

ダブルインカムの場合の貯金額や支出内訳・メリット

更新日:2022年04月11日

結婚後の働き方では、ダブルインカム(夫婦共働き)というスタイルが最近スタンダードになりつつあります。働き方も多様になってきた現代ですが、経済的には不景気の余波が残る日本です。この記事ではダブルインカムについての基本情報とメリット・デメリットなどをご紹介します。

ダブルインカムの場合の貯金額や支出内訳・メリット

ダブルインカムの意味とは?

最近の国勢調査では50歳までに結婚し多ことがない人を示す「生涯未婚率」について男性が23.37%、女性が14.06%に上る事がわかりました。この数値は前回(2010年度)の結果と比べると急上昇で、過去最高を記録しています。

出典: http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/05/23-perent-of-men-... |

そんな結婚離れが進んでいる日本の夫婦事情ですが、その背景にはやはり「不景気」という重大な問題が隠れています。結婚するにもお金がかかりますし、結婚した後にもお金がかかります。当たり前の事ですが、お金の問題上で結婚に足踏みしているという人も多いのです。

そこで今回は、結婚してからも夫婦共働き(ダブルインカム)で安定した収入を得ていくための基本的な内容と要点を見ていきます。

ダブルインカムワンキッズ

まずは現代日本では、比較的少ないスタイルとなっている「ダブルインカムワンキッズ」このスタイルは、夫婦共働きの子供が1人というスタイルです。中国では、一人っ子政策として国の法律で規制を受けて「ダブルインカムワンキッズ」のスタイルが一般的として2016年まで続きました。

2017年に入り、規制が緩和され、一人っ子政策もとりあえずの終止符宣言をしました。日本では、昔から一男一女というものがある種の家族ステータスのひとつでしたが、こちらにも不景気の煽りからか、昨今では敢えて一人っ子を選ぶ夫婦も増えてきています。

ダブルインカムワンキッズのメリットは、何よりも子供に対する経済的な負担がシングルで済むので、シンプルに家計を圧迫するリスクを回避できます。

ダブルインカムツーキッズ

ダブルインカムツーキッズは、上記でも説明したように、日本の昔からの家族世帯のステータスとして提唱されてきましたが、実は現状では、このような家庭が年々減少傾向にあるのも事実です。

こちらも経済状況が関係してきますが、日本政府も「少子化」という深刻な煽りを受けて、国全体での補助制度や、子供がいる世帯に対しての優遇措置など、ようやく本腰を入れて制度の改善を始めました。そこで再びこの「ダブルインカムツーキッズ」という生活スタイルがフィーチャーされています。

とは言っても、日本は島国ですから貿易によって国全体の半分の経済を回していると言っても過言ではありません。そのため国民から「不景気」という言葉が消えた頃には「ダブルインカムツーキッズ」というスタイルが定着しているでしょう。

ダブルインカムノーキッズ

日本で今最も増加傾向にある「ダブルインカムノーキッズ」というスタイルですが、夫婦共働きで「子供なし」というスタイルです。今の日本の経済状況に比例しているのか、年々このスタイルを選んでいる夫婦が増加しています。もちろん計画的にお金と相談して時期を待っている夫婦が多いですが、先立つものが無ければというのが本音のところです。

その逆に「子供を作らない」ということを前提に結婚している夫婦もいますから、生き方の多様性に幅がある時代ですから、このスタイルが増えているのはある意味必然的なことなのでしょう。以上3つが「ダブルインカム」という言葉に付随している要素ですが、次の章からは「ダブルインカム」そのものについて触れていきます。

ダブルインカムのメリットは?

簡単に言えば、ダブルインカムの大きなメリットは3つあります。一つは「収入」がダイレクトに増えることです。収入源が二つになるので、必然的に絶対的な収入が増えます。収入の絶対値が底上げされれば、2つ目のメリット選択肢が増えることに繋がります。

もちろん、どんな家族構成を形成するかで行動範囲や、支出スタイルも変化し異なりますが、2馬力で稼ぐわけですから、上手く収支の管理をすればシングルインカムよりも圧倒的に選択肢は広がるわけです。

そして3つ目が、老後の年金受給額が2倍になるというものです。ただでさえ老後受給予想額は、年々充てにならないような金額になっていますから、家族をもっているならば、働けるうちにダブルインカムというスタイルを取っていれば、老後年金に対する不安を少しでも軽減することができます。

ダブルインカムのデメリットは?

次にダブルインカムのデメリットの面も見ていきましょう。こちらも大きく分けて3つのデメリット要素があります。一つ目は「税金・社会保険料が増える」という点です。これは毎月の支出にスポットを当てると少し痛い要素です。

もし奥さんが専業主婦というスタイルを取っていて、103万円以下のパートタイム給与で働いていれば「配偶者控除」を受ける事ができるからです。そして2つ目が「生活必需品の出費が増える」という点です。奥さんも職場に出かけるわけですから、子供が小さい家庭であれば保育所・保育園の費用が発生します。

さらに社会人に付随する交通費、交際費、外食費など諸々が2倍となってくると考えた方が良いでしょう。倹約的に進めたとしてもある程度の出費の増加は覚悟しなければなりません。最後は家庭と職場の両立です。2足のわらじを履いての生活となる為、子育てと仕事に追われ、時間的にも精神的にも気を遣うという生活スタイルになります。

ダブルインカムの場合の平均・理想貯金額

次のページ:ダブルインカムの場合の家計内訳

初回公開日:2017年09月07日

記載されている内容は2017年09月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related